
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 401人
- 募集終了日
- 2025年4月30日
避難所にみかんと野菜ジュース、マスクなどを届けました
たくさんのご支援、そしてあたたかい応援メッセージをいただき、ありがとうございます!
2月28日に隣県の宮城から大船渡市に入ったCivic Forceスタッフは、昨日3月2日、三陸町綾里の住民を中心に300人近くが身を寄せる三陸公民館で、みかん11箱とマスク4箱、野菜ジュースなどを届けました。

また、約250人が避難する越喜来小学校でも、みかん10箱とマスク4箱をお届けしました。受付の方の話によれば、みかんは同日の夕ごはんと一緒に配られる予定です。
避難所で寝泊まりする方々の食事は、飲食店組合などによる炊き出しが行われていますが、店を休んだり手弁当で支援をしている地元の皆さんもいます。避難の長期化が予想される中、健康状態を悪化させないための栄養面の支援や感染対策のサポートが引き続き必要とされます。

山林火災は延焼が続き被災地域への立ち入りが規制されていますが、避難所の窓からは山と山の間から煙がのぼっている様子が見えます。避難所では、テレビのニュースを見たりスマートフォンで検索したり情報を得ながら動揺する住民の方もいて、「自宅の状況だけでも早く知りたい」と願う声も上がっています。
大船渡市の山林火災は、空と地上から懸命な消火活動が続けられていますが、3月1日、焼失面積は約1200ヘクタールから約1400ヘクタールへと拡大。空気の乾燥や強風で延焼しやすい状態にあり、一部で炎を抑えたものの全体的な鎮火はまだ見通せないと言います。市は新たに141世帯333人に避難指示を発令し、今週末は1,000人以上が避難所で不安な時間を過ごしました。また、避難所だけでなく、知人や親戚の家に逃れた人も2000人以上にのぼるという数字も発表されていて、被害や避難状況の正確な数字を把握するのが難しい状況です。
私たちは他の支援団体とも協力しながら、避難所だけでなく知人の家へ避難している人や車中泊の人などの支援ニーズなども把握し、今できる限りのことを実施していく計画です。

また避難所でのニーズ調査を受けて、3月2日、九州・佐賀にある物資倉庫から、備蓄物資として保管している靴下とエコバックなどを発送。被災地に届き次第、避難所などにお届けする予定です。
ギフト
1,000円+システム利用料
1,000円コース
■活動報告のメールをお送りします。
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
3,000円+システム利用料
3,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■寄附金領収証明書を発行いたします(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 93
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
1,000円+システム利用料
1,000円コース
■活動報告のメールをお送りします。
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
3,000円+システム利用料
3,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■寄附金領収証明書を発行いたします(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 93
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 19日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,956,000円
- 寄付者
- 477人
- 残り
- 40日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 35日









