
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 401人
- 募集終了日
- 2025年4月30日
大船渡市内3カ所の避難所でニーズ調査を行いました
昨日にプロジェクトを立ち上げた後、たくさんの方から迅速なご支援とあたたかいメッセージをお寄せいただき、誠にありがとうございます。
2月26日に大船渡市赤崎町合足で発生し、三陸町綾里へと延焼が拡大した山林火災。今も延焼が続き、今日も自衛隊のヘリなどによる消火活動が行われる予定です。空気が乾燥した状態が続き、特に岩手県沿岸南部では本日未明から夕方にかけて風が強まると予想されていることから、大船渡市は昨日午後6時すぎ、避難指示を1,755世帯4,263人に拡大しました。
Civic Forceは27日、2011年3月の東日本大震災以降つながりのある岩手県のNPOなどと連絡を取り合いながら情報収集を開始。昨日28日には宮城県在住のスタッフ1名を大船渡市に派遣しました。
28日、車両で大船渡市に到着したスタッフは、市内6カ所の避難所のうち、越喜来(おきらい)小学校体育館とリアスホール、三陸公民館を訪問し、ニーズ調査を行いました。
28日22時時点で159人が避難した越喜来小学校では、週明けから始まる児童たちの学校生活を考慮し、体育館のほか特別教室を開放。避難者はすべて綾里の住民の方で、物資は市内の企業などから届けられた食料や飲料、衛生用品などがいますが、今後、避難の長期化が予想される中、必要な物資を必要なタイミングで届けていく支援ニーズが予想されます。また、寒さ対策は同校の暖房器具と支援で寄せられた毛布で対応していますが、高齢の方も多い中、健康状態を維持・悪化させないための細やかな支援が求められます。
また、248人が避難する三陸公民館では、2階和室や3階会議室などほぼすべての部屋で避難者を受け入れていますが、様々な事情を抱え屋外で車中泊をしている人もいます。27日には地元の青年会議所などによる豚汁とおにぎりの炊き出しが行われ、温泉施設への送迎サービスも始まっていますが、洗濯環境がないなど今後様々な支援・サービスが必要となる可能性があります。避難所の管理者の方の話によれば、三陸公民館に避難している人の多くは現時点で住宅が被災した人は少ないが、まだ鎮火していないため、不安を抱えいます。
盛町のリアスホールでは、28日22時時点で275人が和室や会議室などの避難しています。市の職員の方の話によれば、「物資は初日は食料・飲料などのニーズがあり、徐々に生理用品や生活用品などにニーズが移りつつある。リアスホールは最低でもあと一週間、鎮火の状況などによりさらに長くなる可能性もある」と言います。
Civic Forceではマスク支援など感染対策のほか、一人一人のニーズにあった支援に向けて、準備を進めています。
ギフト
1,000円+システム利用料
1,000円コース
■活動報告のメールをお送りします。
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
3,000円+システム利用料
3,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■寄附金領収証明書を発行いたします(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 93
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
1,000円+システム利用料
1,000円コース
■活動報告のメールをお送りします。
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
3,000円+システム利用料
3,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■寄附金領収証明書を発行いたします(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 93
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 20日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,539,000円
- 寄付者
- 308人
- 残り
- 41日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 570,000円
- 寄付者
- 64人
- 残り
- 36日

監督が怒ってはいけない大会!スポーツを楽しくプレーしよう。
- 支援総額
- 3,698,000円
- 支援者
- 276人
- 終了日
- 6/30

「足こぎ車いすのとらさん」の人生・命をかけた本気の挑戦!
- 支援総額
- 226,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 6/28

香川県で一般・ジュニア対象のテニストーナメント大会を開催したい!
- 支援総額
- 367,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 8/15

小さなスクーナーで韓国〜ロシア日本海を翔ける帆船レースに参加
- 支援総額
- 116,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 3/30

佐賀県若手農家の営農継続支援
- 支援総額
- 9,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 10/11

12年の歳月をかけ誕生した映画『渇愛』を全国の劇場で公開したい!
- 支援総額
- 1,795,000円
- 支援者
- 107人
- 終了日
- 5/7
kokoro's farm 亡き母ちゃんの畑が水害に…
- 支援総額
- 499,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 9/24









