殺処分ゼロを目指して譲渡型保護犬・猫カフェを作りたい!

支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 22人
- 募集終了日
- 2019年4月1日

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
#動物
- 総計
- 100人

サポーター募集中/保護猫カフェ閉店で残った猫70匹への援助を!

#動物
- 総計
- 89人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を

#環境保護
- 総計
- 127人

傷つく野良猫がいない未来へ。行き場を失った保護猫150頭に医療費を
#まちづくり
- 現在
- 2,188,000円
- 支援者
- 176人
- 残り
- 20日

アニドネ|1000頭の救出を支えた多頭飼育崩壊の緊急基金 再開へ!

#動物
- 現在
- 4,532,000円
- 寄付者
- 255人
- 残り
- 20日

競馬場周辺の猫を救う!ハンデのある子や傷病猫たちの医療費にご支援を

#動物
- 現在
- 4,203,000円
- 支援者
- 502人
- 残り
- 17日

新シェルターへ移転できない危機。シニア猫・傷病猫に必要なケアを。

#動物
- 現在
- 4,960,000円
- 支援者
- 301人
- 残り
- 17日
プロジェクト本文
誰でも来れる保護施設で保護犬・猫を救おう!
初めまして!NPO法人わんにゃん保護のおうち代表の陵本です。
10月22日に法人登記が完了したばかりの小さな団体ですが、これから犬猫のために精一杯活動していくのでよろしくお願いします。
都会の真ん中に、気軽に来れる保護・譲渡施設で殺処分を無くす!
わたしは、小さい時から動物が大好きで、これまで動物病院で看護師を数年間、保護団体での保護・譲渡活動や自ら多頭崩壊の犬猫を飼ったりしてきました。
日本で行われている殺処分は年間4万頭(環境省HPより)を超えています。今も毎日殺処分されてしまう子を助けたい気持ちがあっても1人の力では限界があります。
そこで、同じ気持ちを持っている仲間とともに、世間の信頼や資金の透明性を確保するためNPO法人を設立しました。
これからの活動は、殺処分前の犬猫を救済保護し、新しい家族を見つけていきます。
なぜこの活動を始めたのか、、、?
わたしが子供の頃、ブリーダーから奇形の犬が生まれたからもらってくれと言われた子を引き取り16歳まで生きてくれた子との生活の中や、動物病院で働いていた頃、病院前に捨てられる子やブリーダーから引退や崩壊で保護される子を見て何かできないか考えていました。偶然読んでいた動物看護雑誌に保護団体の記事が載っており、それを見て私がやりたかったことは保護活動なんだ!と気づき保護活動を始めました。
まだ設立したての団体なのですが、今後は団体としての保健所からの引き取りの申請を行って救済保護、譲渡活動をしていきます。
犬、猫みんなそれぞれが1番幸せになれる方法を考え、保護されてきた子がいつか卒業して自分の家族にはならなくても、家族と同じくらいの愛情を持って接しています。
犬猫の殺処分4万頭超え...どうにかして助けたい!その一心なんです。
日本での犬猫殺処分は年々減ってはいるものの、『殺処分ゼロ』には程遠い数字です。
一般家庭での引っ越しやアレルギーが出た、近所からのクレームや病気になったから飼えないといった理由で持ち込みされる子。道端で見つけた野良猫など。
また、目に見えないところで亡くなる命もあります。
日本の人口は約1億2千万人。(総務省HPより)
人々の意識が変われば、もっと犬猫に優しい街になり『殺処分ゼロ』も可能なのではないか?
しかし、「里親になりたい!」「何か力になりたい!」
そう思っても保護施設に行くには
・予約が必要
・遠い所にあって簡単に行けない
・何か力になる事がしたいけど、どこで何をしたらいいのかわからない
そんな方が多いのが現状です。
そこで、
・もっと気軽に来れる
・保護犬猫の存在をアピールできる
・里親になるきっかけが作れ
・そして街行く人が気軽にボランティアや支援が出来る
カフェ形式であれば
・動物を飼えない人も、里親希望の人も!
・お茶を1杯飲むだけでも、犬猫たちの支援になる!
そんな場所を作りたい!
そこで、上記のような活動の場所作り、世間の犬猫に対する意識を変えていきたいと思い、物言えぬまま殺される犬猫のために活動を開始しました!
今回のクラウドファンディング成功後の施設について
街行く人が気軽に来れる。里親になれなくても、お茶を1杯飲むだけで支援になる。気軽に来れる分、今まで保護犬・猫の存在を知らなかった方にも存在をアピールできる。そんな場所を作ろうと考えています。
毎日が譲渡会。天候にも左右されず、会いたいときにいつでも気になる犬猫に会える。おうちのペットと一緒にも遊びに来てもらえ、1杯のお茶が保護犬・猫の支援になる。もちろん飼えない方の触れ合いのみも大歓迎!
現状を少しでも多くの方に知ってもらい、犬・猫を飼おうと思ったときに保護犬・猫を1番の選択肢に。また、犬・猫を簡単に捨てないでもらえるよう啓発活動も行っていきます。
大阪という便利な場所で誰でも気軽に来れる譲渡型保護犬・猫のカフェを作り『殺処分ゼロ』を目指していきます。
今回のプロジェクトでは、みなさんからのご支援をいただいて譲渡型保護犬・猫のカフェを作ります。
▼必要な資金の主な内訳▼
◎店舗を借りる資金(計1,714,800円)
保証金/敷金540,000円
礼金540,000円
家賃2ヶ月分360,000円
火災保険30,000円
保証会社180,000円、事務手数料64,800円
◎内装工事費(計700,000円)
◎備品代(計547,000円)
人用シンク20,000円
動物用シンク 20,000円
製氷機 130,000円
業務用冷蔵冷凍庫 2000,000円
空気清浄機×2 30,000円
キャットタワー×2 16,000円
犬用ケージ×5 25,000円
猫用ケージ×5 40,000円
ソファ×3 30,000円
テーブルとイスのセット×2 36,000円
犬猫フードなど消耗品 38,200円
・プロジェクトの終了要項
【内装工事について】 2019年5月15日~6月30日までに施設完成、2019年7月1日オープンによってプロジェクトを終了とする。
※着手予定日:2019年5月15日
※運営場所:2019年4月30日までに決定する。
候補地:名称:天王寺区上汐3丁目 貸店舗 1棟貸し、住所:大阪市天王寺区上汐3丁目4-20
※建築・改修場所については2019年4月30日までに決定する。
犬猫の殺処分を無くす。人にも動物にも優しい日本にしたい。
今回のプロジェクトを成功させると、団体での保護可能頭数が10頭以上増えます。
そして、気軽に街行く人がカフェを利用することによって、殺処分されるはずだった犬猫の認知が広がり、意識を変えることで保健所への安易な持ち込みや殺処分が減っていきます。
このプロジェクトは、そのための第一歩です。
まだまだ設立したての法人ではありますが、犬猫に対する気持ちはだれにも負けません!
どうかご協力をお願いします。
左*多頭崩壊によって捨てられたふぐり(先天性心臓疾患で闘病中)
右*ブリーダーから奇形児のため処分されるところだったリリィ
リターンについて
Readyforで支援していただいた方限定のカフェ完成後のプレオープンにご招待!
今回、3万円以上のご支援をしていただいた方にはカフェ完成後のプレオープンにご招待します!
出来立ての保護施設をゆっくり見て回ってもらい、保護した犬猫とのんびり触れ合ってもらえます。
また、オリジナルポストカードでの招待状を送らせてもらいます。
場所:大阪市内 日時:2019年7月上旬
1ドリンクサービスさせていただきます。
※その他飲食代はご負担お願いします。
※交通費はご負担お願いします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
動物病院で看護師として数年間勤務、保護団体にて保護譲渡活動を行ったり、自ら保護した犬猫を飼ったりしていました。保護活動をして行く上で、信用や資金の透明性を確保するためNPO法人を設立しました。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円
わんにゃん応援コース
ご支援ありがとうございます。心を込めたお礼のメールをお送りさせて頂きます。
また、店内にて1か月ネームプレートの掲示をさせてもらいます。
※ネームプレートに入れるお名前をご記入お願いします。
- 支援者
- 9人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
10,000円
わんにゃん応援コース2
ご支援ありがとうございます。心を込めたお礼のメールをお送りさせて頂きます。
また、店内にて1か月ネームプレートの掲示をさせてもらいます。
※ネームプレートに入れるお名前をご記入お願いします。
- 支援者
- 9人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
30,000円
わんにゃん保護のカフェ招待応援コース
ご支援ありがとうございます。心を込めたお礼のメールをお送りさせて頂きます。
また、店内にて3か月ネームプレートの掲示をさせてもらいます。
※ネームプレートに入れるお名前をご記入お願いします。
☆カフェプレオープンご招待
2つ目の質問から招待or招待不要のどちらかをお選びください。
場所:大阪市内 日時:2019年7月上旬
1ドリンクサービスさせていただきます。
※その他飲食代はご負担お願いします。
※交通費はご負担お願いします。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
50,000円
わんにゃん保護のカフェ招待応援コース2
ご支援ありがとうございます。心を込めたお礼のメールをお送りさせて頂きます。
また、店内にて3か月ネームプレートの掲示をさせてもらいます。
※ネームプレートに入れるお名前をご記入お願いします。
☆カフェプレオープンご招待
2つ目の質問から招待or招待不要のどちらかをお選びください。
場所:大阪市内 日時:2019年7月上旬
1ドリンクサービスさせていただきます。
※その他飲食代はご負担お願いします。
※交通費はご負担お願いします。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
100,000円
わんにゃん保護のカフェ招待応援コース3
ご支援ありがとうございます。心を込めたお礼のメールをお送りさせて頂きます。
また、店内にて3か月ネームプレートの掲示をさせてもらいます。
※ネームプレートに入れるお名前をご記入お願いします。
☆カフェプレオープンご招待
2つ目の質問から招待or招待不要のどちらかをお選びください。
場所:大阪市内 日時:2019年7月上旬
1ドリンクサービスさせていただきます。
※その他飲食代はご負担お願いします。
※交通費はご負担お願いします。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
200,000円
わんにゃん保護のカフェ招待応援コース4
ご支援ありがとうございます。心を込めたお礼のメールをお送りさせて頂きます。
また、店内にて3か月ネームプレートの掲示をさせてもらいます。
※ネームプレートに入れるお名前をご記入お願いします。
☆カフェプレオープンご招待
2つ目の質問から招待or招待不要のどちらかをお選びください。
場所:大阪市内 日時:2019年7月上旬
1ドリンクサービスさせていただきます。
※その他飲食代はご負担お願いします。
※交通費はご負担お願いします。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
300,000円
わんにゃん保護のカフェ招待応援コース5
ご支援ありがとうございます。心を込めたお礼のメールをお送りさせて頂きます。
また、店内にて3か月ネームプレートの掲示をさせてもらいます。
※ネームプレートに入れるお名前をご記入お願いします。
☆カフェプレオープンご招待
2つ目の質問から招待or招待不要のどちらかをお選びください。
場所:大阪市内 日時:2019年7月上旬
1ドリンクサービスさせていただきます。
※その他飲食代はご負担お願いします。
※交通費はご負担お願いします。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
500,000円
わんにゃん保護のカフェ招待応援コース6
ご支援ありがとうございます。心を込めたお礼のメールをお送りさせて頂きます。
また、店内にて3か月ネームプレートの掲示をさせてもらいます。
※ネームプレートに入れるお名前をご記入お願いします。
☆カフェプレオープンご招待
2つ目の質問から招待or招待不要のどちらかをお選びください。
場所:大阪市内 日時:2019年7月上旬
1ドリンクサービスさせていただきます。
※その他飲食代はご負担お願いします。
※交通費はご負担お願いします。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
1,000,000円
わんにゃん保護のカフェ招待応援コース7
ご支援ありがとうございます。心を込めたお礼のメールをお送りさせて頂きます。
また、店内にて3か月ネームプレートの掲示をさせてもらいます。
※ネームプレートに入れるお名前をご記入お願いします。
☆カフェプレオープンご招待
2つ目の質問から招待or招待不要のどちらかをお選びください。
場所:大阪市内 日時:2019年7月上旬
1ドリンクサービスさせていただきます。
※その他飲食代はご負担お願いします。
※交通費はご負担お願いします。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
プロフィール
動物病院で看護師として数年間勤務、保護団体にて保護譲渡活動を行ったり、自ら保護した犬猫を飼ったりしていました。保護活動をして行く上で、信用や資金の透明性を確保するためNPO法人を設立しました。