
- 支援総額
- 11,227,000円
- 目標金額
- 10,000,000円
- 支援者数
- 404人
- 残り日数
- 終了しました
購入型
All or Nothing
プロジェクトが成立しました!
このプロジェクトは
2017年10月6日(金)23:00 に成立しました。
このプロジェクトは
2017年10月6日(金)23:00 に成立しました。
今の茅を灰にして作った茅釉薬の
シリアルナンバー入りとろろ汁茶碗を追加しました!
これまで応援してくださっている皆さま、ありがとうございます。
皆さまのご協力もあり、プロジェクトも残り10日で70%まで来ました!
ここから、更にプロジェクトを盛り上げようと
新しいお返しを追加させていただきました!
(茅葺き修繕のイベントからの新しいご縁で実現しました)
【ラスト10日間限定、1万円のご支援でお選びいただけるリターン追加】
〈内容〉
〇今までの茅を灰にして作った茅釉薬のとろろ汁茶碗進呈
(2018年は創業422年にちなみ422個限定)
〇マイ茶碗をもって新しい茅葺を見に来て(ご来店)くださると、
グループ人数分のとろろ羊羹をプレゼント

画像提供:熊谷陶料さま
器は静岡の藤枝を拠点として精力的な活動をされる陶芸家:前田直紀さんの作品
2018年に丁子屋が創立422年になりますので、
シリアルナンバー422入りの、ここでしか手に入らない限定品になります。
焼き窯は静岡県で唯一の「鬼瓦」制作会社『渡邊商店』さん
にご協力いただきました。
今回の茅葺き修繕のイベントでご縁をいただき、
今回のリターン追加になりました。
今の茅葺きと修繕した茅葺き。
現在と未来を繋ぐリターンが完成しました。
ぜひこの機会に手に取っていただけますと幸いです。
⇒ご支援は コチラ から
新着情報一覧へ
【10日間限定】現在と未来の茅葺きを繋ぐ1万円のリターンを追加東海道にて、創業421年になるとろろ汁店「丁子屋」のシンボルはこの築400年の茅葺です。この風景を残すための修繕にご協力をお願いいたします。 クラウドファンディングによる応援をよろしくお願いいたします。