
支援総額
目標金額 8,000,000円
- 支援者
- 476人
- 募集終了日
- 2024年11月24日
【コラム】第12回 街頭募金をやりました
このクラウドファンディングの活動メンバーのAKIRAです。
今後、活動報告でコラムを掲載していく予定なので、お時間があれば気長に読んでほしいです。
今回は12回目のコラムになります。
今回のテーマは、「街頭募金をやりました」です。
クラウドファンディングの活動として街頭募金を実施しました。活動報告に何度か掲載されていますが、僕目線としてコラムを書かせてください。「おいおい、街頭募金の活動報告は飽きたよ」と思う方はすみません。
今回は温かい目で見守ってください。
そして、珍しくクラウドファンディング関連のコラムとなっております。なので、ぜひ読んでください。
(温かい目で見守ってほしいのか、それとも、ぜひ読んで欲しいのかどっちなんでしょうね。。)
街頭募金の前に、
先日、このクラウドファンディングの活動メンバーのまこちゃんこと山本昌子がAbemaに出演しました。僕は観覧者として現地で見ていたのですが、素晴らしいコメントをしていたのでぜひ見てください。闇バイトについて語ってくれています。僕は専門家ではないので詳しく語れませんが、一言だけ。。人生の結果という方程式を稲盛和夫さんが説いていて、それは、「人生の結果 = 才能 × 熱意 × 考え方 」です。才能と熱意に関しては、多ければ多いほど良いですが、考え方については、プラスとマイナスの考え方があると思っていて、この考え方がマイナスであれば人生の結果もマイナスになるのではないでしょうか。だから、この考え方をマイナスからプラスに持っていくにはどのようなことをすればよいか考えものです。才能は個人の力量なのでなんとも言えないですが、熱意に関しては行動している時点でかなりありそうです。考え方をより良い方向に持っていければかなり明るい未来が見えるのではないでしょうか。。一言といったけどすみません。大嘘でした。。
Abemaの翌日は街頭募金を実施しました。裏話ですが、その日はビラ配りをするのでその準備を深夜3時までやっていました。睡眠時間が3時間ぐらいで募金活動をやりました。募金活動をするのは初めてだったのですが、これが本当に大変でした。デフォルトで募金をしてくれる人はもちろんですが、ビラですら受け取ってもらえませんでした。なので、募金をしてくださる人が本当に素敵な人だなぁって実感しました。そして、何も知らない団体に募金という形で寄付をしてくれて感謝の言葉でいっぱいです。募金をしてくださる人って、自分の生活に余裕のある人がしてくれるものって考えていて、昨今の物価高で自分の生活に精一杯な方がこんなにも多いものだと実感しました。(もちろん、家族など守るべきものがあればなおさらですが、、。)そんな中で募金をしてくださって本当に感謝の言葉でいっぱいです。(このクラウドファンディングの支援にも同じことが言えますね。。)
ちょっと話が変わりますが、僕の好きな漫画に「溺れている人がいたら救命道具は持ってきても、海に飛び込むことは決してしない」というセリフがあります。正しい場所や安全な場所から話をするのではなくて、同じ目線、溺れた人ならではの目線(息苦しさとか、視界が暗闇であるとか)をもって接することの重要性を説いていると思っています。例としては、仕事が分かりやすいですかね。自分の仕事を犠牲にしてでも他人の仕事を手伝うことができるのか。。正直、僕には自信がありません。誰かに助けを求められたときにアドバイスはするものの、一緒になって行動することはないと思います。でも、周りには行動に移せる人がいます。結局、僕の人生を助けて、支えてくれたのはアドバイスをする人ではなくて一緒になって行動をしてくれた人です。募金活動やこのクラウドファンディングだってそうです。一緒になって、この世の中を変えたい人が行動してくれた結果だと思っています。こんなにも多くの人から支えてもらえて嬉しいです。そして、行動に移せなかったことを後悔する前に、一緒に「飛び込んでみる」ことを考えてみませんか。
今回のコラムはここまでです。稲盛和夫さんや僕の好きな漫画の引用で僕の意見はあまりないですがここまで読んでくれてありがとうございます。では、次のコラムで会いましょう。
リターン
3,000円+システム利用料
【税制優遇あり】若者おうえん基金:応援3千円コース
■御礼のお手紙
■活動報告書(2025年3月に送付)
■寄付領収証(2025年1月に送付)
■「若者おうえん基金活動報告会」へのご招待(2025年6月頃に開催予定)
※今回のご寄付は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
※招待イベントは開催1ヶ月前までに詳細をご連絡いたします。
- 申込数
- 181
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
10,000円+システム利用料
【税制優遇あり】若者おうえん基金:お気持ち上乗せ1万円コース
■御礼のお手紙
■活動報告書(2025年3月に送付)
■寄付領収証(2025年1月に送付)
■「若者おうえん基金活動報告会」へのご招待(2025年6月頃に開催予定)
※今回のご寄付は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
※招待イベントは開催1ヶ月前までに詳細をご連絡いたします。
- 申込数
- 211
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
3,000円+システム利用料
【税制優遇あり】若者おうえん基金:応援3千円コース
■御礼のお手紙
■活動報告書(2025年3月に送付)
■寄付領収証(2025年1月に送付)
■「若者おうえん基金活動報告会」へのご招待(2025年6月頃に開催予定)
※今回のご寄付は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
※招待イベントは開催1ヶ月前までに詳細をご連絡いたします。
- 申込数
- 181
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
10,000円+システム利用料
【税制優遇あり】若者おうえん基金:お気持ち上乗せ1万円コース
■御礼のお手紙
■活動報告書(2025年3月に送付)
■寄付領収証(2025年1月に送付)
■「若者おうえん基金活動報告会」へのご招待(2025年6月頃に開催予定)
※今回のご寄付は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
※招待イベントは開催1ヶ月前までに詳細をご連絡いたします。
- 申込数
- 211
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,171,900円
- 寄付者
- 344人
- 残り
- 15時間

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,928,000円
- 支援者
- 145人
- 残り
- 8日
【介護✖️アート】 認知症ケアから生まれたみんなの喜び
- 支援総額
- 1,277,000円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 9/15

エアブラシに想いをのせて震災支援の感謝を込めた個展を開きたい
- 支援総額
- 1,361,000円
- 支援者
- 73人
- 終了日
- 6/12
女性の国際演劇フェスティヴァル "TRANSIT Ⅹ” 参加
- 支援総額
- 398,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 6/30

にほんカルタを世界へ届ける!
- 支援総額
- 1,065,000円
- 支援者
- 97人
- 終了日
- 8/1
【新規製造のご支援募集】名馬デザインマスクを着けて競馬場で応援!
- 支援総額
- 2,646,000円
- 支援者
- 209人
- 終了日
- 11/1
つけたまマスク!その名の通り、つけたまま電子タバコ・ストローで飲食
- 支援総額
- 4,460円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 2/28
農福連携で農作業をしてくれてる障害者のためにトイレを作りたい!
- 支援総額
- 1,095,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 1/27










