支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 252人
- 残り
- 18日
応援コメント
プロジェクト本文
\みなさんからのご拡散が力になります!/
#猫の不妊去勢手術を当たり前に #わにゃんこ愛媛クラファン挑戦中
上の2つのハッシュタグをつけて応援コメントと共にSNSでシェアしてください!
↓Xでは以下のタップで簡単に参加できます!
不幸な命を減らし
猫にも人にも優しい地域へ
わにゃんこ愛媛は、外で生きることを余儀なくされた不幸な猫を減らし、温かい家族へ繋ぎたいという思いから2020年よりNPO団体として活動を開始しました。
愛媛県は猫の殺処分数が全国の中でも例年ワースト上位の地域で、殺処分される子の多くは生後間もない子猫です。人の目にも触れず、人知れず亡くなっている子もたくさんいます。
不幸な命を産ませないようにと2022年より「移動式手術室(手術車)」を駆使し、不妊去勢手術に力を注いでいます。こちらから現地に赴くことで、動物病院が遠くて行けない人や猫をより多く救うことができます。
2022年の年末に実施したクラウドファンディングのおかげで、昨年は県内主要の市町村や離島の猫たちを一代限りの命にすることができました。また、不妊去勢手術の重要性を各地域のボランティアさんや住民の皆さまへ伝えてきたことで、新たに診療所の開設にも繋がりました。地道な活動が、着実に地域に根付いてきているのを感じています。
しかしながら現在、飼い主の高齢化に伴い施設への入居などで猫が置き去りにされる事案、多頭飼育崩壊の相談が増加しております。
どちらも放っておくことはできません。そのため、今年も野良猫のTNR*に加え、多頭飼育崩壊を未然に防ぐために、地域との連携を強め、活動の幅を広げていければと思い、再度クラウドファンディングに挑戦します。
どうかあたたかなご支援・応援をよろしくお願いします。
NPO わにゃんこ愛媛代表
倉瀬奈々子
メンバー一同
*:T(トラップ=捕獲)・N(ニューター=避妊去勢手術)・R(リターン=捕獲場所へ戻す)の一連の活動のこと
困っている人のもとへ赴き猫を救う
ページをご覧いただきありがとうございます。わにゃんこ愛媛代表の倉瀬奈々子です。
私は15年間にわたる個人での猫の保護活動を経て、2020年にNPOを設立いたしました。保健所にて殺処分寸前の子猫や負傷猫、TNRで外に戻せない子を保護し、適切な医療を施し、命のバトンを繋ぐ活動をしております。団体設立後4年間で累計260頭の猫を保護し、170頭以上を譲渡につなげてまいりました。
その中で、不幸な命を増やさないために大きく舵を切ったのが2022年です。多頭飼育崩壊の事案が複数発生したことを機に、不妊去勢手術に力を注ぐためにスペイクリニック「TNR専門病院にじのはしSC松山診療所」の運営を開始しました。
現在月1〜2回で開院し、申し込みいただいた猫たちの「一斉TNR」を行っています。執刀医は「にじのはしスペイクリニック」の院長髙橋葵先生です。
にじのはしSC岐阜本院 岡山分院 院長
にじのはしSC松山診療所 獣医師(執刀医)
髙橋葵様
移動式手術室(手術車)「ニコワゴン」の最大の強みは「機動力」。
その機動力をもって、不妊去勢手術が不足する地域に手術を普及させることがニコワゴンのミッションです。倉瀬さんは手術を普及させたい一心で、前回のクラウドファンディングでは愛媛県中にニコワゴンで手術を届けるプロジェクトを実行してくださいました。その結果、県内6箇所に猫の過剰繁殖問題の啓発と600匹の手術を届けることができました。
まさに倉瀬さんの挑戦は「地域づくり」の元となる活動です。
「にじのはしスぺイクリニック」さんとは、月1〜2回の一斉TNRに加え「移動式手術室(手術車)」を使って猫の過剰繁殖問題で困っている土地に積極的に赴いています。手術車が現地に向かうことにより、ボランティアメンバーの移動時間を短縮や、野良猫たちの移動による身体的ストレスの負担を軽減することができ、より多くの命を救うことができます。
これまでのTNR頭数は、にじのはしスペイクリニックさんの手術頭数を含むと4年間で2,000頭以上にのぼります。
また、車を見てくれた方が不妊去勢手術の大切さを知るきっかけとなり、地域住民の意識の中に「猫は不妊去勢手術するのが当たりまえ」という意識を芽生えさせることも目標にしています。
「不妊手術が当たりまえ」を各地に
前回のプロジェクトのお礼
前回のクラウドファンディングで306名の方から4,066,000円のご支援をいただき、約600頭の野良猫の不妊去勢手術費や、移動式手術室(手術車)の交通費など、活動費として活用させていただきました。
また、これまで動物病院がなかった場所に積極的に趣き、「不妊去勢手術の必要性」を地域住民の方に伝えながらTNR活動を行い、各地のボランティアさんや獣医師の先生方を巻き込むことによって、宇和島診療所(愛媛県宇和島市)など新たな診療所や出張所の開院につなげることができました。
県のすべての猫たちを、保護団体だけが救うことは当然ながら不可能です。しかし、各地域の個人ボランティアさんや獣医師の先生方と連携を強めることで、地域の皆さまと一緒に不幸な命を減らす取り組みを広げることができます。
昨年は各地域でのTNR実施だけでなく、TNRを積極的に行動してくれる方や場所を増やせたことが何よりの成果でした。
・宇和島市(九島)
・大洲市
・愛南町
・西条市
・新居浜市
・その他離島(中島、睦月島、興居島等)
社会問題となっている多頭飼育崩壊
未然に防ぐためには不妊去勢手術しかありません
現在、特に人口が多い中心街では高齢化による飼い主の急逝や、施設の入居により置き去りにされる猫や多頭飼育崩壊の事案が増加しております。
2023年も、複数多頭飼育崩壊現場にレスキューに入りました。ある現場の家主に話を聞くと、最初は2頭だった猫が、数年で100頭を超えてしまったとのことでした。不衛生で劣悪な環境で、多くの猫が餓死や共食い、病死しました。
生まれてきても、ただ死ぬだけの命があります。このような小さな命が毎日毎日消えていっている現実を私達は知る必要があります。根本的に解決するには「蛇口の栓をしめるTNR」しかないと思うのです。
野良猫が増えれば、各地域でトラブルが多発します。過剰に増えてる野良猫を減らすことで、苦情やトラブル、虐待などの問題を解決していきたいと思っています。
「ネコがしあわせに。ヒトがおだやかに。」を合言葉に、愛媛県の猫の殺処分をゼロにして猫と人が共生できる社会を本気で目指しています。
ご支援で実現できること
今回いただくご支援は、約500頭の野良猫のTNR費用や交通費、その他消耗品費などの費用として活用させていただきます。
◆目標金額:400万円
◆資金の使い道:わにゃんこ愛媛のTNR活動費
・野良猫や高齢の飼い主による置き去り、多頭崩壊事案などを含む、猫の不妊去勢手術費用(約500頭分)
・移動式手術室(手術車)の移動費用、医療費、人件費
・その他諸経費、READYFOR手数料
愛媛県の中心地である松山市では不妊去勢手術への助成金が一定出ますが、あくまで「野良猫」の助成金であり、「飼い猫」には助成金が一世帯につき1頭分しかでません。そのため、多頭飼育崩壊発生時や、お金を払う人がそもそも存在しない場所では私たちが自己負担で対応してきました。
また、多頭飼育崩壊のレスキューに入る場合は健康状態が非常に悪い猫が多く、不妊去勢手術費用以外にも多額の医療費がかかります。現在薬品が高騰していることもあり、医療費の資金難が続いているため、皆様のお力添えが必要です。
1人のヒーローはいりません。
1人1頭ずつ助けることができれば、100人集まれば100頭の命が助かります。
猫たちのために行動してくださる方が増えることで、民間の団体や活動家だけが苦労する社会が変わり、不幸な命も大きく減るはずです。ご支援もその行動の一つだと思っています。
これからも、地に足がついた活動を真摯に行ってまいります。共感いただける皆さまと共に、野良猫問題、環境問題を解決していけたらと思います。
愛媛の猫たちのためにこれからも
殺処分ゼロのためには、そもそも不幸な命を生まない仕組みが必要です。移動式手術室(手術車)で啓発活動を続けることで、「不妊去勢手術が当たりまえ」となる世の中にしたいと思っています。
まだまだ新たに啓発していく必要がある地域もあり、ここで費用を理由にTNR活動の流れを止めるわけにはいきません。
そして、今後も問題となる「飼い主の高齢化により置き去りにされる猫問題」、「多頭飼育崩壊」も改善にむけて動いていかねばなりません。
不妊去勢手術を、より多くの猫たちが受けることができるよう、引き続き皆さまのサポートが必要なのです。
ネコがしあわせに、ヒトがおだやかに暮らせる社会の実現へ。
ご支援・応援を何卒よろしくお願いします。
応援メッセージのご紹介
古薮尚大様
あいおいニッセイ同和損保(愛媛支店長)
私はあることがきっかけで猫のTN(トラップ&ニューター)活動を始めて、今まで微力ながら6匹の猫を里親さんに引き渡してきました。
その活動の過程で地域ネコやさくらカットの事を知り、わにゃんこ愛媛さんのように積極的に活動をされている団体の存在を知りました。猫を捕まえる難しさや捕獲してから手術や健康チェックをした後に里親さんへ引き渡すまでの責任、里親さんが見つからなかった時の責任など、実際に活動をした方で無いと分からない苦労が沢山あることも知りました。全国を転勤して来て、今までで愛媛県が一番地域ネコも含む野良猫が多いと感じています。
野良猫の寿命は飼い猫の半分と言われています、一匹でも多くのノラさんが愛多き里親さんの元へ渡るよう願っており、わにゃんこ愛媛さんの活動を全力で応援しております。
越智 真紀子様
NPOあにまる365-人と動物の架け橋
当会はNPOわにゃんこ愛媛さんの活動並びにクラウドファンディングに賛同し応援いたします。
今回のこのプロジェクトで、また多くの猫たちが救われますよう心から応援いたします。松山市内だけでなく、TNRが全く行き届いていなかった南予地区へも広げてくださり、また個人負担の多かったボランティアさんや、一般の餌やりさんたちも助けられて来ました。
TNRは数年で終わることではありません。中途半端な活動ではすぐまた元の状態に戻ります。せっかくここまで達成できたのですから、保健所や愛護センターへ収容されることがなくなるくらいまで、頑張って欲しいです。
お外で暮らす増え続ける猫たちに悩まされている一般の相談者さんたちにも、こちらのニコワゴンさんを紹介できるようになり、1人で悩んでいた方々の救いにもなります。1匹でも多くの猫、猫に関わる人達のために、皆さまのお力をお貸しください。
どうかこのプロジェクトが成功しますよう、心より応援いたします。
和田仁美様
おおずねこの会 代表
倉瀬代表が、愛媛県にモバイルスペイ(移動手術室での野良猫の不妊去勢手術)を招致してから、愛媛県内の野良猫の不妊去勢手術はかなりのスピードで進んでいます。今まで手術が行き渡っていなかった地方にも移動手術車で出向き、手術を施していただき大変感謝しています。
私も毎月10匹を目安に倉瀬代表の病院に手術をお願いしています。昨年と今年、私の住んでいる地方にも移動手術車に来ていただき1日に20匹、30匹と手術を施していただきました。
不幸な命を増やさないためにはもっともっと手術を進めていく必要があります。
そのためにも今回のクラウドファンディングぜひ頑張っていただきたいと思います。
玉井 孝美様
NPOイヌネコライフネットワークえひめ 代表
松山市保健所の収容子猫の状況を見てきて10年、この1、2年は特に減少していると感じます。また耳カットの野良猫もよく見かけるようになりました。これもボランティアさんと地域自治会のTNR活動の連携、協力の成果だと思います。
わにゃんこ愛媛さんが新たに活動を広げられる多頭飼いや、餌やりさんの崩壊現場は迅速な対応が必要です。人手、金銭の負担がより一層かかるでしょう。
当会会員さんも、わにゃんこ愛媛さんの手術を利用させていただき、現場の大変さも見させていただいております。わにゃんこ愛媛さんのより充実した活動と1頭でも不幸な命が減りますよう、このクラウドファンディングの成功を願いたくさんの方々のご支援、ご協力よろしくお願い致します。
渡邊 泰郎様
NPOえひめクリップス 代表
わにゃんこ愛媛さんの素晴らしいプロジェクトが立ち上がりました!このプロジェクトは、約600頭の猫たちに必要な医療を提供し、猫たちが健康で安全な生活を送れるよう支援することを目指しています。特に、多頭飼育崩壊や飼い主の急死で取り残された猫たちなど、緊急性の高い案件にも対応するという非常に意義深い取り組みです。
しかし、このプロジェクトの成功には、皆さま一人ひとりのご協力が欠かせません。猫たちに明るい未来を提供するために、どうかこのプロジェクトに参加し、支援の輪を広げてください。
1匹の命が救われるたびに、このプロジェクトの価値が証明されます。皆さまの温かいご支援が、多くの猫たちの命を救う力になります。どうぞ、この活動に賛同し、ご協力をお願いいたします。
猫たちの笑顔を守るために、皆さまのお力を貸してください。よろしくお願いします!私も応援しております!
あさぬま 和子様
保護犬と保護猫と暮らすカフェ うちカフェmike
わにゃんこ愛媛さんの活動を応援してます。にゃんこたちの未来をつなぐ、プロジェクトがはじまります。
思えば、第一回の活動から見せていただいてますが、本当に、ねこちゃんのことをしっかり考え、そしてまわりの方々のことまで思いやるわにゃんこ愛媛さん。今回のプロジェクトには、あなたの力が必要です。
私たちひとりひとりの想いが合わさって大きな力になります。ぜひご参加いただき、また仲間たちにも大きく広げていただきたいです。
そして、すてきな笑顔の猫ちゃんたちが安心して生きていける愛媛県に。
越智 美智子様
任意団体イヌネコライフ西条 代表
わにゃんこ愛媛さんがプロジェクトへ挑戦されると聞き、心から応援したいと思いました。
県内の殺処分を減らすためにはTNRがどれほど必要か、私も日々の活動の中で実感しています。TNRは猫たちの命を守るためにとても意味のある取り組みです。
過酷な環境の中で懸命に生きている猫たちを守るために頑張ってこられたわにゃんこ愛媛さん。1頭でも多くの猫たちが幸せに暮らしていくためにも、このプロジェクトが成功することを願っています。
どうか一人でも多くの皆さまのご協力をお願いします。
萩森 和子様
わにゃんこ愛媛 ボランティア
前回のクラウドファンディング以後、いただいた善意のお金を使って、愛媛県内の会場で「疲れた…」って言いながら、多くの不妊去勢手術の場を提供する倉瀬さんやその活動を支える方々を見てきました。皆さんお仕事を持たれ忙しい中、本当にお疲れ様でした。
TNR活動、シェルター運営、譲渡会の開催、保護活動と歩みを止めない倉瀬さん、本当にお疲れ様でした。新聞やニュースで取り上げられるのを見るたびに皆さんの頑張りには頭が下がる思いです。
絶対数が大きくなるほど、辛い思いをする猫たちも多くなっていきます。みんな飼い猫で愛情をかけてもらえる子だけならいいのに。不妊去勢手術をすれば、絶対数を減らし増え続ける辛い猫たちを減らすことができる。倉瀬さんのお手伝いをする中で学んだことです。
倉瀬さんをみていると、24時間365日猫のことしか考えてないんじゃないかと思います。体力の続く限り頑張ると言う倉瀬さんの言葉を聞き、その活動を後押ししてくれる人が増えますように。
今回のクラウドファンディングも達成して皆さんの優しい気持ちが形となりますようにお祈りしております。
ご留意事項
※ご支援の前に必ず利用規約をご一読いただき、規約にご同意の上ご支援をお願いいたします。
※目標金額達成後の返金やキャンセルは、ご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
※支援時にご回答いただく質問項目への回答は支援の確定後、変更できません。あらかじめご承知おきください。
※支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合がございます。あらかじめご承知おきください。
※本プロジェクトのリターンのうち、【●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン】に関するリターンの条件詳細については、こちらのページをご確認ください。
- プロジェクト実行責任者:
- 倉瀬奈々子(NPO わにゃんこ愛媛)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年3月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
わにゃんこ愛媛のTNR活動費(不妊去勢手術とワクチン費、約500頭分)として活用させていただきます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- 第二種動物取扱業は2024年8月までに取得予定です。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
「わにゃんこ愛媛」は、2020年3月に立ち上げ、愛媛県松山市で活動してるNPO団体です。 私たちは、保健所にて殺処分寸前の子猫や負傷猫、所有権放棄の猫達を引き出し、また、TNR活動の中で人馴れした猫や仔猫、妊婦猫を医療にかけ、人馴れ訓練をし、譲渡会等を開き、命のバトンを繋ぐ活動をしております。 また2022年6月より、愛媛県にてTNR専門病院を1ヶ月に2日開業いたしております。 今や野良猫問題は社会問題となっております。 人間と猫がトラブルなく、共存共生できる社会の実現を目ざしております。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
全力応援コース|3千円
●心を込めたお礼のメッセージ
●TNRした猫ちゃんたちのお写真(画像データをメールで送付予定となります)
※一度に複数口でのご支援も可能です。
- 支援者
- 132人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
10,000円+システム利用料
全力応援コース|1万円
●HPにお名前掲載〈希望制〉
●心を込めたお礼のメッセージ
●TNRした猫ちゃんたちのお写真(画像データをメールで送付予定となります)
※一度に複数口でのご支援も可能です。
- 支援者
- 91人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
12,000円+システム利用料
グッズで応援!コラボステッカーコース|1万2千円
●移動式手術室(手術車)「ニコワゴン」のコラボステッカー
※携帯の裏に貼れる!オリジナルのコラボステッカーです
●HPにお名前掲載〈希望制〉
●心を込めたお礼のメッセージ
●TNRした猫ちゃんたちのお写真(画像データをメールで送付予定となります)
※一度に複数口でのご支援も可能です。
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
20,000円+システム利用料
【8/13NEW!】グッズで応援!オーダー制ストーンアートコース|2万円
●オリジナルストーンアート
作家さん(miki.aihara)があなたの愛猫、愛犬のお写真から一つずつ丁寧に手作りします(お座布団つきで、プレゼントにも最適です!)
※1支援につき1個のお渡しとなります
※動物であればなんでもOKです
※制作は先着順となりますのでご了承くださいませ
※2024年12月までにメールにて詳細のご連絡を行います
●HPにお名前掲載〈希望制〉
●心を込めたお礼のメッセージ
●TNRした猫ちゃんたちのお写真(画像データをメールで送付予定となります)
※一度に複数口でのご支援も可能です。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 15
- 発送完了予定月
- 2025年3月
30,000円+システム利用料
全力応援コース|3万円
●HPにお名前掲載〈希望制〉
●心を込めたお礼のメッセージ
●TNRした猫ちゃんたちのお写真(画像データをメールで送付予定となります)
※一度に複数口でのご支援も可能です。
- 支援者
- 14人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
50,000円+システム利用料
全力応援コース|5万円
●HPにお名前掲載〈希望制〉
●心を込めたお礼のメッセージ
●TNRした猫ちゃんたちのお写真(画像データをメールで送付予定となります)
※一度に複数口でのご支援も可能です。
- 支援者
- 8人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
100,000円+システム利用料
全力応援コース|10万円
●動物病院(にじのはしSC松山診療所)の院内にお名前を掲示します〈小サイズ/希望制〉
(1年間掲示させていただきます)
●HPにお名前掲載〈希望制〉
●心を込めたお礼のメッセージ
●TNRした猫ちゃんたちのお写真(画像データをメールで送付予定となります)
※一度に複数口でのご支援も可能です。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
200,000円+システム利用料
スポンサー様向け!わにゃんこ愛媛の所有している車両に企業名やロゴを掲載|20万円
●わにゃんこ愛媛の所有車に企業名やロゴを掲載
※わにゃんこ愛媛が手術時、譲渡時に使用しているハイエースにロゴや企業名を掲示させていただきます(1年間掲示させていただきます)
●動物病院(にじのはしSC松山診療所)の院内にお名前を掲示します〈中サイズ/希望制〉
(1年間掲示させていただきます)
●HPにお名前掲載〈希望制〉
●心を込めたお礼のメッセージ
●TNRした猫ちゃんたちのお写真(画像データをメールで送付予定となります)
※一度に複数口でのご支援も可能です。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
300,000円+システム利用料
全力応援コース|30万円
●動物病院(にじのはしSC松山診療所)の院内にお名前を掲示します〈大サイズ/希望制〉
(1年間掲示させていただきます)
●HPにお名前掲載〈希望制〉
●心を込めたお礼のメッセージ
●TNRした猫ちゃんたちのお写真(画像データをメールで送付予定となります)
※一度に複数口でのご支援も可能です。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
プロフィール
「わにゃんこ愛媛」は、2020年3月に立ち上げ、愛媛県松山市で活動してるNPO団体です。 私たちは、保健所にて殺処分寸前の子猫や負傷猫、所有権放棄の猫達を引き出し、また、TNR活動の中で人馴れした猫や仔猫、妊婦猫を医療にかけ、人馴れ訓練をし、譲渡会等を開き、命のバトンを繋ぐ活動をしております。 また2022年6月より、愛媛県にてTNR専門病院を1ヶ月に2日開業いたしております。 今や野良猫問題は社会問題となっております。 人間と猫がトラブルなく、共存共生できる社会の実現を目ざしております。