
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 338人
- 募集終了日
- 2025年2月28日
とっとりコミュニティ財団設立準備会 メンバー紹介【上山 梓】 (Day.06)

チャレンジ6日目。112名の皆さまから141万円のご支援をありがとうございます。
本日もたくさんのご支援をありがとうございます。執筆時点で、112名の方々から141万円のご支援をいただいております。誠にありがとうございます!
目標金額300万円の達成に向けて、今週も引き続き応援のほど、よろしくお願いします。
地域をもっと楽しくする【ゆりはま基金】をつくりたい!【上山 梓】

私は大学生の頃から、鳥取市と湯梨浜町を中心に色んな企画やイベントのお手伝いをしていました。高校までは大人の言うことを素直に聞く学生でしたが、大学生になった途端、指示してくれる大人がおらず何をしていいか分からないとフラフラしてました。そんな学生だったので、友達や先生に誘われるがまま色んなことのお手伝いをしていきました。その時に出会った大人達は、本業+αのことをしてるにもかかわらず、目をキラキラさせて「あれをしよう」「これをしてみよう」とアイデアを出してはすぐ実行に移し、自分が面白いと思ったことを次々に実現させていました。
私もそんな大人の姿に憧れて、今では地域食堂"みんなの食堂ゆるりん"と"ゆりはま子育てネットワークくぷくぷ"というボランティア団体を運営しています。今の私があるのは、当時お世話になった大人の皆さんが、私の意見にも耳を傾け、そして「それ面白いね、やってみたら」と背中を後押ししてくれたおかげだと思っています。
今度は私が「それ面白いね、やろうよ」と次の人の背中を押せるように、コミュニティ財団をつくる動きに参加しました。
今回鳥取県でつくるコミュニティ財団は鳥取県全域をカバーするものです。もちろん大きな視点は必要ですが、大きなことをするには、足元の小さな活動の積み重ねがとても大切だと思っています。
それにはまず私ができる範囲から。コミュニティ財団ができたらぜひ、今住んでいる湯梨浜町でチャレンジを始める人を応援する基金をつくりたいです。まずは自分のところから面白く、いい町を作って行くこと、そうやって色んな人が考えて動いていけば、鳥取県全体が面白い地域になっていくと思っています。
私たちの地域を、鳥取県を面白く、楽しく、住みやすいところに変えていくために、貴方の力が必要です。
300万円は途方もない大金です。私も持ってません笑
でもこの文章を読んでいる貴方が、1番小さいプランでもよいのでポチっとクリックして支援してくれれば、300万円に一歩一歩近づけます。
ぜひ貴方の夢を乗せて、コミュニティ財団を一緒につくりましょう!どうぞよろしくお願いします。
とっとりコミュニティ財団設立準備会 上山 梓
リターン
30,000円+システム利用料

『一日とりまね部長』になって若者を全力応援!リターン
とっとりのコミュニティ財団の『一日とりまね部長』として、以下のような形で、若者チャレンジ助成プログラム『とりまね』にチャレンジする若者を応援することができます。
・『とりまね』説明会をご希望の地域(県内)で1回開催します。
・説明会の案内(WEBサイトやSNS等)の中で、お名前を紹介します。(匿名も可)
・説明会の中で、若者へのエールを送れます。(挨拶やメッセージ代読等で対応)
・説明会に、「一日とりまね部長からの差入れ」として市販のお菓子やジュースを用意します。
※有効期限:2026年3月末まで
※説明会の日時や会場等の詳細は、発送完了予定月までにメールにて調整のうえ決定します。
※説明会に出席される際の費用(会場までの交通費等)は、リターンに含まれません。
・『全力応援コース』と共通のリターン
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
5,000円+システム利用料

共感応援コース
・御礼のメール
・財団名を決める「ネーミング投票権」(※1)
・WEBサイトへのお名前掲載(※2,※3)
※1:お一人につき1票とします。
※2:とっとりコミュニティ財団設立準備会のWEBサイト(https://note.com/tottoricf)内及び制作中のコミュニティ財団WEBサイト内に『設立サポーター』としてお名前(ニックネーム、匿名希望可)を掲載します。
※3:このリターンに関する条件の詳細については、READYFOR利用規約別添(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/#betten)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
- 申込数
- 161
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
30,000円+システム利用料

『一日とりまね部長』になって若者を全力応援!リターン
とっとりのコミュニティ財団の『一日とりまね部長』として、以下のような形で、若者チャレンジ助成プログラム『とりまね』にチャレンジする若者を応援することができます。
・『とりまね』説明会をご希望の地域(県内)で1回開催します。
・説明会の案内(WEBサイトやSNS等)の中で、お名前を紹介します。(匿名も可)
・説明会の中で、若者へのエールを送れます。(挨拶やメッセージ代読等で対応)
・説明会に、「一日とりまね部長からの差入れ」として市販のお菓子やジュースを用意します。
※有効期限:2026年3月末まで
※説明会の日時や会場等の詳細は、発送完了予定月までにメールにて調整のうえ決定します。
※説明会に出席される際の費用(会場までの交通費等)は、リターンに含まれません。
・『全力応援コース』と共通のリターン
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
5,000円+システム利用料

共感応援コース
・御礼のメール
・財団名を決める「ネーミング投票権」(※1)
・WEBサイトへのお名前掲載(※2,※3)
※1:お一人につき1票とします。
※2:とっとりコミュニティ財団設立準備会のWEBサイト(https://note.com/tottoricf)内及び制作中のコミュニティ財団WEBサイト内に『設立サポーター』としてお名前(ニックネーム、匿名希望可)を掲載します。
※3:このリターンに関する条件の詳細については、READYFOR利用規約別添(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/#betten)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
- 申込数
- 161
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月

「小さな投資プロジェクト」サポーター募集!好奇心の種に、水やりを!
- 総計
- 5人

みんなで創る「懐かしい未来」|映画『遥かな町へ』の製作を応援したい
- 現在
- 7,519,000円
- 支援者
- 283人
- 残り
- 28日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

引退競走馬の個性が輝き続けるために|大山と馬、50年の歩みを未来へ
- 現在
- 3,126,000円
- 支援者
- 264人
- 残り
- 36日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 10日

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,353,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 10日
義足の馬術選手の挑戦。パラリンピック出場を左右する大会出場へ
- 支援総額
- 730,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 4/26

250年の歴史「笠間焼発祥の地・久野陶園」を残したい!
- 支援総額
- 12,873,000円
- 支援者
- 706人
- 終了日
- 3/31

譲渡犬 愛犬ちくわくん(フレンチブルドッグ・3歳)助けて下さい
- 支援総額
- 1,243,000円
- 支援者
- 117人
- 終了日
- 9/30

家賃0円ハウス 暮しのすべてが無料の生活圏をつくりたい
- 支援総額
- 2,197,000円
- 支援者
- 120人
- 終了日
- 4/30

人助けを続けるエジプト農園LUXOR FARMをサポートしたい
- 支援総額
- 3,098,000円
- 支援者
- 180人
- 終了日
- 2/12
実家の空き家や相続したボロアパートなどの負動産お困りごと相談
- 支援総額
- 165,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 10/31
僕、頑張るよ! パク君の訓練費援助を募らせて下さい!
- 支援総額
- 142,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 9/27










