
支援総額
670,420円
目標金額 500,000円
- 支援者
- 106人
- 募集終了日
- 2021年12月31日
https://readyfor.jp/projects/tyc_?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2021年12月06日 20:27
クラファン6日目 岩井より

【クラファン6日目】
今日は、移動中の車の中で
サイバーエージェントの会長と
SBIホールディングスの会長の
ご講演CDを拝聴致しました。
お二人の共通点は
時流に乗るということでした。
僕はそんなに深く考えて
予防医学を志したわけでは
ありませんが、
実際の病院では
生活習慣病
つまり動脈硬化で起きる問題で溢れ
医師たちは疲弊していました。
100歳超える方が動けないという理由で
救急外来を多数利用し、
70代の方は入院中に要介護となり、
退院先調整が最も難しい仕事である。
という
現実がありました。
生活習慣病の根本的な治療方法は
降圧薬なくてもなければ
糖尿病治療薬でもありません。
ことさらエビデンスを大切にする
医学教育の勉強のおかげで
僕らは臨床試験を終えた薬しか
解決策と考えられなくなりました。
本来は、
生活習慣に問題があるのですから
生活習慣を改善しなければなりません。
ここで起きる問題点は
医師は病気の勉強をしてきており
生活習慣を改善するためにどうしたら良いかと
言う勉強をする機会がなかったと言うことです。
生活習慣を改善するプロセスは
その人の生き方そのものに関わることです。
病院とは関係のない
病気になる、はるか昔の
幼少期から学生時代にかけて
どのような生き方をするのか。
自分をどれだけ大切に扱うのか。
医学知識はどれほど得ることができるか。
真剣に取り組む必要があります。
そしてもちろん
子供たちに対して背中で語るのは
親世代になります。
経営者のセミナーに行けば
朝5時55分に起きること
健康が最も大切である事を
学んでいるにもかかわらず
実際にはできてない方の多さに驚きます。
数十万円をかけて
学んだセミナーのほとんどが
健康の分野を取り扱っていました。
健康を失えばすべてを失います。
答えは明快です。
運動・食事・睡眠です。
今日の夜はサバの味噌煮です。
皆様の健康の責任を
弊社でとる覚悟ができています。
お任せください。
本日も、ありがとうございました。
チームの皆さまの頑張り
皆様からの応援に感謝致します。
【スケジュール】
5:40起床
7:00-9:00秩父に移動
健康診断
スーパーのパートさん達
運動習慣がなさすぎる。
太りすぎている。
目が死んでいる。
早く助けなければならない。
17:30-19:00 秩父から群馬県太田駅に移動
20:00夕食
今日は21:00までに寝れそうです。
動画撮影の依頼が溜まっていますが
明日に回します。
成功よりも健康を優先する。
それが真の成功を生むと信じて。
部屋番号は151でした。
GO行こう🔥
リターン
1,000円

【クリスマスプレゼント】岩井の早起き秘伝のコツ(PDF)
岩井からのクリスマスプレゼントです!
まだ皆さんに伝えていない「早起きのコツ」をクラファンのためだけに作り上げました!
朝起きられない人はこれをみて爽やかなモーニングライフをお楽しみください!
*ご購入された方にはメールでpdfをお送りします
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
2,000円

〈手帳購入〉2週間用
作成した手帳をお送ります
まずは試しに使用してみたい方向けです!
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
1,000円

【クリスマスプレゼント】岩井の早起き秘伝のコツ(PDF)
岩井からのクリスマスプレゼントです!
まだ皆さんに伝えていない「早起きのコツ」をクラファンのためだけに作り上げました!
朝起きられない人はこれをみて爽やかなモーニングライフをお楽しみください!
*ご購入された方にはメールでpdfをお送りします
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
2,000円

〈手帳購入〉2週間用
作成した手帳をお送ります
まずは試しに使用してみたい方向けです!
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
1 ~ 1/ 23
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
げんき開発研究所(和歌山県立医科大学)
ギソクの図書館
廣戸優尊
猪狩裕太(合同会LLC縁の下の力持ち)・理沙(...
株式会社マルニ木工
清水 雅之
北九州市立八幡病院

パラアスリートを支える仕組み「和歌山医大モデル」を全国へ!
25%
- 現在
- 1,425,000円
- 寄付者
- 73人
- 残り
- 21日

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
継続寄付
- 総計
- 28人

重症児や医療的ケア児も思い切り挑戦できる!「可能性育む」療育拠点を
20%
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 22日

多世代・多地域ごちゃまぜ地域サロン ~マンスリーサポーター募集~
継続寄付
- 総計
- 2人

マルニ木工の椅子・テーブル・ソファを、もう一度誰かのそばへ。
11%
- 現在
- 115,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 1日

スポーツ×薬学で楽しみながら学べるお薬授業をインドネシアの子供達へ
#子ども・教育
13%
- 現在
- 68,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 34日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
127%
- 現在
- 25,503,000円
- 寄付者
- 304人
- 残り
- 27日
最近見たプロジェクト
認定NPO法人 こねこサポーター
千葉理恵子
福島で歌おう「土の歌」合唱団実行委員会
武輪 俊一
関西学院大学御所班
九州大学農学部公認国際学生団体 IFSAQ
ハンド・イン・ハンド
成立
33匹の保護猫。検査・治療費、避妊去勢手術費のご支援をお願いします
162%
- 支援総額
- 325,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 2/18
成立
免疫介在性血小板減少症&腰椎ヘルニアと闘っているくうを助けたい
108%
- 支援総額
- 919,000円
- 支援者
- 130人
- 終了日
- 1/19
成立
浪江から平和の思いを!大地讃頌とともに土の歌を全国へ
124%
- 支援総額
- 620,000円
- 支援者
- 69人
- 終了日
- 9/18
成立

小学5年生の挑戦!八戸のサバのために「サバフェス」を開催したい!
228%
- 支援総額
- 228,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 3/14
成立
御所市で野菜を育て、子ども食堂に寄付したい!!!
187%
- 支援総額
- 225,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 2/18
成立

日本の森林・農村地域の魅力を海外大学生と一緒に学びたい!
103%
- 支援総額
- 1,244,000円
- 支援者
- 127人
- 終了日
- 9/30
成立

被災地の高校生の歌声をNYから世界へ!復興への感謝を届ける
109%
- 支援総額
- 1,099,000円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 2/23










