支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 127人
- 募集終了日
- 2023年10月31日
2023年、仕事納め
みんなでつくる病児保育室つむぎのおうち
ご支援者の皆様
2023年の仕事納めとなりました。
毎日、一人一人の病状、年齢、特性によりどんな保育看護を提供することが、その子にとって最善なのかを、毎朝検討し毎日実践し続けた頼もしい仲間がつむぎのおうちにはいます。
そして、私達が病児保育という支援を届け続けられたのは、支えていただいた皆様のおかげです。
日頃のご支援、誠にありがとうございます。
みんなでつくる病児保育室つむぎのおうちの
登録者数は510名、賛助会員数は229名になりました。
1年間の延べ利用者数は1,519人でした。
予約数は3,106件、キャンセル率40.9%でした。
一方で延べ315人(10.1%)の利用をこちらからお断りする状況でした。
定員オーバーだったり、病状や疾患の種類によりお預かりできる人数を減らさなければならなかったり、お断りするのは現場スタッフにも本当に心苦しい想いをさせてしまったと思います。
そして、この地域に病児保育室が足りていないことが明確になりました。
開設から年2回、実績報告と協力要請を越谷市に伝え続けていますが、つむぎのおうちは越谷市からの協力を未だに受けられていません。
年間2,500万円ほどかかる運営費を、ご支援者の皆様や地域の企業様や団体様からのご支援とクリニック収入からの補填で賄っています。
維持するのは大変ですが、皆様からのご支援とご協力のおかげで継続することができています。
ご支援ご協力いただいている皆様、本当にありがとうございます!!
その他の実績として、
地域の保育所で働く保育士向けに広報誌を配布
うさぎ薬局レイクタウン店様
C.F.Soldado様
株式会社ビーバン様
株式会社Anber様
病児保育室として、さまざまな取り組みを続けてきました。
そして、2024年もこども達とそのご家族のために想いを持って取り組み続けます。
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう。
引き続きのご支援とご協力を宜しくお願いいたします。
みんなでつくる病児保育室つむぎのおうち
吉岡淑隆
リターン
3,000円+システム利用料
つむぎのおうち応援コース(3000円)
● 心からのお礼メールを送ります
===
特別なリターンをお届けしない分、ご支援をできるだけ多く活動に充てさせていただくコースです。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料
つむぎのおうち応援コース(5000円)
● 心からのお礼メールを送ります
● つむぎのおうちHPにお名前掲載(希望者のみ)
===
特別なリターンをお届けしない分、ご支援をできるだけ多く活動に充てさせていただくコースです。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料
つむぎのおうち応援コース(3000円)
● 心からのお礼メールを送ります
===
特別なリターンをお届けしない分、ご支援をできるだけ多く活動に充てさせていただくコースです。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料
つむぎのおうち応援コース(5000円)
● 心からのお礼メールを送ります
● つむぎのおうちHPにお名前掲載(希望者のみ)
===
特別なリターンをお届けしない分、ご支援をできるだけ多く活動に充てさせていただくコースです。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
【つむぎのおうちサポーター募集中】みんなでつくる病児保育を!
- 総計
- 9人
女性のための新しい医療メディア|女性が納得して医療を選べる未来へ
- 現在
- 2,951,000円
- 支援者
- 227人
- 残り
- 44日
ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 305人
一人の子どもや若者も取り残さない社会を|マンスリーサポーター募集中
- 総計
- 1人
【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
- 総計
- 30人
子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人
医療的ケアが必要な子どもたちに安心できる『もうひとつの家』を
- 現在
- 676,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 9日