支援総額
目標金額 7,000,000円
- 支援者
- 164人
- 募集終了日
- 2024年8月27日
【残り2日】オリジナル半纏のリターン、数量限定です!
いつも応援いただき、ありがとうございます!
本日のカウントダウン画像は…《変幻する音楽会》の会場に現れたこの方………。

この「かかし」、佐渡を体感していただく、しかも音楽会らしい演出として落合が発案、わらアートを手掛ける松本勇馬さんに制作していただきました。
音楽会の半纏をまとい、顔は鏡。設営後も、通りかかったスタッフが代わる代わる鏡を磨いていました。
この鏡、かかしと対面したお客様が案山子の中に自分を見る、佐渡を見る、そんな演出だったかもしれません。
当日こちらの「かかし」や落合も着用していたオリジナル半纏(はんてん)が、単品のリターンとして登場しております。限定10名様の限られたコースですので、ぜひご支援いただければ幸いです!
X(旧Twitter)では「#変幻する音楽会」をつけての感想もたくさんいただいており、我々スタッフもまだまだその音楽会の余韻に浸っているところです。
▼ここでもいくつか、感想の投稿をシェアさせていただきます!
落合陽一×日本フィルプロジェクトvol.8
— ゆきえ (@yukie_toasty422) August 20, 2024
今年も聴きに行ってよかった!佐渡にも久しぶりに行きたくなりました。#変幻する音楽会 pic.twitter.com/dD0o3pEWsg
毎年恒例の落合さんプロデュースの変幻する音楽会。
— Noriyasu Hirata 平田憲穏 (@noriyasu_hirata) August 20, 2024
デジタルネイチャー感溢れるAIによるVJとヒトの手によるクラシックとの協奏、佐渡の鬼太鼓を織り交ぜた日本土着のクラシックの探求。コンテンポラリなクラシック、かくあるべし感あるよき音楽会だった!
#変幻する音楽会 pic.twitter.com/fyInLaxReZ
▼落合陽一とプロジェクトスタッフの振り返りトークも行いました
その他、リターンは残りわずかとなって参りましたが、オンラインアフタートークや会議の録画視聴、そして佐渡のお土産コースなど、まだまだ音楽会の余韻に浸ることができるコンテンツが盛りだくさんです!
私達のプロジェクトは、クラウドファンディングにて多くの皆様にサポートいただくことで実現ができています。私たちはご支援くださるお一人お一人を、本プロジェクトの大切なメンバーだと考えています。
日本の文化を探訪し、常にアップデートし続ける新しい音楽体験を目指す私たちの挑戦を、皆様と一緒に続けていくことができれば、この上ない幸せです。
どうぞ最終日まで引き続き、ご支援・応援よろしくお願いします!
リターン
5,000円+システム利用料

オリジナルTシャツ
●オリジナルTシャツ(ワンサイズ) 1枚
●お礼のメール
●オリジナルロゴステッカー
●公演予習つきパンフレット(PDF)
●パンフレットにお名前掲載(希望者のみ)
※パンフレットへのお名前掲載は、8/5(月)23:59までにREADYFORへの着金が完了した方のみ対象となりますので予めご了承ください。銀行振込・コンビニ支払いでお申込みの方はお早めのお手続きをお勧めします。
※各リターン品については、プロジェクト本文下部の「リターンについて:詳細と注意事項」も必ずご確認の上お申込みください。お申込み手続きを以て内容に同意いただけたものとみなします。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
10,000円+システム利用料

オンラインアフタートーク
一緒に音楽会の余韻に浸りましょう!音楽会に参加した方も、そうでない方も大歓迎です。
ーーーーーーーーーー
●落合陽一×せきぐちあいみ オンラインアフタートークご招待
●お礼のメール
●オリジナルロゴステッカー
※アフタートークは2024年8月30日(金)20:00〜開催予定。8/30(金)〜9/6(金)の間のみアーカイブがご視聴いただけます。詳細のご視聴方法等は、前日までにご案内いたします。
※各リターン品については、プロジェクト本文下部の「リターンについて:詳細と注意事項」も必ずご確認の上お申込みください。お申込み手続きを以て内容に同意いただけたものとみなします。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
5,000円+システム利用料

オリジナルTシャツ
●オリジナルTシャツ(ワンサイズ) 1枚
●お礼のメール
●オリジナルロゴステッカー
●公演予習つきパンフレット(PDF)
●パンフレットにお名前掲載(希望者のみ)
※パンフレットへのお名前掲載は、8/5(月)23:59までにREADYFORへの着金が完了した方のみ対象となりますので予めご了承ください。銀行振込・コンビニ支払いでお申込みの方はお早めのお手続きをお勧めします。
※各リターン品については、プロジェクト本文下部の「リターンについて:詳細と注意事項」も必ずご確認の上お申込みください。お申込み手続きを以て内容に同意いただけたものとみなします。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
10,000円+システム利用料

オンラインアフタートーク
一緒に音楽会の余韻に浸りましょう!音楽会に参加した方も、そうでない方も大歓迎です。
ーーーーーーーーーー
●落合陽一×せきぐちあいみ オンラインアフタートークご招待
●お礼のメール
●オリジナルロゴステッカー
※アフタートークは2024年8月30日(金)20:00〜開催予定。8/30(金)〜9/6(金)の間のみアーカイブがご視聴いただけます。詳細のご視聴方法等は、前日までにご案内いたします。
※各リターン品については、プロジェクト本文下部の「リターンについて:詳細と注意事項」も必ずご確認の上お申込みください。お申込み手続きを以て内容に同意いただけたものとみなします。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,320,000円
- 支援者
- 12,340人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

全ての子どもたちが "リコーダー演奏" を楽しめるように!
- 現在
- 353,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 40日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,549,000円
- 支援者
- 1,876人
- 残り
- 38日

ももやまサポーター募集ー地域「みんなの」ももやま子ども食堂に!
- 総計
- 40人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

広島県内7市でひとり親家庭を支える窓口を整備したい:第一弾 福山市
- 支援総額
- 3,813,000円
- 支援者
- 136人
- 終了日
- 12/20

SOULOVER|コロナに負けず、15年間続いた店とスタッフを守りたい
- 支援総額
- 1,919,000円
- 支援者
- 136人
- 終了日
- 6/30
【能登島】24軒の集落の存続をかけて!未来に繋げる加工場づくり。
- 支援総額
- 1,617,000円
- 支援者
- 118人
- 終了日
- 6/20

弊社独自開発の商品「連結浮島”アクラスラー”」の国内、海外への販売
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/26

6年続く『タウシュベツ日誌』シリーズ最新巻/第11号を制作します!
- 支援総額
- 1,891,655円
- 支援者
- 242人
- 終了日
- 8/31

1匹でも多くの猫に幸せの恩返しを!保護施設修繕と活動継続を目指して
- 支援総額
- 5,013,000円
- 支援者
- 274人
- 終了日
- 8/29

存続の危機を免れたい!高知県・東洋町のよさこい祭りに出場を
- 支援総額
- 262,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 6/23












