
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 289人
- 募集終了日
- 2023年12月29日
【ブログ】追憶の電車 3050形登場時カラー
プロジェクト代表の安田です。
北総・京成・都営・京急ファンの皆様は1525編成に取り付けられたさようならエアポート急行のヘッドマークで盛り上がっているのではないでしょうか?
北海道から指を咥えて皆様の成果を拝見させて頂いております。
この活動報告ではまたまたブログ的な記事として今では撮れない追憶の電車を取り上げます。
▲京成電鉄3050形3051編成 品川~北品川間にて
2010年7月17日、成田スカイアクセス線開業に合わせて登場した3050形。
登場当時はさわやかなブルーグラデーションに飛行機の柄が入ったものでした。
これも銀に青帯…かも知れません。
▲3050形3053編成 穴守稲荷にて
車両自体はまだまだ現役ですが、その後3150形の登場に合わせオレンジ色に変更され、今は京成3000形と同じ色になっています。
短期間でこんなに外装が変わるとは思っていませんでした。
基本的にはアクセス特急またはエアポート快特に充当されていたこの形式ですが、運用の都合かエアポート急行や快特として走っている時間帯もありました。
▲箱根駅伝開催に伴う運用変更で快特・京急蒲田行きとなった3052編成
▲平日朝早い時間帯はエアポート急行での運用
▲夜の時間帯になると京成本線経由の運用も組み込まれる
▲休日の早朝は品川止まりとなり3番線に入ることも
2010年の登場、2020年には青色の3050形は無くなったかと記憶しています。
ステンレス車両の寿命は50年とも言われていますが、その中で登場のカラーリングは10年足らずで消滅(オレンジに至っては2年程度?)したことになります。
忘れかけた頃にまた見せて頂きたいものです。
さて、私たちが取り組むのは北総7150形のリバイバルカラー
1991年から1998年までの7年程度しか見られなかったカラーです。
香川県のことでんで今も同形式の車両が活躍していますが、いつまで走るかはわかりません。
お隣の愛媛県のいよてつは完全新設計の車両を導入すると発表がありました。
VVVF化の波は避けて通れないものなのかと思います。
主要都市では回復傾向と言われている運賃収入ですが、コロナ禍のマイナスを埋めるにはまだ数年かかりますし、いまは電気代の高騰、設備の更新で火の車状態。
コストのかかる昭和の車両は一刻も早く捨ててしまいたい…というのが経営者の本音だと思います。
でも大正生まれのレトロ電車は90歳過ぎるまで生き残った。
京浜急行1000形として誕生したことでん1080形にはそのあとに続く車両になって欲しいと活動をしています。
ぜひ、このプロジェクトにご支援ご協力をお願い申し上げます。
リターン
3,000円+システム利用料
完成したラッピング車両の写真データをお届け致します!
◆完成したラッピング車両の写真データをメールにてお届け致します!
写真は完成直後、営業運転、イベントから数点をピックアップし、JPEG形式でお送り致します。
※写真は個人で鑑賞頂くことを目的として提供させて頂きます。商用利用やその他の方への共有はお断りさせて致します。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
5,000円+システム利用料

【おすすめ!】ラッピング車両の製作過程などをまとめた完成報告書をお届け致します!
◆本プロジェクトにて製作されるラッピング車両の製作過程や初回イベントの様子などをまとめた完成報告書をお届け致します。
サイズはA4でカラー見開きを予定しています。
お届けは24年6月頃の見込みです。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
3,000円+システム利用料
完成したラッピング車両の写真データをお届け致します!
◆完成したラッピング車両の写真データをメールにてお届け致します!
写真は完成直後、営業運転、イベントから数点をピックアップし、JPEG形式でお送り致します。
※写真は個人で鑑賞頂くことを目的として提供させて頂きます。商用利用やその他の方への共有はお断りさせて致します。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
5,000円+システム利用料

【おすすめ!】ラッピング車両の製作過程などをまとめた完成報告書をお届け致します!
◆本プロジェクトにて製作されるラッピング車両の製作過程や初回イベントの様子などをまとめた完成報告書をお届け致します。
サイズはA4でカラー見開きを予定しています。
お届けは24年6月頃の見込みです。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,917,000円
- 支援者
- 12,302人
- 残り
- 29日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,538,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 18日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 10日

発達障害の当事者のための「薬はじめてガイド」を多くの人に届けたい!
- 寄付総額
- 2,622,000円
- 寄付者
- 237人
- 終了日
- 10/31

子どもが交流し学び合う「学びのプラットフォーム」をつくりたい
- 支援総額
- 1,065,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 4/19
オーブンから始まる物語。ウクライナのお母さんに家族との時間を
- 支援総額
- 160,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 1/31

両腕なき愛のゴスペルシンガーを日本に招き、公演を開催したい!
- 支援総額
- 1,479,000円
- 支援者
- 139人
- 終了日
- 6/25

リクからの挑戦状~親友フランス代表ケンジへ~フランス武者修行実現へ
- 支援総額
- 272,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 9/29
ウクライナの子供たちへの支援 by NYの高校生【ロシア侵攻】
- 支援総額
- 141,500円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 5/5
本場イタリアで美味しいジェラートを食べまくる旅がしたい!
- 支援総額
- 160,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 12/27











