
支援総額
目標金額 1,160,000円
- 支援者
- 142人
- 募集終了日
- 2018年2月20日
【HIV陽性者のお母さん②】ママジャキー
クラウドファンディング、昨夜目標額を無事に達成しました!!
支援して頂いた皆様、本当にありがとうございました!
このクラウドファンディング期間中に、ウィニーとやり取りする中でお母さんたちのサイザルバッグの給料をもっと上げてほしいという要望がケニアからありました。ケニアでは物価がとても高騰しています。なので団体運営費が少し上乗せになります。
また、いつ誰が入院するとも限らず手術入院費は結構なお金がかかるので、その万が一の分を調達します。
また誰かが亡くなった際、ケニアではお葬式の際にはお葬式開催のために膨大な費用がかかります。お葬式開催のためお金が集まるまでに時間がかかるとものすごくストレスがかかるので、そのストレスを少し軽減するものとして遣われます。
その分をネクストゴールとして設定させて頂きました。
是非迷っていらっしゃった方は今日明日のうちに応援の輪に加わって下さいませ。
火曜日まで、元気に発信していきます!
今日はどうしても紹介しておきたいHIV陽性者のお母さん、ママジャキーに関する紹介です。
ママジャキーは、本当の本当に貧しい生活をしています。
スラムで、畳3畳の家に4人で住んでいます。想像してみてください、畳3畳に4人!
電気もトイレも、お風呂もない生活…。雨がいっぱい降る雨季にはぐちゃぐちゃになってしまいそうな家です。
衣食住に恵まれた私たちが、そんな暮らしを想像するのは、とても難しいかもしれませんね。
ケニアのスラムには5回訪問しましたが、私は訪問するたびに絶句します。
こんな汚いところに住んでいる、こんな悪臭のする中、こんな狭いところに毎日住んでいる…訪問するときは心を強くしていないとボロ泣きしそうで…。
私たちが訪問すると、それでもお客さんにとチャイをふるまってくれたり、ウガリをご馳走してくれたりするのです。
明日食べていけるのか分からないのに、与えることができるというのはなんということだと、更に泣きそうになるのをこらえないといけないです。
言葉が、出てこないです。
動画を撮ったんですが、電気もないので全然うまく撮れないです。
アフリカのスラムなんて行きたくない人がほとんどだと思うのですが、世界の問題に真正面から向き合ってみたい方は、是非途上国のスラムと呼ばれる地域に行ってみてください。
まだ具体的には考えられていませんが、この団体でも警察などのボディーガードを雇ったりなど安全対策を行って初めてアフリカに行く人が安全にスラムに行けるようなスタディーツアーを組めたらと思います。
この現地でのスラムの現状が忘れられなくて、私が今まで15年間しぶとく、ここ最近は毎日狂ったように(笑)活動している原動力になっています。
こんなひどく貧しい環境の中生きている人がいる…!
「貧困」は様々な問題を引き起こします。
衣食足りて礼節を知るという言葉がありますが、本当にその通りです。
盗みはスラムで頻繁に起こります。盗みたいと思って盗む人ばかりではありません。自分が生きていくために盗むのです。
学費支援が受けられないとちゃんとした職業に就くことができなくなり、私のような普通の人でも生きていくために売春することが日常的になります。そして精神的に心を病んだりHIVの感染が広がります。
学校に行けない人たちは教育が受けられず、まともに考えることができない人たちは、例えば政情が不安定になった際、暴徒化して暴動がおこります。
トタンでできた家々は燃えやすく、火事が起こった際に家々が次から次へと燃えていきます。

スラムに立ち込める悪臭はとても酷く、衛生環境はとても悪く、コレラや感染症がとても流行りやすいです。
そんな中で彼女は生きています。私ならもっといい環境に住むことを夢見ますが、彼女はそんな生活の中、HIV陽性者の人たちのため、またスラムに住んでいる人たちのHIV啓発活動のためのボランティアを行っているのです…!
始めは野菜売りをしていたのですが、彼女は自分自身HIV感染者になった経験、ARVを飲んで生きのびている経験から、このことを多くの人に伝えようと多くの人たちにカウンセリングを行ってきました。
貧しい生活の中、本当に考えられない貢献だと思います。
よく「自分自身が幸せに満たされていないと人のためにボランティアなどできない」ということを聞きますが、私から見れば日本人は物質的にはほぼ全員満たされていて、万が一の時は生活保護もあり、与える力を十分に持っています。
この活動を通して、私はいつも自分がどれだけ幸せかということを感じさせられます。
彼女は地域の人たち何十人ものためのボランティアをしており、彼女を応援することは多くの人を応援することに繋がります。これまで彼女の入院の際、また彼女が必要な時に医療費を提供し、彼女を支え続けてきました。
何度も「Tumainiがなければ死んでいた」とママジャキーから言われます。
彼女には本当に長生きしてほしいので、もし彼女の容態が悪くなってしまったときや何かあった時にはいつでも応援したいと思います。
引き続き、主に緊急支援のための資金調達のご協力、どうかよろしくお願いいたします!
いよいよ残りあと1日です!
リターン
10,000円

【1万円】温かいご支援が、孤児3人の1か月分の食費となります。
孤児・またはHIV陽性者のお母さんたちに向けた皆様の名前と、30文字以内のメッセージをパネルに印刷し、それを孤児の住んでいるアパートに飾ります。
また、孤児たちのメッセージ付きのメールをお届けします。
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
25,000円

【2万5千円】温かいご支援が、孤児1人の1学期分の学費となります。
孤児・またはHIV陽性者のお母さんたちに向けた皆様の名前と、30文字以内のメッセージをパネルに印刷し、それを孤児の住んでいるアパートに飾ります。
また、孤児たちのメッセージ付きのメールをお届けします。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 38
- 発送完了予定月
- 2018年5月
10,000円

【1万円】温かいご支援が、孤児3人の1か月分の食費となります。
孤児・またはHIV陽性者のお母さんたちに向けた皆様の名前と、30文字以内のメッセージをパネルに印刷し、それを孤児の住んでいるアパートに飾ります。
また、孤児たちのメッセージ付きのメールをお届けします。
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
25,000円

【2万5千円】温かいご支援が、孤児1人の1学期分の学費となります。
孤児・またはHIV陽性者のお母さんたちに向けた皆様の名前と、30文字以内のメッセージをパネルに印刷し、それを孤児の住んでいるアパートに飾ります。
また、孤児たちのメッセージ付きのメールをお届けします。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 38
- 発送完了予定月
- 2018年5月

横須賀の民間子育て支援施設「結-Yui-」サポーター募集中!

- 総計
- 30人

ミャンマー地震緊急支援 -被災した方に寄り添う支援を-

- 現在
- 1,290,000円
- 寄付者
- 142人
- 残り
- 43日

日本酒トレーディングカードで、日本酒業界と地域を盛り上げたい!

- 現在
- 614,900円
- 支援者
- 51人
- 残り
- 31日

年間200万トンにおよぶ廃棄繊維、私たちが捨てた古着に新たな命を。

- 現在
- 2,260,000円
- 支援者
- 42人
- 残り
- 12日

真の復興は間近!奇跡の美酒、世界流通に向けてあと一押しのご支援を。

- 現在
- 5,198,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 12日

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい

- 総計
- 32人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集

- 総計
- 35人