南相馬のボランティアセンターの「軽トラック」を購入維持したい
南相馬のボランティアセンターの「軽トラック」を購入維持したい

支援総額

572,000

目標金額 500,000円

支援者
74人
募集終了日
2014年11月14日

    https://readyfor.jp/projects/tw3231?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年01月30日 22:05

年末にかけての軽トラの状況 5503号は6425号に

12/20    交換車両来ました! 6425=suzukiのキャリーH2年車 提供者は「佐倉市のすどうさん」 ありがとうございます。名義は渡邉に替えました。VC希望の「エアコンつきを・・」は次回に(4月に車検切れになるエアコン車の情報もないことはないので)。年末年始に5503号と交換してきます。任意保険を継続しなきゃ。(12/20)
どなたか 6425のてきとうなゴロあわせかんがえてください。

5503号は千葉までひきあげ、もう一度点検出して確認してもらいます。廃車の可能性が・・・。がんばってくれたね。もうすぐ引き取りに行くよ。

 

12/28  早朝は車も真っ白に。ハウス解体に出動。実質最後のおつとめか。ハウス解体機材(グラインダーや発電機)をのせて。

たしかにオイル漏れは駐車場に痕跡が。千葉帰還用に満タンに。

 

12/30  スペアキー作成366円。  1月4日に交換予定。5503の後輪スタッドレス2本は6425号に付け替え交換します。

 

1/4  6425号をVCに納車?してきました。早朝、鹿島でバックパッカーの若者が住み着いている?「夢旅と」に、古竹の焚き付けを満載して届けました。「鹿島の一本松」の近くです。

 小高神社の奉納はしご乗りの声を聞きながら・・、シール類を張り替えてVCに納車。6425はホイールが汎用でなかったので、ノーマルのまま。5503号装着のスタッドレスを2859号に取り付けて冬対応にして来ました。5503号にはスタンドでオイルを補充し、何かあってはいけないので高速ではなく、6号線をひたすら走って5時間半。オイル警告灯は点灯せず、千葉まで到着しました。走るだけなら何も問題ないのですが。

5503は(任意保険も切ったので)ちょっと職場の荷物運びに使いながら、スバルのお店で点検してもらい処分を考えます。廃車や下取りになど、状況が決まりましたらこの欄で報告します。5503号お疲れ様!
 

リターン

3,000


alt

・支援する軽トラックの写真がのっている絵はがき
 感謝のメッセージを添えて

申込数
34
在庫数
制限なし

10,000


alt

引換券1に加え、
南相馬市ボランティアセンターの関連グッズ

申込数
44
在庫数
制限なし

3,000


alt

・支援する軽トラックの写真がのっている絵はがき
 感謝のメッセージを添えて

申込数
34
在庫数
制限なし

10,000


alt

引換券1に加え、
南相馬市ボランティアセンターの関連グッズ

申込数
44
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 3


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る