
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 145人
- 募集終了日
- 2020年11月24日
ジョージア(グルジア)ワインの製造法とKAKUIDA WAINのこだわり
リターン商品を追加頂きました!
KAKUIDAについて
ジョージアワイン専門店“KAKUIDA WAIN”の運営元 福山黒酢株式会社は、鹿児島県霧島市福山町で江戸時代から続くカメ壷製法で「長期熟成黒酢 桷志田(かくいだ)」の製造販売を行っております。ジョージアワインも同じく壷の中で発酵熟成する伝統的な製法があり「黒酢」造りにも通じるものがあり、学ぶところも多くあります。

(画像は桜島を望む壷畑と 壷仕込み黒酢の仕込み風景)
ジョージア(グルジア)ワインの製造に用いられる素焼きの壷「クヴェヴリ」「マラニ」
ジョージア(グルジア)ワインは独特で伝統的な方法を用いて製造されています。
ワイン農家ではまず、収穫してつぶしたブドウを入れるための素焼きの壷「クヴェヴリ」作りから始めます。
そのクヴェヴリは、石造りの蔵「マラニ」の床に埋め込まれ、そこでワインを発酵・熟成し、上質なものへ仕上げていくのです。

ユネスコ無形文化遺産に登録された製造法
豊かな大地の恵みであるブドウを、再び土中に埋めるという、土から生まれ、土に還すという独特で、伝統的な壷造りのワイン製法は、2013年にユネスコ無形文化遺産に登録されました。
この古くから伝わる製法は、脈々と現在までジョージアの地で引き継がれているのです。
時代を経て、クヴェヴリを用いない近代的な醸造方法も取り入れられましたが、グルジアの土壌や気候から生み出される、高品質なブドウで作られるジョージアワインは、ヨーロッパ製法のワインとは一線を画しています。

リーファ-輸送で直輸入KAKUIDA WINE のこだわり
わたし達 KAKUIDA WAINE では、 伝統的な製造で造り続けるこだわりのジョージアワインの味を“そのままに”お届けするためにリーファー輸送を使用し直輸入を行っております。
(※リーファーコンテナとは、冷凍・冷蔵貨物の輸送に使用される特殊コンテナのことです。冷凍機を内蔵し、断熱材で囲うことで、コンテナ内部を一定の温度(プラス20度~マイナス20度)に保ちます。ただし断熱材を使用している分、ドライコンテナに比べ内寸は若干狭くなります。)
鹿児島県福山町の工場内にあるワイン貯蔵室にて温度管理を行い保管しております。
どうぞ、ジョージアワインの香りと味わいを
皆様でお楽しみくださいませ。
リターン
5,000円

20回大会記念タオル
●お礼のメール
●大会記念タオル
●大会HPにお名前を掲載
※お名前の掲載をしないことも可能です。
※個人名に限らず企業名も掲載可能です。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 25
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円

鹿屋名産焼酎セット
●お礼のメール
●大会HPにお名前を掲載
●鹿屋名産焼酎セット
※お名前の掲載をしないことも可能です。
※個人名に限らず企業名も掲載可能です。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 17
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円

20回大会記念タオル
●お礼のメール
●大会記念タオル
●大会HPにお名前を掲載
※お名前の掲載をしないことも可能です。
※個人名に限らず企業名も掲載可能です。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 25
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円

鹿屋名産焼酎セット
●お礼のメール
●大会HPにお名前を掲載
●鹿屋名産焼酎セット
※お名前の掲載をしないことも可能です。
※個人名に限らず企業名も掲載可能です。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 17
- 発送完了予定月
- 2020年12月

【しめ縄プロジェクト】今度もタイで挑戦!しめ縄文化を通じて世界を!
- 現在
- 905,000円
- 支援者
- 41人
- 残り
- 21日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

子どもたちが作った馬場を「守る水」 ー 井戸から共につくる未来
- 現在
- 1,665,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 20時間
美瑛駅120年記念 トイレ改修プロジェクト
- 支援総額
- 45,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 11/29

【史上最高の上智】を目指して
- 支援総額
- 475,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 1/31
マスク内のムレを解消!ひんやり「さらさら快適マスク」
- 支援総額
- 889,000円
- 支援者
- 189人
- 終了日
- 9/8
昭和の時代に途絶えた「幻の大屋納豆」を多くの方に届けたい
- 支援総額
- 24,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 7/1
サポートがあれば生活出来る。医療的ケア専用のグループホームを
- 支援総額
- 3,114,000円
- 支援者
- 146人
- 終了日
- 8/22

登録記念物庭園「いばらき門」の萱葺きを改修したい
- 支援総額
- 110,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 5/31
身体障害者が作る身体障害者の為の情報動画制作
- 支援総額
- 2,500円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 1/19












