ありがとうございます。
皆様のご支援のお陰で目標を大きく上回る資金の調達ができました。本当にありがとうございました。 これからが伝承館の設置に関する本番です。 11月中には,スモールオープンでも構わないの…
もっと見る皆様のご支援のお陰で目標を大きく上回る資金の調達ができました。本当にありがとうございました。 これからが伝承館の設置に関する本番です。 11月中には,スモールオープンでも構わないの…
もっと見る早いものであと1週間でクラウドファンディングも終了となります。目標額には到達していますが,もうひとがんばりします。9/29に九州大学にてアカデミックフェスティバルが開催されます。場…
もっと見る1回目のリスクコミュニケーションを終え,9/8には,事後まちあるきもすべて完了しました。現在は,2回目のリスクコミュニケーションとして各地域を回っています。一応,9/21にはすべて…
もっと見る今日,伝承館の企画,施設について,田上先生とその研究室の学生さん,末廣先生の研究室学生さんらと現地で打合せしました。さすが,建築のプロです。近いうちに企画案ができたたらまた公表しま…
もっと見る日本の棚田100選に選ばれている棚田です。前回紹介した岩屋神社から少し山に登ると展望所もあり,美しい棚田がご覧になれます。この時期はようやく実が実りだした棚田が見られます。遠くの山…
もっと見る東峰村には,岩屋神社という神社があります。昔の修験道の神社です。この神社のいわれについては,T-BORANの森友嵐士さんが素晴らしいビデオを作成してくれてます。是非ご覧ください。h…
もっと見る本日8/15,RKBテレビ今日感ニュース(16:15ー19:00)において本取り組みで行った「まちあるき」「災害リスクコミュニケーション」「災害伝承館」について報道される予定です。…
もっと見る皆様の暖かいご支援のお陰で無事に目標に到達することができました。ご支援いただいた皆様に心より御礼申し上げます。また,皆様の暖かいメッセージに随分と励まされました。実はこの企画は,当…
もっと見る日曜日に棚田親水公園の横を通過しましたが,さすがにこの時期はいっぱいの人で賑わっていました。ここは,小さなお子様でも安全に水遊びができるところなので,夏休みの川遊びに是非いらっしゃ…
もっと見るまちあるき後の災害リスクコミュニケーションは,小石原鼓地区でひとまず終了しました。皆さんからいただいた情報を整理して2回目の「まちあるき」「災害リスクコミュニケーション」を9月初め…
もっと見る東峰村の危険箇所を探したり,村の状況を点検する「まちあるき」ですが,8/4をもって15行政区すべて終わりました。歩いた距離はなんと約110km。6月末から開始しましたが,約1ヶ月か…
もっと見る8/6のお昼のNHKニュースで紹介されました。こちらをご覧ください。https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20180806/0001862.html
もっと見る本日は,昼からリスクコミュニケーションのため東峰村に行ってました。ぽーん太の森の近くを通ったので紹介しておきます。ここは,バンガローがあるキャンプ場で夏は予約でいっぱいだそうです。…
もっと見る皆さんのご協力のおかげで,開始から1週間で目標額の半分を突破することができました。寄付をいただいた皆様には感謝しかありません。本当にありがとうございます。この調子で目標金額まで到達…
もっと見る災害リスクコミュニケーションも進んできました。まちあるきで調べた結果を村民の方々と共有しながら,地区防災マップを作成していく活動です。写真は,8/1に開催された西福井地区の様子です…
もっと見る7/31復興計画推進委員会が開催されました。ここでは,村の復興状況についてその進捗状況をチェックする委員会です。ここでも本クラウドファンディングについて紹介させていただきました。村…
もっと見る本日(7/31)は東峰村の復興計画推進委員会でした。委員会後,とうほうテレビの岸本さんと打合せをして,協力の約束をいただきました。貴重な映像などを使わせていただき,災害伝承館の目玉…
もっと見る3,000円
■感謝の気持ちを込めた心よりのお礼メールを差し上げます。
■寄付金受領証明書
5,000円
■感謝の気持ちを込めた心よりのお礼メールを差し上げます。
■寄付金受領証明書
■東峰村が発行する観光案内
*東峰スタイルのデジタル版をメールさせていただきます。東峰村に夢を馳せてください。
5,000円
■感謝の気持ちを込めた心よりのお礼メールを差し上げます。
■寄付金受領証明書
■九大災害復興支援団サポート団員認定書
*会員番号を添えて送付させていただきます。
5,000円
■感謝の気持ちを込めた心よりのお礼メールを差し上げます。
■寄付金受領証明書
10,000円
■感謝の気持ちを込めた心よりのお礼メールを差し上げます。
■寄付金受領証明書
■東峰村観光案内ガイド
*東峰村までお越しいただければ,東峰村の見所をご案内いたします。
*東峰村までの旅費については,自己負担とさせていただきます。
10,000円
■感謝の気持ちを込めた心よりのお礼メールを差し上げます。
■寄付金受領証明書
30,000円
■感謝の気持ちを込めた心よりのお礼メールを差し上げます。
■寄付金受領証明書
50,000円
■感謝の気持ちを込めた心よりのお礼メールを差し上げます。
■寄付金受領証明書
■災害伝承館への刻銘
*東峰村災害伝承館の壁にお名前を刻銘させていただきます。
50,000円
■感謝の気持ちを込めた心よりのお礼メールを差し上げます。
■寄付金受領証明書
100,000円
■感謝の気持ちを込めた心よりのお礼メールを差し上げます。
■寄付金受領証明書
■九大災害復興支援団による講演や学習会の開催
*九大災害復興支援団(九大教員)による講演会への参加や市民向け学習会への講師を派遣します。
*講演料は無料。旅費については要相談。
100,000円
■感謝の気持ちを込めた心よりのお礼メールを差し上げます。
■寄付金受領証明書
200,000円
■感謝の気持ちを込めた心よりのお礼メールを差し上げます。
■寄付金受領証明書
■災害伝承館への刻銘
*東峰村災害伝承館の壁にお名前を刻銘させていただきます。
200,000円
■感謝の気持ちを込めた心よりのお礼メールを差し上げます。
■寄付金受領証明書
300,000円
■感謝の気持ちを込めた心よりのお礼メールを差し上げます。
■寄付金受領証明書
■災害伝承館への刻銘
*東峰村災害伝承館の壁にお名前を刻銘させていただきます。
■災害伝承館への会社紹介コーナーの設置
*東峰村災害伝承館に会社紹介コーナーを設置させていただきます。
300,000円
■感謝の気持ちを込めた心よりのお礼メールを差し上げます。
■寄付金受領証明書