車いすでもあきらめない世界をつくる!ウィーログ2024 9枚目
車いすでもあきらめない世界をつくる!ウィーログ2024
車いすでもあきらめない世界をつくる!ウィーログ2024 2枚目
車いすでもあきらめない世界をつくる!ウィーログ2024 3枚目
車いすでもあきらめない世界をつくる!ウィーログ2024 4枚目
車いすでもあきらめない世界をつくる!ウィーログ2024 5枚目
車いすでもあきらめない世界をつくる!ウィーログ2024 6枚目
車いすでもあきらめない世界をつくる!ウィーログ2024 7枚目
車いすでもあきらめない世界をつくる!ウィーログ2024 8枚目
車いすでもあきらめない世界をつくる!ウィーログ2024 9枚目
車いすでもあきらめない世界をつくる!ウィーログ2024
車いすでもあきらめない世界をつくる!ウィーログ2024
車いすでもあきらめない世界をつくる!ウィーログ2024 2枚目
車いすでもあきらめない世界をつくる!ウィーログ2024 3枚目
車いすでもあきらめない世界をつくる!ウィーログ2024 4枚目
車いすでもあきらめない世界をつくる!ウィーログ2024 5枚目
車いすでもあきらめない世界をつくる!ウィーログ2024 6枚目
車いすでもあきらめない世界をつくる!ウィーログ2024 7枚目
車いすでもあきらめない世界をつくる!ウィーログ2024 8枚目
車いすでもあきらめない世界をつくる!ウィーログ2024 9枚目
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は7月31日(水)午後11:00までです。

支援総額

3,735,000

目標金額 8,000,000円

46%
支援者
168人
残り
31日

応援コメント
Maubeuge
Maubeuge11時間前WheeLog!アプリ利用者がもっともっと増えますように。WheeLog!アプリ利用者がもっともっと増えますように。
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は7月31日(水)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/wheelog2024?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年06月07日 21:00

テキストバージョン(読み上げツールご利用の方)情報のバリアフリーへの取り組み

ウィーログの活動について代表の織田友理子に聞いてみた!


情報のバリアフリーへの取り組み


インタビュアー:友理子さんはバリアフリー情報があったことで、人生でどんな変化があったのですか?

 

織田友理子:始まりは海でした。
遠位型ミオパチーという進行性の病気である私は子どもを産んでから車いす生活になりました。子育てをする中で毎年夏のシーズンになると息子を海に連れて行ってあげたいと思っていました。でも私は車いすだから行けないとあきらめていました。


そんな状況が3年ほど続いたある日、車いすでも行けるビーチのバリアフリー情報をネット上で見つけました。そして、その情報のおかげで実際に息子と海に行くことができました。この時、車いすでもあきらめなくていい、情報があればいろんなところへ行けることを知りました。


インタビュアー:お出かけの時にバリアフリーマップ「WheeLog!」を使っています。これからどのようにアプリを発展させていきたいですか?

 

織田友理子:情報が溜まっていく一方で、情報が見づらいという声もたくさんいただいています。たくさんの情報の中から、ユーザーが欲しい情報を簡単に探し出せるように変更していきたいです。


さまざまな組織を巻き込んで、情報をもっとたくさん集めていく仕組みを整えたいです。

 

組織的に情報を入れられるような枠組みを作って、ユーザーさんが、アクセス情報も含めて、もっと必要な情報を届けていきたいです。

 

インタビュアー:バリアフリー情報って、集めるのにとても大変だと思うのですが、どんな苦労があったのですか?


織田友理子:はじめは、「車椅子ウォーカー」というYouTubeチャンネルを初めて自分が行ってみたバリアフリー情報を発信していきました。けれど、日本・世界中のバリアフリー情報を私一人で集めることは難しく、壁に当たってしまいました。


そこから、デジタルの力を活用して、みんなで写真を投稿したり、コメントを書くことで、誰もが情報を共有できるプラットフォームをつくりたいと思いました。


そのアイデアから生まれたのが、みんなでつくるバリアフリーマップ「WheeLog!」です。

 

インタビュアー:このアプリのおかげで、私も訪れる場所のバリアフリー情報を知ることができて、外出にとても役立っています。今は、どのくらいの人たちが利用されているのですか?


織田友理子:現在、約10万ダウンロードを突破して、推定では2.5万人の車いすユーザーの方々に使っていただいています。


また、バリアフリー情報も56,160件、車いすで通った道の走行ログは13,331kmと沢山の情報が車いすユーザーに届けることができています。

 

インタビュアー:あと、WheeLog!には「つぶやき」という機能がありますよね。普段の生活でのお困りごとや、どんなふうにみんなた対応しているのかを聞ける場があるのって、とても助かっています。


織田友理子:WheeLog!はバリアフリー情報の投稿だけを行うアプリではなく「つぶやき」や「Whee!(いいね!ボタンの様なもの)」というSNS的な機能をつける事で、交流する場としての機能も盛り込み、アプリを開くのが楽しみになる様な工夫をしています。


雨の日はどうしているの?とか、車いすの購入ってどうしたらいいの?とか。そんな生活のお困りごとや、普段から交流ができるコミュニティとなれることを意識しています。


インタビュアー:WheeLog!は安心できる場所であり、心の拠り所となっていますよね。


WheeLog!は毎年クラウドファンディングをしていますが、アプリの維持にはお金がかかると聞きました。具体的にどのようなことにお金を使っているのでしょうか?


織田友理子:バリアフリー情報をアプリに置いておくだけでも、年間数十万円のコストがかかります。さらに、毎年アップデートされるスマホに対応するために、専門のプログラマーに依頼してシステムを改修する必要があります。そのため、少なく見積もっても年間数百万円の維持費用が必要になります。


インタビュアー:無料で使えるので、そんなにお金がかかるとは思ってもみませんでした。


織田友理子:私も開発を始めるまでは、こんなにもお金がかかるとは思ってもみませんでした。運営資金は企業やサポーターからの寄付が頼りで、資金調達が非常に課題です。


「一番届けたい人に届かなくなる」ので、アプリの有料化はしない。経済格差で情報格差は生みたくないとの想いから、これはずっと貫き通しています。


アプリでは、約1000円で3人の車いすユーザーに情報を届けることができます。情報を継続して届けられるように、皆様にぜひご支援をお願いしたいです。

 

 

読み上げツールをご利用の方は、下記テキストリンクからご参照ください。

 

1.物理的・制度のバリアフリーへの取り組み

2.意識・心のバリアフリーへの取り組み

クラウドファンディングページを読む

リターン

5,000+システム利用料


【5千円】シンプル応援コース

【5千円】シンプル応援コース

■お礼のメール
※複数口のご支援も可能です

支援者
51人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

10,000+システム利用料


【1万円】シンプル応援コース

【1万円】シンプル応援コース

■お礼のメール
※複数口のご支援も可能です

支援者
37人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

10,000+システム利用料


【1万円】特典付きコース(ウィーロググッズ)

【1万円】特典付きコース(ウィーロググッズ)

■ステッカー大小1セット

■クリアファイル1枚

■缶バッジ1つ

■お礼のメール

※複数口のご支援も可能です

支援者
7人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

10,000+システム利用料


【1万円】特典付きコース(書籍1冊)

【1万円】特典付きコース(書籍1冊)

■代表織田友理子の著書「LOVE & SDGs」1冊

■お礼のメール

※複数口のご支援も可能です

支援者
4人
在庫数
25
発送完了予定月
2024年8月

15,000+システム利用料


【1.5万円】特典付きコース(7周年記念Tシャツコース)

【1.5万円】特典付きコース(7周年記念Tシャツコース)

■ウィーログ7周年記念Tシャツ
(デザイン、サイズについては若干変更になる場合がございます)

※サイズはS、M、L、XL、XXL、XXXLからお選びください。
※2024年12月までにお送りいたします。

■お礼のメール

■アニュアルレポート(年次報告書)

※複数口のご支援も可能です

支援者
25人
在庫数
5
発送完了予定月
2025年7月

15,000+システム利用料


【1.5万円】特典付きコース(ウィーログモバイルバッテリー)

【1.5万円】特典付きコース(ウィーログモバイルバッテリー)

■モバイルバッテリー(5000mA)
(現在のデザインは仮のため変更予定です)

※2024年12月までにお送りいたします。

■お礼のメール

■アニュアルレポート(年次報告書)

※複数口のご支援も可能です

支援者
15人
在庫数
15
発送完了予定月
2025年7月

30,000+システム利用料


【3万円】シンプル応援コース

【3万円】シンプル応援コース

■お礼のメール

■アニュアルレポート(年次報告書)

※複数口のご支援も可能です

支援者
13人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

50,000+システム利用料


【5万円】シンプル応援コース

【5万円】シンプル応援コース

■お礼のメール

■アニュアルレポート(年次報告書)

※複数口のご支援も可能です

支援者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

100,000+システム利用料


【10万円】シンプル応援コース

【10万円】シンプル応援コース

■お礼のメール

■アニュアルレポート(年次報告書)

※複数口のご支援も可能です

支援者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

100,000+システム利用料


【10万円】高額支援コース(希望者お名前掲載、個人・企業向け)

【10万円】高額支援コース(希望者お名前掲載、個人・企業向け)

■クラファン報告にお名前掲載(希望制)
※個人または法人名 全角20文字以内(1支援につき1名もしくは1法人)
※本プロジェクト支援者としてWeb等にお名前を掲載します(希望制)
※法人の方は、法人名のみの記載をお願いします
※以下のようなお名前は掲載をお断りいたします

①法律・条例に違反するもの
②公序良俗に反するもの
③政治活動又は宗教活動に関するもの
④実行者又は第三者の名誉・信用、知的財産権その他の権利を侵害するもの
⑤その他実行者が不適切であると合理的に判断するもの

■お礼のメール

■アニュアルレポート(年次報告書)

※複数口のご支援も可能です

支援者
7人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

200,000+システム利用料


【20万円】研修コース(心のバリアフリー講演 オンライン60分)

【20万円】研修コース(心のバリアフリー講演 オンライン60分)

■代表織田友理子のオンライン研修等への登壇
・実施期間(有効期限):2024年12月〜2025年3月

▽登壇テーマ(例)
​・今を生ききる 障害・難病と共に
・車いすでもあきらめない世界をつくる
※研修会等の運営はリターン支援者にて実施をお願いします
※研修会等の参加費は無料でお願いします
※日程は別途調整させていただきます

■お礼のメール

■アニュアルレポート(年次報告書)

支援者
0人
在庫数
3
発送完了予定月
2025年7月

300,000+システム利用料


【30万円】高額支援コース(希望者お名前掲載、個人・企業向け)

【30万円】高額支援コース(希望者お名前掲載、個人・企業向け)

■クラファン報告にお名前掲載(希望制)
※個人または法人名 全角20文字以内(1支援につき1名もしくは1法人)
※本プロジェクト支援者としてWeb等にお名前を掲載します(希望制)
※法人の方は、法人名のみの記載をお願いします
※以下のようなお名前は掲載をお断りいたします

①法律・条例に違反するもの
②公序良俗に反するもの
③政治活動又は宗教活動に関するもの
④実行者又は第三者の名誉・信用、知的財産権その他の権利を侵害するもの
⑤その他実行者が不適切であると合理的に判断するもの

■お礼のメール

■アニュアルレポート(年次報告書)

※複数口のご支援も可能です

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

500,000+システム利用料


【50万円】高額支援コース(希望者お名前掲載、個人・企業向け)

【50万円】高額支援コース(希望者お名前掲載、個人・企業向け)

■クラファン報告にお名前掲載(希望制)
※個人または法人名 全角20文字以内(1支援につき1名もしくは1法人)
※本プロジェクト支援者としてWeb等にお名前を掲載します(希望制)
※法人の方は、法人名のみの記載をお願いします
※以下のようなお名前は掲載をお断りいたします

①法律・条例に違反するもの
②公序良俗に反するもの
③政治活動又は宗教活動に関するもの
④実行者又は第三者の名誉・信用、知的財産権その他の権利を侵害するもの
⑤その他実行者が不適切であると合理的に判断するもの

■お礼のメール

■アニュアルレポート(年次報告書)

※複数口のご支援も可能です

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

500,000+システム利用料


【50万円】研修コース(心のバリアフリー講演 現地60分)

【50万円】研修コース(心のバリアフリー講演 現地60分)

■代表織田友理子の現地研修等への登壇
・実施期間(有効期限):2024年12月〜2025年3月

▽登壇テーマ(例)
​・今を生ききる 障害・難病と共に
・車いすでもあきらめない世界をつくる
※研修会等の運営は支援者自身で実施をお願いします
※研修会等の参加費は無料でお願いします
※日程は別途調整させていただきます
・実施場所が関東圏外の場合、介助者2名を含めた旅費交通費(前後泊含めた計3泊分〜)を別途実費が必要です

■お礼のメール

■アニュアルレポート(年次報告書)

支援者
0人
在庫数
3
発送完了予定月
2025年7月

1,000,000+システム利用料


【100万円】高額支援コース(希望者お名前掲載、個人・企業向け)

【100万円】高額支援コース(希望者お名前掲載、個人・企業向け)

■クラファン報告にお名前掲載(希望制)
※個人または法人名 全角20文字以内(1支援につき1名もしくは1法人)
※本プロジェクト支援者としてWeb等にお名前を掲載します(希望制)
※法人の方は、法人名のみの記載をお願いします
※以下のようなお名前は掲載をお断りいたします

①法律・条例に違反するもの
②公序良俗に反するもの
③政治活動又は宗教活動に関するもの
④実行者又は第三者の名誉・信用、知的財産権その他の権利を侵害するもの
⑤その他実行者が不適切であると合理的に判断するもの

■お礼のメール

■アニュアルレポート(年次報告書)

※複数口のご支援も可能です

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

1,000,000+システム利用料


【100万円】研修コース(心のバリアフリー研修 車いす街歩きプログラム)

【100万円】研修コース(心のバリアフリー研修 車いす街歩きプログラム)

■車いす街歩きプログラムの実施

・実施期間(有効期限):2024年12月〜2025年5月
・内容
車いすに乗って街のバリアやバリアフリーを学ぶ体験型のワークショップです。心のバリアフリー・SDGs・ダイバーシティを学ぶための社員研修、職員研修、学校の授業として、さまざまな分野でご活用いただいています。
・実施場所が関東圏外の場合、人数規模に合わせたスタッフの別途旅費交通費が必要です

▼詳しくはこちら
https://wheelog.com/hp/citywalk

■お礼のメール

■アニュアルレポート(年次報告書)

支援者
0人
在庫数
2
発送完了予定月
2025年7月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/wheelog2024/announcements/327831?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る