【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!
【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

寄付総額

3,640,000

目標金額 1,000,000円

寄付者
401人
募集終了日
2025年4月30日

    https://readyfor.jp/projects/wildfire_iwate202502?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年03月01日 08:19

大船渡市内3カ所の避難所でニーズ調査を行いました

昨日にプロジェクトを立ち上げた後、たくさんの方から迅速なご支援とあたたかいメッセージをお寄せいただき、誠にありがとうございます。

 

 

2月26日に大船渡市赤崎町合足で発生し、三陸町綾里へと延焼が拡大した山林火災。今も延焼が続き、今日も自衛隊のヘリなどによる消火活動が行われる予定です。空気が乾燥した状態が続き、特に岩手県沿岸南部では本日未明から夕方にかけて風が強まると予想されていることから、大船渡市は昨日午後6時すぎ、避難指示を1,755世帯4,263人に拡大しました。

 

Civic Forceは27日、2011年3月の東日本大震災以降つながりのある岩手県のNPOなどと連絡を取り合いながら情報収集を開始。昨日28日には宮城県在住のスタッフ1名を大船渡市に派遣しました。

 

28日、車両で大船渡市に到着したスタッフは、市内6カ所の避難所のうち、越喜来(おきらい)小学校体育館とリアスホール、三陸公民館を訪問し、ニーズ調査を行いました。

 

 

避難所として開設された越喜来小学校体育館(2025年2月28日撮影)

 

 

28日22時時点で159人が避難した越喜来小学校では、週明けから始まる児童たちの学校生活を考慮し、体育館のほか特別教室を開放。避難者はすべて綾里の住民の方で、物資は市内の企業などから届けられた食料や飲料、衛生用品などがいますが、今後、避難の長期化が予想される中、必要な物資を必要なタイミングで届けていく支援ニーズが予想されます。また、寒さ対策は同校の暖房器具と支援で寄せられた毛布で対応していますが、高齢の方も多い中、健康状態を維持・悪化させないための細やかな支援が求められます。

 

 

また、248人が避難する三陸公民館では、2階和室や3階会議室などほぼすべての部屋で避難者を受け入れていますが、様々な事情を抱え屋外で車中泊をしている人もいます。27日には地元の青年会議所などによる豚汁とおにぎりの炊き出しが行われ、温泉施設への送迎サービスも始まっていますが、洗濯環境がないなど今後様々な支援・サービスが必要となる可能性があります。避難所の管理者の方の話によれば、三陸公民館に避難している人の多くは現時点で住宅が被災した人は少ないが、まだ鎮火していないため、不安を抱えいます。

 

リアスホールには28日22時時点で275人が避難(2025年2月28日撮影)

 

 

 

盛町のリアスホールでは、28日22時時点で275人が和室や会議室などの避難しています。市の職員の方の話によれば、「物資は初日は食料・飲料などのニーズがあり、徐々に生理用品や生活用品などにニーズが移りつつある。リアスホールは最低でもあと一週間、鎮火の状況などによりさらに長くなる可能性もある」と言います。

 

Civic Forceではマスク支援など感染対策のほか、一人一人のニーズにあった支援に向けて、準備を進めています。

ギフト

1,000+システム利用料


alt

1,000円コース

■活動報告のメールをお送りします。

申込数
71
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

3,000+システム利用料


alt

3,000円コース

■活動報告メールをお送りします。
■寄附金領収証明書を発行いたします(ご希望の方のみ)

申込数
93
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

1,000+システム利用料


alt

1,000円コース

■活動報告のメールをお送りします。

申込数
71
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

3,000+システム利用料


alt

3,000円コース

■活動報告メールをお送りします。
■寄附金領収証明書を発行いたします(ご希望の方のみ)

申込数
93
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る