
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 52人
- 募集終了日
- 2016年3月5日
笑顔になれる道。
震災後、私は南相馬に出会い、通い続けていく中で、
新しい出会いがたくさんありました。
南相馬に行くには、
東京から新幹線で福島に行き、
乗り換え地としてしか認識していなかった
福島市。
そこに、南相馬に通い始めてちょうど1年後に
「縁」ができました。
ロメオパラディッソ

福島を盛り上げようと、
熱い思いをもった男子たちが立ち上げた
エンターテインメント集団。
トモプロが子供達の笑顔を通じて
南相馬の元気を伝えるならば、
ロメオは、男子たちの熱いパフォーマンスを通じて
福島の勇気を伝える団体でしょうか
縁あって、私はどちらのチームにも
音楽を作らせてもらう機会をもらった事は、
なにか、運命のようなものさえ感じます。
出会うべくして出会う
そんな奇跡の連鎖が、
ずっとトモプロには続いています。

ロメオパラディッソで出会い、
いまや、トモプロには欠かせない存在になってくれた、
賢人くんの想いを
今日はお届けします。
****************
皆さんはじめまして。
トモダチプロジェクトのダンス指導兼杉組スタッフをさせてもらっています
ケントと申します。
団体内では、「ドヤ師匠」と呼ばれております(笑)


トモプロに関わるきっかけは、地元である福島市での出会いでした。
僕は「ロメオパラディッソ」というパフォーマンス団体で活動しております。
これまでに福島市で3回の公演を行ってきましたが、
そこで披露した劇中歌をトモプロの代表であるnappoに作っていただき、
その楽曲たちのおかげで僕たちロメオは人前に立って
パフォーマンスを行うことができています。
ロメオの活動を通して、nappoと話していく中で、
トモプロの存在を知りました。
そしてnappoから、「次回の公演に向けて子どもたちにダンスを教えて欲しい」と言われ、今現在に至ります。


2014年の夏から指導させてもらい、
その年の9月に南相馬で行った第2回公演から様々なイベントに出演し、
彼らの表現力は日を追うごとに高まってきています。
自ら指導をしたダンスを楽しそうに全力で踊る姿、
踊り終わると「もう1回踊りたい!」とせがんでくる姿。
与えている立場のはずなのに、
指導者としての喜びをいつも与えてもらっている。
そんな凄いパワーをくれる素敵な団体、それがトモプロです。
南相馬と杉並、普段なかなか会うことが出来ない子どもたち。
年に1~2回会えることが出来ればラッキーという距離。
一見、寂しいと思うかもしれませんが、
逆にこの環境だからこそもたらしている凄いチカラがあると少し前から思うようになりました。


片方が出演したイベントの動画を
もう片方の子どもたちは逐一チェックしています。
そしてトモダチの成長ぶりを見て、刺激を受け、練習に熱が入るんです。
もちろん悔しい、この子には負けたくないと思う気持ちもあると思います。
でもそれ以上に、トモダチが大好きだから練習するんです。
大好きなトモダチに次会う時までに、
「もっとカッコよく踊れるようになる」
「もっと歌を上手く歌えるようにする」
「自分のお芝居であの子をびっくりさせたい」
口には出さなくても、その子の気持ちが行動に出ているのが分かります。
そしてその気持ちは他のキャストへと伝播していきます。
この気持ちこそがトモプロの真髄であり、
トモプロだから芽生える気持ちなんです。
きっと、南相馬~杉並、この距離がともだちを想い、
自分自身を磨き上げる大切なチカラを子どもたちへ授けてくれているんだと感じます。

本公演に向けての稽古の進行状況を少しお話させてください。
誤解を恐れず言わせていただくと、決して順調ではありません。
それぞれが仕事をこなしながら、その後での子どもへの指導・運営の準備等に追われている毎日です。
焦る気持ちはもちろんあります。
時間が巻き戻ればいいのにと思うこともしばしば。
まるでドラマのように毎日色んなことが起き、
正直、気持ちが折れそうになることもあります。
それでも、前に進むしかないんです。
そこで立ち止まっては何も視えてこないと知っているから。
躓いたら、そこからまたスタートすればいい。
墓穴掘っても、その穴を掘り抜けばいい。
突き進んで突き進んで、ようやく道が出来るんです。
僕のやるべきことは決めています。
「思い切って楽しんでこい!」と1人1人の背中を押して舞台に立たせる。
子どもたち全員が気持ち良いぐらいのドヤ顔で
最高のパフォーマンスが出来るようにする。
これが当日ちゃんと実行出来るように、ここからまた本番まで、
憎たらしいほどのドヤ顔でみんなが笑顔になれる道を創っていきたいと思います。

今回の舞台はキャストやスタッフ、保護者だけが創る舞台ではありません。
公演を観に来ていただいた皆さまの協力があって、
この作品は初めて完成します。
本番当日は照れ臭さや恥じらいは一旦横に置いてください。
そして、一緒に踊ったり、歌ったりしながら
公演を楽しんでいただければ幸いです。
3月20日、南相馬の「ゆめはっと」にて
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
最後になりますが、本プロジェクトのご支援ご協力のほど、
宜しくお願い致します。
トモプロ 杉組
ダンス講師 兼スタッフ
賢人

**********************
南相馬&杉並トモダチプロジェクト
第3回公演
音楽劇
『みんなのうた〜行こう!ぼくらと、夢の世界へ〜』
2016年3月20日(日)
会場:南相馬市民文化会館 ゆめはっと大ホール
会場 14:00/開演 15:00
(終演18:00頃)
チケット好評発売中
前売り
一般 1300円
小人 700円
当日
一般 1500円
小人 1000円
[トモプロソング配信中]
http://www.tunecore.co.jp/artist/TOMO_PRO#284065
[トモダチプロジェクト第3回公演特設サイト]
http://37nouta.wix.com/tomopro2016

リターン
3,000円

・トモプロオリジナルステッカー 1枚
・本公演パンフレットにお名前入れ
・本公演パンフレット1冊
・「トモダチ盆唄」CD1枚
・キャスト集合写真
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円

3000円のリターンに加えて
・第3回本公演チケット2枚
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
3,000円

・トモプロオリジナルステッカー 1枚
・本公演パンフレットにお名前入れ
・本公演パンフレット1冊
・「トモダチ盆唄」CD1枚
・キャスト集合写真
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円

3000円のリターンに加えて
・第3回本公演チケット2枚
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 40日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 10日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,785,000円
- 寄付者
- 2,862人
- 残り
- 29日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
- 現在
- 1,870,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 36日

子ども達に体験学習の機会をプレゼントしよう!貧困による体験格差解消
- 総計
- 8人












