醸化する音楽会|8/11 五感、解禁。音楽と身体性をとり戻す。

支援総額

7,359,000

目標金額 5,000,000円

支援者
432人
募集終了日
2021年7月25日

    https://readyfor.jp/projects/vol5?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年06月29日 17:51

曲目紹介01 「交響曲 獺祭~磨migaki~」

落合陽一×日本フィルプロジェクトを応援いただきありがとうございます。

 

《醸化する音楽会》まであと43日、クラウドファンディングは残りあと26日となりました。本日までに116人の方々からあたたかいご支援をいただき、深く感謝しております。
音楽会を楽しみにしてくださる応援コメントをいただき、メンバー一同、プロジェクトに取り組むエネルギーが更に高まっています。

 

さて本日は、音楽会の演奏曲目のひとつ、《交響曲 獺祭~磨migaki~》についてご紹介します。5楽章で構成される交響曲のうち、今回は第2楽章“発酵”を取り上げます。

この曲は、大阪のオーケストラ「日本センチュリー交響楽団」と、山口のお酒「獺祭」の蔵元、旭酒造のコラボレーションによって生まれ、今年初演されたばかりの曲です。「お酒に聴かせるための曲を作り、オーケストラで演奏したものを聴かせながら醸造させたお酒」そんな発想から、山口出身の作曲家、和田薫さんに作曲を委嘱、お酒に聴かせるための交響曲を誕生させました。和田さんは蔵元へ取材を重ね、お酒に聴かせて熟成を進める楽曲「発酵」「熟成」を軸とした全5楽章の交響曲を完成させたそうです。

 

今回、落合から「五感のうち、これまで取り上げなかった味覚や嗅覚とのコラボレーションにも挑戦したい」というアイディアが出たちょうどその直後、「五感を味わうコンサート」と題するこの曲の初演情報が届きました。もともと、古今の日本人作曲家の作品を積極的に取り上げていきたいという思いもあり、この曲を取り上げることを決定。ここから「醸」というキーワードが強く意識されることにもなりました。

 

日本センチュリー交響楽団による山口初演の演奏を聴くことができます。

山口初演のダイジェストムービーはこちら

第2楽章「発酵」は0:55~。発酵音が聞こえてきます!

 

この「交響曲獺祭~磨~」のプロジェクトにかかわる多くの方のご協力をいただき、今回、日本フィルでの演奏が実現しました。ご厚意に深く感謝しております。

中でも旭酒造さまは、公演資金調達のためのクラウドファンディングにご協賛いただくことに!ご支援いただく皆様の限定メニューではありますが、この曲を聴かせて熟成された「獺祭~磨migaki~」をご提供いただき、皆さまにリターンとしてお届けできることになりました!
 

旭酒造株式会社広報 千原英梨様からのメッセージ:
 

「遊びに来てください」とは言いづらいご時世ですが、山口県岩国市でお酒が造られる様子を楽曲から想像して飲んでみてください。

また、獺祭のふるさとだけでなく、皆様の心に思い浮かぶ大事な場所やそこで暮らす人々のことも思い起こして頂ければと思います。

音楽とおいしいものとの力で、どこへでも自由に訪れることができる、そんなとっておきの時間を提供できれば幸いです。

 

いま、このクラウドファンディング期間中にこの特別な「獺祭」が酒樽の中で醸造されていると思うと、ワクワクします。そして楽曲を聴かせて醸造されたお酒は…やはり美味しいそうです!ただ、音楽を聞かせすぎて醸造が進みすぎてもいけない…という話もお伺いしました。

「交響曲獺祭~磨~」の発酵

 

ONKYOの特別なスピーカーで「獺祭」に「獺祭」を聴かせている様子

 

旭酒造株式会社の酒蔵。発酵管理中のシーン

 

お酒と人間が、同じ音楽を味わうというコンセプトは他にない斬新なアイディアです。演奏を聴かせながら醸造した日本酒で音と味覚のハーモニーを感じとってみてください。

 

交響曲獺祭~磨~(ラベルはイメージです)

 

 

ホールの客席では残念ながら飲食ができませんが、この演奏会の翌週にはお酒を味わいながら全曲を聴く機会も企画されているそうです。こちらにも行きたいですね!
https://www.century-orchestra.jp/concert/dassai-concert-tokyo/

 

リターン

30,000


< 五感、解禁。オススメコース>ホール鑑賞コース(S席)+Tシャツ&獺祭

< 五感、解禁。オススメコース>ホール鑑賞コース(S席)+Tシャツ&獺祭

オーケストラの音色を聴かせながら醸造されたお酒をお届け。味覚でも音楽をお楽しみください。
ーーーーーーーーーー
●ホール鑑賞チケット(S席)1枚
 +同時開催「写真展」 優先ご案内
●オリジナルTシャツ(ワンサイズ) 1枚
●「交響曲 獺祭 ~磨 migaki~」300ml(音楽会オリジナル仕込み・非売品)

●お礼のメール
●オリジナルロゴステッカー
●公演予習つきパンフレット(PDF)
●パンフレットにお名前掲載(希望者のみ)

※各リターン品については、プロジェクト本文下部の「リターンについて:詳細と注意事項」も必ずご確認の上お申込みください。お申込み手続きを以て内容に同意いただけたものとみなします。
※獺祭は酒類販売業免許を保有する旭酒造株式会社様からご提供いただきます。

ーーーーーーーーーーー
銀行振込でご支援いただく方へ
通常、お振込期限はクラウドファンディング終了日から1週間後となりますが、本コースにつきましては配送の都合上、25日(日)中にお振込手続きを済ませていただかなければ獺祭をお届けできません。予めご了承ください。

申込数
28
在庫数
71
発送完了予定月
2021年8月

25,000


<より良いお席で鑑賞>ホール鑑賞コース(S席)+Tシャツ

<より良いお席で鑑賞>ホール鑑賞コース(S席)+Tシャツ

音楽会をより良いお席で鑑賞していただけます
ーーーーーーーーーー
●ホール鑑賞チケット(S席)1枚
 +同時開催「写真展」 優先ご案内
●オリジナルTシャツ(ワンサイズ) 1枚

●お礼のメール
●オリジナルロゴステッカー
●公演予習つきパンフレット(PDF)
●パンフレットにお名前掲載(希望者のみ)

※各リターン品については、プロジェクト本文下部の「リターンについて:詳細と注意事項」も必ずご確認の上お申込みください。お申込み手続きを以て内容に同意いただけたものとみなします。

申込数
49
在庫数
51
発送完了予定月
2021年8月

30,000


< 五感、解禁。オススメコース>ホール鑑賞コース(S席)+Tシャツ&獺祭

< 五感、解禁。オススメコース>ホール鑑賞コース(S席)+Tシャツ&獺祭

オーケストラの音色を聴かせながら醸造されたお酒をお届け。味覚でも音楽をお楽しみください。
ーーーーーーーーーー
●ホール鑑賞チケット(S席)1枚
 +同時開催「写真展」 優先ご案内
●オリジナルTシャツ(ワンサイズ) 1枚
●「交響曲 獺祭 ~磨 migaki~」300ml(音楽会オリジナル仕込み・非売品)

●お礼のメール
●オリジナルロゴステッカー
●公演予習つきパンフレット(PDF)
●パンフレットにお名前掲載(希望者のみ)

※各リターン品については、プロジェクト本文下部の「リターンについて:詳細と注意事項」も必ずご確認の上お申込みください。お申込み手続きを以て内容に同意いただけたものとみなします。
※獺祭は酒類販売業免許を保有する旭酒造株式会社様からご提供いただきます。

ーーーーーーーーーーー
銀行振込でご支援いただく方へ
通常、お振込期限はクラウドファンディング終了日から1週間後となりますが、本コースにつきましては配送の都合上、25日(日)中にお振込手続きを済ませていただかなければ獺祭をお届けできません。予めご了承ください。

申込数
28
在庫数
71
発送完了予定月
2021年8月

25,000


<より良いお席で鑑賞>ホール鑑賞コース(S席)+Tシャツ

<より良いお席で鑑賞>ホール鑑賞コース(S席)+Tシャツ

音楽会をより良いお席で鑑賞していただけます
ーーーーーーーーーー
●ホール鑑賞チケット(S席)1枚
 +同時開催「写真展」 優先ご案内
●オリジナルTシャツ(ワンサイズ) 1枚

●お礼のメール
●オリジナルロゴステッカー
●公演予習つきパンフレット(PDF)
●パンフレットにお名前掲載(希望者のみ)

※各リターン品については、プロジェクト本文下部の「リターンについて:詳細と注意事項」も必ずご確認の上お申込みください。お申込み手続きを以て内容に同意いただけたものとみなします。

申込数
49
在庫数
51
発送完了予定月
2021年8月
1 ~ 1/ 22


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る