
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 77人
- 募集終了日
- 2017年10月27日
大工のもりちゃん
つじ屋女将の髙梨英子です。
このところ外で知り合いに会うと「薪風呂再生資金は集まってる?」と訊いていただくことが多いです。ご支援をいただくかどうかにかかわらず、薪風呂再生への想いをご理解いただき、応援してくださっている方がたくさんいらっしゃることを実感します。ありがとうございます。涙
こちらは、つじ屋を改修してくれた大工のもりちゃんです。

日本の風土や暮らしに合った昔からの建築方法(在来工法)を、今に引き継ぐ大工さんです。松阪市の山奥で、現金に依存することなく自給的な暮らしを実践しています。
もりちゃんとの出会いはつじ屋を得る1年くらい前でした。
もりちゃんには改修を、気軽にお願いしました。とても気軽に。古民家での暮らし方も在来工法のことも知らなかったからです。
もりちゃんの返事は曖昧でした。
当初もりちゃんが心配したのは、大がかりになることは間違いないものの、あちこちめくってみないと改修の規模が分からないこと、そうなると期間が見通せないこと、こちらの望むような仕上がりを自分が実現させられるか分からないこと、費用のこと、などなど。
もりちゃんは、自然に還らない素材はできれば使いたくないと考えていて、安く仕上げるために化粧合板を使うとか手間を惜しむといった仕事はやりたくないから受けない。
私たちとは知り合いでしたが個人的に仲良くしていたわけではなかったので、どんな仕事を私たちが望むのか分からず、最初は不安だったと思います。
それでも改修を引き受けてくれて、突拍子もないことを言い出す私と面倒がらずに話し合い提案してくれて、私の想いにとことん寄り添ってくれました。
また、古材を探して使う、工法を合わせるなど、古さと新しさを違和感なく融合させるために工夫してくれました。崩れかけた壁を手で壊して分別し、土だけ回収して新たな壁の材料に加えるなど、活かせるものを活かすために手間を惜しまず丁寧に。コツコツと1年半。
つじ屋が、もともとこうだったかのように古ぼけた姿のまま、病気も怪我も治っています、と言いたげに威風堂々として見えるのは、全てもりちゃんのおかげです。
在来工法とはどんな工法で、どんなメリット・デメリットがあるのかを理解できたのも、もりちゃんのおかげです。心から感謝しています。
もりちゃん、ありがとう。
さて薪風呂の改修プランは、もりちゃんと左官屋さんと私で一生懸命考えました。条件はまず経費を抑えること、煙突はそのまま触らずに使うこと、既製品の湯釜の最小サイズを入れるためにはほんの少し風呂場を拡張する必要があり、その場所を確保すること。
あっちをああすれば屋根に触れる、こっちをこうすれば壁をやり直さなくてはならない。考えれば考えるほど問題ばかりが浮き彫りになって、三者がすっきり納得できるプランはなかなか出ませんでした。
でも、出ました!すっきりプラン。
かわいらしい昭和レトロな雰囲気はそのままに、快適に入浴できる最低限の条件をクリアした、直薪焚きの小さな風呂場。乞うご期待です!
支援をご検討中のみなさま、よろしくお願いします!
リターン
5,000円
【みなさんの応援が集まれば大きな力!】サンクスメール&コーヒーサービス
・お礼のメール
・ご来店時にコーヒー1杯サービス
丁寧に厳選した豆を自家焙煎しているB’s shoPさん(多気町内)のコーヒーをエスプレッソでお出ししています。雑味のない美味しいコーヒーを召し上がりつつ、仕上がったお風呂場をご覧ください。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月
10,000円
【農家民宿つじ屋を応援】薪風呂体験をして茶の間でゆったりくつろぎコース
・お礼のメール
・1名様に薪風呂体験。ご入浴サービス(要予約)
キレイに仕上がったお風呂をご体験ください。ご希望の方には風呂焚きも体験していただけます。ご入浴後は茶の間でごゆっくりおくつろぎください。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月
5,000円
【みなさんの応援が集まれば大きな力!】サンクスメール&コーヒーサービス
・お礼のメール
・ご来店時にコーヒー1杯サービス
丁寧に厳選した豆を自家焙煎しているB’s shoPさん(多気町内)のコーヒーをエスプレッソでお出ししています。雑味のない美味しいコーヒーを召し上がりつつ、仕上がったお風呂場をご覧ください。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月
10,000円
【農家民宿つじ屋を応援】薪風呂体験をして茶の間でゆったりくつろぎコース
・お礼のメール
・1名様に薪風呂体験。ご入浴サービス(要予約)
キレイに仕上がったお風呂をご体験ください。ご希望の方には風呂焚きも体験していただけます。ご入浴後は茶の間でごゆっくりおくつろぎください。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,802,000円
- 支援者
- 230人
- 残り
- 19日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 11日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,405,000円
- 支援者
- 291人
- 残り
- 18日











