すべての皆さまへ、お礼のお手紙をお送りしました。
昨日(8/28)、 ご支援をいただいたすべての皆さまへ お礼のお手紙をお送りしました。 1か月も遅くなってしまい大変申し訳ございませんでした。 OPENして2週間が経ちます…
もっと見る支援総額
目標金額 2,500,000円
昨日(8/28)、 ご支援をいただいたすべての皆さまへ お礼のお手紙をお送りしました。 1か月も遅くなってしまい大変申し訳ございませんでした。 OPENして2週間が経ちます…
もっと見るこんばんは。 たくさんの方々からお力添えをいただき 達成できたクラウドファンディングを終えて、 早くも4ヶ月が経ってしまいました! ◉5月に念願の「キッチンカー」が大島へ上陸し ◉…
もっと見る本日(3/13)23:00!皆さまのおかげで嬉しい終了を迎えることができました!!! 本当にありがとうございました!!! クラウドファンディングに挑戦して、本当によかったです。…
もっと見る挑戦させていただきまして、本当にありがとうございました。 応援してくださる皆さまの、すごくあったかい気持ちが、すごく自分に伝わってきて ますます、「クラウドファンディング」はと…
もっと見る小学校の給食で毎日飲んでいた美味しいおいしい、「大島牛乳」 島民だったら、きっと誰もが感じる、思い出の味。 濃厚なのにすごくサラサラしていて飲みやすい牛乳です! 大島牛乳でつく…
もっと見るみなさん常に毎日、出展されているわけではなく、 島内のイベント時に出店されています。 私も、ご支援頂きました皆さまのおかげで、 島のキッチンカー仲間の一員になれると思うと、とて…
もっと見る東京都での、新型コロナウイルス感染症の対応に伴い、 伊豆大島への航空機の搭乗、船舶への乗船をさせる皆さまに対して、健康チェックがなされるようになりました。 ▼場所と開始日時 ◎…
もっと見る目標金額を達成できて、張り詰めていた気持ちが少し落ちつきました。 こんなことを話すのは失礼なのかもしれないのですが、 正直に、すごく辛かったです。 ただ、だからこそ感じたものが…
もっと見るご報告が遅くなりましたが、 昨晩、目標金額に達成することができました!! ご支援くださった皆さま、 応援してくださっていた皆さま、 見守っていてくださっていた皆さま、 本当にありが…
もっと見る私の挑戦は残り7日、 「今そんなことをしているのかい!」と言われてしまいそうですが、、 先週から “クラウドファンディングへのご支援のお願いポスター” を島内の商店やスーパー、…
もっと見る髙田家は父、母、姉、わたし、妹、弟、の6人家族。 私は次女。 平成28年(2016年) 伊豆大島へ帰省し、1年間 ミス大島になり大島の宣伝部隊の一員として活動をさせていただきま…
もっと見る皆さま、あたたかいご支援と応援のコメントを本当にありがとうございます。 本日、支援総額が200万円に達しました! ありがとうございます。 私のクラウドファンディングは、 残すと…
もっと見る島の北西部、元町港のすぐ近くにある土産物店。(※元町港から徒歩1分のところです) 本文にも書かせていただいておりますが、 ここは私の実家です! 私の焼いた、牛乳煎餅はこちらで販…
もっと見る伊豆大島の南部にある、波浮港を作られた商人。 寛政12年(1800年)8月に竣工し、現在の姿となりました! 千葉県君津市植畑に生まれ、10歳の時に秋広家の養子になり、22歳の時…
もっと見る島の北西部、一周道路から少し外れたところ(説明が難しい)にある中華そばやさん。 (※元町港から徒歩7分ほどのところです) 2019年7月にOPENしたばかりですの新しいお店! …
もっと見る本日(2/28)より当面の間、「夜まつり」が中止となりました。(通常:1/26〜3/22)新型コロナウィルスの影響のようです、、とても残念です。ただ、感染の広がりを防ぐことが一番大…
もっと見るプロジェクトを応援していただいている、シンガーソングライターのORICAさん。 島が大好きで、大島にもよく来てくださいます* 私が知る限り、、今年はもう3回も来てくださっていて、ワ…
もっと見る見てもイイけど、食べてもイイ、大島桜。「シャロン洋菓子店」 島の北西部、大島一周道路沿いにあるケーキ屋さん。 今回は、「大島桜ロール」を注文! 生地には大島桜の葉が練り…
もっと見る“伊豆大島を世界に誇れる島にしたい” という想いをもった、大島出身者と島外移住者との有志で活動している、「伊豆大島お見送り隊」。 毎週日曜日に船のお見送りもしています! 大島に…
もっと見る昨日、 【東京フォトセッションズ 大島】という、”東京の魅力の再発見” をテーマにした撮影ツアーがありました! 「より多くの方に、写真が上手くなることで一生の趣味にして頂くこと…
もっと見る島の北部、岡田港の目の前にあるお食事処。 島の海でとれた新鮮な魚と、 島で育った食材を、 島のお母さんたちが手作りしてくれます* メニューにある食材は、お土産としても販売さ…
もっと見る参加者22名の中から、3名が選ばれました! 島外各地から たくさんの方々が応募してくださって、なんだか私も嬉しいです* 伊豆大島の観光大使でもある、ミス椿の女王。 1年間、島外…
もっと見るご存知だったでしょうか? 伊豆大島で生まれ、 差木地 地区で育ち、 母は三原山の火口に身を投げ自殺、 父は結核にかかり島を出て入院、 看病していた父の担当医師によって強姦され井…
もっと見る私のすきなランニングコース、サンセットパームラインで発見、 歩道だと見つけられないこの看板 車に乗っていても見逃すこの看板 夕日を撮るために車から降りたら、見つけました! …
もっと見る高さ24m、長さ630mにも及ぶ「地層大切断面」。 およそ100年に一度の間隔で起きていた大噴火の、火山灰や軽石が層になってできています。噴火のない時には土の層になっているよう…
もっと見る伊豆大島の小学校5年生が総合の授業で、 「大島の食の魅力を知ってもらう、買ってもらう、楽しかったと思ってもらう」 という、島の中の人を想った取り組みをされています。 昨日、私も生産…
もっと見る私は、よくジョギングをします。 お気に入りのコースは、「サンセットパームライン」! ここは海岸沿いの往復10㎞の道のりです。早朝、お昼、夕方、いつ走りに行っても誰かが、お散歩し…
もっと見るプロジェクトを応援していただいている、及川卓也さん。 伊豆大島にいたからこその繋がり、何度もご一緒させていただくことがあり私が勝手にご縁を感じている方です!! 今回、あたたかいメッ…
もっと見る本日、「椿プラザ」へ行ってきました! ここでは、椿油や大島溶岩で作られた食器、あしたば今川焼きや山帰来餅(さんきらいもち)などなどが販売されています。 椿プラザに隣接されている…
もっと見るプロジェクトを応援していただいている、キム・スンヨンさんと奥さまの素福さん。 伊豆大島へ移住され、2015年から「大島珈琲」としてキッチンカーを始められたご夫婦です。 今回、あたた…
もっと見る大正7年、昭和天皇(当時は皇太子)が伊豆大島に行幸された際に、和菓子製造販売店「甘晴堂本舗」が献上品としてつくられたのが始まりです。 (※甘晴堂本舗さんは現在 廃業されています。)…
もっと見る伊豆大島で現在開催中、「2020年 椿まつり」! 今年は、1月26日(日)〜3月22日(日) が開催期間。 期間内にさまざまなイベントが組み込まれているので、お好きなイベントを…
もっと見る出店場所は、主に船が発着する港です! (大島には2港あり、その日の海の様子で発着港が決まります) 他にも、島内のイベントに出店させていただけたら嬉しいなと思っています。 出店する場…
もっと見るプロジェクトを応援していただいている、吉本浩二さん。 大先輩であり、昨年から伊豆大島でゲストハウス「青とサイダー」を経営されています。今回、あたたかいメッセージをいただきましたので…
もっと見る2016年に、アジア自転車競技選手権大会、全日本自転車競技選手権ロードレースが開催されました。こうした事をきっかけにサイクリストが多く訪れる島となりました。 島1周は、 距離が…
もっと見るプロジェクトの本文に載せています、開業するキッチンカーのロゴ! 1970年の台風で大島の動物園の柵が壊れ、逃げ出した十数頭たち、 2018年の末時点の推定生息数では15,500…
もっと見る今回のプロジェクトを応援していただいている、尊敬する仲間。正木千尋ちゃんから あたたかいメッセージをいただきましたのでご紹介させていただきます。 ▼正木千尋ちゃんからのメッ…
もっと見るプロジェクトの本文に載せています写真に着物姿のものがあります。 伊豆大島では、このような服装をした女性を「アンコさん」と呼びます。 ※アンコさんの「アンコ」とは、年上の女性に対…
もっと見る今回のプロジェクトを応援していただいている、伊豆大島のアイスクリーム屋さん「トリトン」の店主 浅沼さんから あたたかいメッセージをいただきました!! ▼浅沼さんからのメッセ…
もっと見る皆さまから たくさんの心あたたまるご支援をいただきまして、支援総額が50万円に達しました! 本当にありがとうございます。 目標まではまだまだ遠く、簡単に達成できるものではありま…
もっと見る5,000円
【お気持ちに感謝!】
◯お礼のお手紙
※寄付控除の対象にはなりません。
10,000円
【キッチンカーの最初のお客様になってください!】
◯お礼のお手紙
◯営業中にボードにお名前掲載・小さく(希望者のみ)
◯キッチンカーで使えるドリンクチケット2枚
◯限定缶バッジ1個
※ドリンクチケットは発行から半年有効です。
※寄付控除の対象にはなりません。
5,000円
【お気持ちに感謝!】
◯お礼のお手紙
※寄付控除の対象にはなりません。
10,000円
【キッチンカーの最初のお客様になってください!】
◯お礼のお手紙
◯営業中にボードにお名前掲載・小さく(希望者のみ)
◯キッチンカーで使えるドリンクチケット2枚
◯限定缶バッジ1個
※ドリンクチケットは発行から半年有効です。
※寄付控除の対象にはなりません。