支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 396人
- 募集終了日
- 2025年11月14日
追加リターンのご紹介【①宇奈多理坐高御魂神社散策ツアー】
カウントダウン間近でございますが、追加となった ①宇奈多理坐高御魂神社散策ツアーの事をお伝えいたします。

平城宮跡エリアに始まり、その広大さを味わいながら散策する特別な時間です。

13:30ごろバス停「平城宮跡・遺構展示館」に集合にてスタートですが、この遺構展示館という場所が無料なのですが興味深いので、ぜひ早い目にお越しいただき、楽しんでいただきたいです。

一般的な展示室を抜けると、発掘調査で検出された遺構そのもの! 本物!! が保存・展示されているエリアに突入です。ここに奈良時代の暮らしの跡が……と、感動します。ぜひ集合時間前にお立ち寄りください♪

集合後、まずは宇奈多理坐高御魂神社を目指します。平城宮跡の東に現れる鎮守の杜。

特別に開けられた門にお入りいただき、美しくなったばかりの境内をご覧いただきながらの参拝、そして宮司による雅楽の解説や龍笛の演奏等をお楽しみください。

奉祝祭の次の日という、神様が御本殿に戻られてすぐのタイミングでの参拝なので、まだまだハレ感の中ですね。なかなか質問できないような事も、宮司様や氏子さんに質問してみてくださいね。

宇奈多理坐高御魂神社でじっくりお過ごしいただいた後は、向こうの山々を鳥居の先に眺めながら、海龍王寺様に移動します。

海龍王寺様は藤原不比等邸宅地の北東隅にございました。私は歩きながら、不比等さんもこの辺を歩いていたのですね……と、うれしみを噛み締めております。

2時間〜2時間半程度の参拝企画ですが、ハレの日のテンションがそのままという期間での実施なので、きっとごきげんな時間になると楽しみにしております。

【最終目標へのラストスパートに向けて追加!】
①宇奈多理坐高御魂神社散策ツアー
宇奈多理坐高御魂神社を中心に、周辺の史跡、海龍王寺などをご案内いたします。
宇奈多理坐高御魂神社では、参拝のほか、宮司による雅楽の解説や龍笛の演奏などをお楽しみください。
●お礼状
●芳名帳にご芳名を記帳(希望者)
●本殿御用材御守り
●宇奈多理坐高御魂神社散策ツアー※
※2026年10月12日(月・祝)に実施を予定。13時30分ごろにバス停「平城宮跡・遺構展示館」に集合し、所要時間は2時間〜2時間半程度です。詳細については2026年8月末までにお知らせいたします。現地までの交通費・宿泊費等はご負担ください。
この機会に、宇奈多理の神々が座す聖地をお楽しみください。
宇奈多理坐高御魂神社との御神縁が、より強く結ばれますから。ご参加お待ちしております!
リターン
30,000円+システム利用料
①宇奈多理坐高御魂神社散策ツアー
【10月24日 最終目標へのラストスパートに向けて追加!】
宇奈多理坐高御魂神社を中心に、周辺の史跡、海龍王寺などをご案内いたします。宇奈多理坐高御魂神社では、参拝のほか、宮司による雅楽の解説や龍笛の演奏などをお楽しみください。
●お礼状
●芳名帳にご芳名を記帳(希望者)
●本殿御用材御守り
●宇奈多理坐高御魂神社散策ツアー※
※2026年10月12日(月・祝)に実施を予定。13時30分ごろにバス停「平城宮跡・遺構展示館」に集合し、所要時間は2時間〜2時間半程度です。詳細については2026年8月末までにお知らせいたします。現地までの交通費・宿泊費等はご負担ください。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 16
- 発送完了予定月
- 2026年11月
5,000円+システム利用料
②末社屋根の銅板へのお名前書き入れ
【10月24日 最終目標へのラストスパートに向けて追加!】
第二目標の達成によって実現します、末社屋根の銅板への葺き替え。
宮司直筆でお名前を書き入れ、葺き替えさせていただきます。(お名前は表面からはご覧いただけません)
●お礼状
●芳名帳にご芳名を記帳(希望者)
●末社屋根の銅板へのお名前書き入れ
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 68
- 発送完了予定月
- 2026年11月
30,000円+システム利用料
①宇奈多理坐高御魂神社散策ツアー
【10月24日 最終目標へのラストスパートに向けて追加!】
宇奈多理坐高御魂神社を中心に、周辺の史跡、海龍王寺などをご案内いたします。宇奈多理坐高御魂神社では、参拝のほか、宮司による雅楽の解説や龍笛の演奏などをお楽しみください。
●お礼状
●芳名帳にご芳名を記帳(希望者)
●本殿御用材御守り
●宇奈多理坐高御魂神社散策ツアー※
※2026年10月12日(月・祝)に実施を予定。13時30分ごろにバス停「平城宮跡・遺構展示館」に集合し、所要時間は2時間〜2時間半程度です。詳細については2026年8月末までにお知らせいたします。現地までの交通費・宿泊費等はご負担ください。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 16
- 発送完了予定月
- 2026年11月
5,000円+システム利用料
②末社屋根の銅板へのお名前書き入れ
【10月24日 最終目標へのラストスパートに向けて追加!】
第二目標の達成によって実現します、末社屋根の銅板への葺き替え。
宮司直筆でお名前を書き入れ、葺き替えさせていただきます。(お名前は表面からはご覧いただけません)
●お礼状
●芳名帳にご芳名を記帳(希望者)
●末社屋根の銅板へのお名前書き入れ
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 68
- 発送完了予定月
- 2026年11月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,730,000円
- 支援者
- 210人
- 残り
- 21日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,480,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 45日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 25日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 7日













