支援総額
目標金額 1,430,000円
- 支援者
- 91人
- 募集終了日
- 2015年1月15日
2015年8月 プロジェクトの最新情報のご報告
ご支援を頂いた皆さま
暫く皆さまにご報告ができておらず、誠に申し訳ございません。
私は今、中央アフリカ共和国バンギにて活動をしております。
皆さまのご支援のお蔭で、栄養失調児の母たち30人は懸命に農業に取り組んでおります。
8月現在、野菜類は自給自足できています。ですがまだ販売するまでの収穫はありません。
現地の主食であるマニョック(キャッサバ)の収穫までには1年から1年半かかりますので、未だ自給自足
はできていません。
2月3月は開墾でした。
中央アフリカは3月末から雨期が始まりましたので、マニョックの植え付け(さし木)・野菜の種まきをし
ました。
野菜類は、種をまいてから1ヶ月〜1ヶ月半で収穫ができるものもあり、既に2回の収穫ができている女
性もいます。
カボチャやピーナツは2〜3か月かかりますが、3月~5月頃に植えたものは既に収獲が出来ているものも
あります。
ひとりひとり、植えているものは違いますが以下のものを植えています。
キャッサバ・Poids de terre・豆・ガゴ(苦い野菜)・ブドウ・カルカンジ・マクワウり・トウモロコシ・落花生・さ
つまいも・かぼちゃ・やまいも・タロイモ・おくら・トマト・胡瓜・ひまわり
農業はとてもうまく進んでおります。皆さまのお蔭でございます。
自立を目指して頑張って進んでいます。
中央アフリカは10月に大統領選挙があります。内戦後の初めての選挙であり、平和への道を進んでいく
ことを期待しています。
皆さまのご支援本当にありがとうございました。
どうぞこれからもよろしくお願い致します。
NGOアフリカ友の会 徳永瑞子
1 30人の栄養失調児の母たちの農業会議

2 村人による農作物の盗難が多く、私どもの現地スタッフのジョゼフとジェディオンが
畑のある地域の地区長に盗難防止の協力をお願いに行った時の写真です。畑のそばで母たちは薪を拾ったり
して持ちかえることもできます。

3 収獲で来た野菜。この女性の夫は一昨年の内乱で殺されたが、今は一生懸命前向きに農業に取り組むことが
できるようになった。

リターン
3,000円
引換券詳細
サンクスレター
ニュースレター
ポストカード2枚(中央アフリカの画家のイラスト入)
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
サンクスレター
ニュースレター
ポストカード2枚(中央アフリカの画家のイラスト入)
エコバック柄違いで2枚(アフリカの生地で現地で縫製・柄はお任せください)
紅茶(ケニア産)
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
引換券詳細
サンクスレター
ニュースレター
ポストカード2枚(中央アフリカの画家のイラスト入)
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
サンクスレター
ニュースレター
ポストカード2枚(中央アフリカの画家のイラスト入)
エコバック柄違いで2枚(アフリカの生地で現地で縫製・柄はお任せください)
紅茶(ケニア産)
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 5,318,000円
- 寄付者
- 580人
- 残り
- 39日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 42日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 5,170,000円
- 支援者
- 120人
- 残り
- 27日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,631,000円
- 寄付者
- 223人
- 残り
- 8日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
#子ども・教育
- 現在
- 3,089,000円
- 支援者
- 240人
- 残り
- 1時間
山口朝鮮初中級学校を支援! ーつないでいこう未来へー
- 総計
- 58人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人










