保護犬との生活を伝えられる、家庭犬への訓練施設をつくりたい!

保護犬との生活を伝えられる、家庭犬への訓練施設をつくりたい!

支援総額

5,157,000

目標金額 3,600,000円

支援者
329人
募集終了日
2023年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/wonderful-partner?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

 

【第一目標達成のお礼と今後の目標について】

 

9/8(金)からスタートしたクラウドファンディング。

第一目標金額の360万円を、10月16日(月)に早くも達成することができました!

これもひとえに皆様のご支援のおかげと感謝しております。
心よりお礼申し上げます。

 

掲載期間が15日間残っていることから、新たな目標に向かうことを決意しました。
今後の目標はセカンドゴールとして、500万円を目指します。

 

この次なる目標に向けていただいた支援金は、猫の保護スペースを新設するために活用されます。

 

 

具体的な資金使途は以下の通りです:

  • エアコン代 30万円 × 2台 = 60万円
  • 猫サークル 3万円 × 10個 = 30万円
  • 窓のこうし 10万円 × 2 = 20万円
  • 二重扉 5万円 × 2 = 10万円
  • 内装工事 10万円 × 2 = 20万円

 

皆様の温かいご支援によって、猫たちにとってより快適な環境を整え、彼らの幸せと健康に貢献することができます。

今後も温かく見守っていただき、変わらぬご協力をお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

追記:2023年10月16日

ワンダフルパートナー 代表 礒﨑正悟

 

はじめに
~ 本プロジェクトの趣旨について ~

 

私たち「ワンダフルパートナー」は、人とわんちゃんどちらのお悩みにもこたえられるように、まずはわんちゃんを理解し向き合うことを大切に、飼い犬のしつけ教室やペットホテルを運営しています。

 

 

運営の傍ら、殺処分ゼロを目指して少しずつ犬の保護活動にも取り組んでまいりました。活動の中で、わんちゃんが保護される背景に虐待や無理な繁殖、その子の特性を考えない「不適切な飼育」が広がっていることに長年課題を感じてきました。

 

この課題を解決するためには、不適切な飼育が広がっている現状をまずは多くの方に知っていただき、そのうえで適切な飼育とはどのような状態なのか、知っていただくことが必要です。

 

これらを伝えるため、これまでしつけ教室やSNS発信などを通して、地域内外問わず啓発活動に取り組んでまいりましたが、このような情報を積極的に集めようとされている方々はもともと同じような課題を感じられているなど、意識の高い方々が多く、伝えられる範囲に限界を感じておりました。

 

 

どなたでも気軽にお越しいただくことができ、犬たちの暮らしを知っていただく場所をつくりたい。そのような想いがある一方で、施設をつくるためには一度に多額の資金が必要となるため、なかなか踏み出すことができずにいました。

 

そこでこの度、クラウドファンディングに挑戦し、ご賛同いただける方から施設をつくるために必要な資金の一部を募ることを決意しました。いただいたご支援で、保護犬が暮らしている様子を伝えられるように、多くの方にひらかれた“保護犬を家庭犬にトレーニングする施設”をつくります。

 

この機会を一度きりの資金調達の手段と限らず、広く多くの方へ不適切飼育が広がる現状を知っていただく機会とし、またご支援いただいた皆様とともに、どんなわんちゃんと飼い主さんも、最高のパートナーとなる未来を一緒につくっていきたいと願っています。


どうか皆様のあたたかなご支援を、何卒よろしくお願いいたします。

 

ワンダフルパートナー 代表

礒﨑 正悟

 

 

 ワンダフルパートナーとは  

はじめまして。茨城県水戸市大塚町にて、飼い犬のしつけ教室とペットホテル「ワンダフルパートナー」を運営している、礒﨑 正悟と申します。

 

私はこれまで、ドッグトレーナーとして14年間、54,000頭以上のワンちゃんのトレーニングに携わってきました。「ワンダフルパートナー」では、わんちゃんと暮らしている飼い主さんを対象に行うしつけ教室をメインに活動しています。

 

 

ドッグトレーナーとして、人とわんちゃんのお悩みのどちらにもこたえることができるように、わんちゃんを理解し向き合うことを大切にしています。

 

わんちゃんは人間の言葉を喋ることはできないけれど、色々なことを感じ、考えながら生きています。吠える、噛むなどの問題行動をご相談される飼い主様もいらっしゃいますが、問題行動そのものよりも、わんちゃんが何を感じてその行動を起こすのか、を考えることが解決のためには重要です。

 

犬種による特性か、ストレスなのか、環境なのか、その子自身の性格や特性によるものなのか……。まずはしっかりと原因を見極めます。原因を見極めたら、次は飼い主さまと一緒に、家庭内の環境改善や接し方を変えるなど、日々の意識からわんちゃんのために改善できることを一緒に考えていきます。

 

わんちゃんにとっても、飼い主様にとっても、最高のパートナーとして生きていくことができるように。「ワンダフルパートナー」では、まずはわんちゃんを理解し向き合うことから、関係の改善を提案しています。

 

 

 

 すべてのわんちゃんを幸せに。
ドッグトレーナーとしての保護犬活動
 

私がドッグトレーナーを志すようになったのは、高校生の時に、茨城県が当時の殺処分頭数でワースト1位となっていたことを知り「わんちゃんに関わる仕事に就いて現状を変えたい」と思ったことがきっかけです。

※参照元:https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16534020072468より

 

その想いを胸に「自分にも少しずつできることを」と、これまでトレーナーとして活動を続ける傍ら、動物指導センターに個人ボランティアとして登録し、どのようなわんちゃんが収容されているのか行政と連携して譲渡情報をいただきながら、これまで10頭以上の犬を動物指導センターから保護し里親さんに繋いできました。

 

 

また、ある保護団体様から「プロのドッグトレーナーの力を借りたい。犬にとって幸せな環境を一緒につくってほしい」とご依頼をいただき、保護施設の立ち上げのお手伝いもしてきました。群馬県に当時、犬8頭、猫20頭を保護できる環境を整え、犬のしつけ・トレーニングを行いつつ、スタッフの指導も行いました。

 

このように、細々とではありますが保護犬活動にも取り組み続け、現在では5頭の保護犬が「ワンダフルパートナー」で暮らしながら、看板犬としてお客様をおもてなししてくれています。保護犬5頭のうち、日本犬系のミックス犬2頭、ボーダーコリー1頭は個人的に飼育しており、今は14kgの日本犬系ミックスと21kgのたれ耳ミックス2頭の里親様を募集しています。

 

里親募集中!
里親様募集中!

 

 

 

  殺処分が起きる根本的な原因とは?
「不適切飼育」が広がる現状
 

犬たちのトレーニングやペットホテルの運営と並行して保護活動を進める中で、ずっと課題に感じていたことがあります。

 

それは、「犬猫の不適切飼育がなくならない」ということです。

 

「不適切飼育」とは、程度の差はあれど、適切な食事や水の提供がない、十分な運動や社会化が行われていない、適切な医療ケアが受けられない、適切な住環境が整っていない……といった飼育状態のことを指します。さらに、虐待や無理な繁殖、鎖に繋がれているだけの状態や狭い部屋に何十頭もの犬が生活している状態なども含まれます。

 

大好きなお散歩にも、たくさん連れて行ってあげたい。

 

保護活動に取り組む中で、動物指導センターの担当者様から、センターに収容されている保護犬は、以前は野良犬や飼い主さんから手放されてしまったわんちゃんが多かったものの、現在は脱走した迷い犬や多頭飼育崩壊で行き場を失ったわんちゃんが多くを占めているとのことを聞きました。

 

なぜ脱走するのか、なぜ多頭飼育崩壊が起きてしまうのか。

根本をたどるとその大多数は、上記に挙げた不適切飼育、すなわち人間の都合によりわんちゃんを苦しめていたことが原因となっています。

 

それではなぜ、不適切な飼育が広がってしまい、なくならないのでしょうか?

例えば以下のような要因があり、これらが絡み合っている現状があります。

 

  • 無知や情報不足

適切なケアや飼育方法についての知識が不足しているため、犬種やその子の特性に合った適切な環境を提供できないケースがあります。動物の適切な飼育方法や動物福祉に関しての情報発信が不十分な場合、飼育者が正しい知識を持たないまま犬や猫を飼うことにつながる可能性があります。

 

  • 経済的な理由

犬や猫を飼うために必要なコストや労力が理解されていない場合、適切な生活環境の整備や日々のケアが難しくなることがあります。

 

  • 社会的な問題や文化的要因

日本の「番犬」という文化のもとに、「犬は外に繋いで飼うものだ」と考える方もいます。これにより、一部の地域では動物の権利や福祉に対する意識が低い場合があり、適切な飼育の妨げになることがあります。

 

 

  皆様からのご支援で、
「家庭犬訓練施設」をつくる。
 

これらのことから、茨城県だけでなく全国で殺処分されるわんちゃんがゼロになる未来をつくるためには、犬猫の不適切飼育をなくすことが必要だと考えています。そして不適切飼育をなくすためには、まずは「飼育状態が適切なのか、不適切なのかを知る」ことが必要です。

 

そのためこれまでインターネットやしつけ教室で、動画や文章、直接の対話を通して適切な飼育状態についてお伝えし続けてまいりました。

 

YouTubeはこちら

 

しかし、動画をご覧いただける方、文章をお読みいただける方、しつけ教室にお越しくださる方は皆様「適切な飼育状態」についての意識がもともと高い方々が多く、まだ意識がそこまで高くない方でも、気軽に知っていただくための場所をつくりたいとずっと考えていました。

 

一方で、施設の建設や運営には多額の費用がかかるため、場所をつくるための資金をすぐには確保できません。そこでこの度、クラウドファンディングを通していただいたご支援で保護犬を家庭犬としてトレーニングする施設をつくり、その場所をオープンにするという挑戦をすることを決めました。

 

 

🐾 家庭犬訓練施設の構想 🐾

 

家庭犬訓練施設とは?

 

本プロジェクトを通してつくる「家庭犬訓練施設」では、保護動物の存在について知ってもらえるよう、そしてどのように暮らしていけると犬も自分も幸せになれるのか、少しでもイメージしてもらえるように、保護犬と一緒に暮らしている様子を見ることができる施設を目指します。また、里親をご希望の方には、わんちゃんとの相性について、同時に今後の生活についてもしっかりお話しさせていただく場として活用し、譲渡後も交流の場として活用することを予定しています。

現在の間取り図
改修後イメージ
壁を取り払ったり、土間をつくったりして、
スペースを広く使っていきます。

 

どのような施設になるのか?

  • 模擬部屋の設置

8畳、6畳、6畳の区切られた部屋を1ルームに配置し、1頭ずつくつろぐことができるように部屋を設置。これによって、訪問者が個々の保護犬のくつろいだ様子を間近で見ることができます。

 

  • オープンウインドウ設計

ガラス窓を設置し、外からでも部屋内の保護犬を見ることができるように。これによって施設内を歩きながら保護犬たちの様子を楽しむことができます。

 

  • ライブカメラの導入

ライブカメラを通じて、インターネット経由で遠隔から保護犬たちの生活を見守ることができるようにします。これによって、施設に来られない方々も参加することができます。

 

  • しつけ教室と交流イベント

施設内にしつけ教室のスペースを設け、しつけ教室を行ったり、新しい飼い主さんとなる方に保護犬たちとのコミュニケーション方法を学ぶ場を提供します。また、定期的な交流イベントを開催して、譲渡後の飼い主さんと保護犬たちの交流を促進します。

 

  • 情報の提供

保護犬それぞれの特徴や過去の経歴、性格などを紹介をするパネルを設置。ご訪問の皆様が保護犬たちの個性を理解しやすくするための情報提供を行います。

 

 

  クラウドファンディングに挑戦する理由  

私たちはこの機会を、ただ資金調達をするだけではなく、殺処分の根本的な原因のひとつに不適切飼育が広がっている現状があることを多くの方々に知っていただく機会にもできればと考えています。

 

その上で、私たちの活動にご賛同いただける皆様にご支援という形でご参加いただくことで、すべてのわんちゃんが殺処分ゼロとなり、幸せに過ごせる未来に向けた一歩をともに踏み出すことができればと思っています。

 

 

殺処分を防ぐことは、私たち人間にしか解決できません。

社会全体で取り組む必要がある問題です。

 

そのため、ご支援にご協力いただいた皆様とは、この挑戦の一回限りではなく、今後もともに同じ未来を志す仲間として継続的にコミュニケーションを取り続けていき、社会全体で課題に取り組んでいけるような体制を作っていくことができればと考えています。

 

まずは、いただいたご支援で3頭の犬を保護できるキャパシティを持つ施設を作ります。そして施設を運用することで、保護したわんちゃんを幸せにするためにはどのくらいのスケールが必要なのかを知り、ご支援いただいた皆様と一緒に活動をさらに広げていきたいです。

 

 

 

  すべてのわんちゃんと飼い主が、
「ワンダフルパートナー」となれる未来へ
 

本プロジェクトを通して「家庭犬訓練施設」では、訪れた方々に適切な飼育についての理解を広げるとともに、保護犬と一緒に暮らしている様子をオープンにして皆様と接することにより、保護犬にも人に馴れるための社会経験の機会を提供することにつなげていければと考えています。

 

そうすることで、私たち人間は保護動物の存在を身近に感じることができ、犬との暮らしをより具体的にイメージでき、犬たちにとっても人間を身近に、生涯のパートナーとして認識することができるようになります。

 

犬は伴侶動物と呼ばれる、歴史的にもこれからも、人間のパートナーとして生きていく存在です。

だからこそ私たち人間が、彼らのことをよく理解し、彼らをパートナーとして迎え入れる心構えや準備をきちんと整えておくことがとても大切です。

 

新しくできる施設が、すべて犬が人間にとって、すべての人間が犬にとっての「ワンダフルパートナー」となれる未来へ近づく一歩となるように。

 

そんな想いを込めて、活動を一心に続けていく覚悟です。

どうかご賛同いただける皆様からの温かいご支援を、心からお願い申し上げます。

 

譲渡後の里親様と保護犬の様子。
素敵なご縁に繋がってよかったね。

 

 

  挑戦に向けて、
いただいた応援メッセージ
 

|舘 静馬 様

(茨城県議会議員

 

 

私は、2016年に『犬猫殺処分ゼロを目指す条例』を議員提案により、茨城県で制定を致しました。その後、多くの団体や様々な関係者のご協力によって2021年には、これまで殺処分数ワーストの常連であった茨城県で殺処分ゼロを達成し、今日まで茨城県として、殺処分ゼロを維持している所であります。

 

殺処分ゼロを目標に様々な運動をしている際に、我々が一番頭を悩ませていたことが、人を噛んだ犬や、人に懐かない譲渡不適格の犬をどうするかということでした。そうした悩みを抱えていた時に紹介されたのが礒﨑正悟さんであります。

 

礒﨑さんには、「茨城県犬猫殺処分ゼロ推進活動支援事業」のモデル事業として、殺処分予定であった保護犬に訓練をして、セラピー犬として高齢者施設で飼っていただくことにご尽力をいただき、新聞等で大きく報道されました。

 

礒﨑さんとの共有する考えは「人と犬との幸福な共生」「幸せな犬の飼われ方」であります。その実現のために、この度新たな事業として保護犬のトレーニングを始めることとなりました。私も「真の殺処分ゼロ」を目指す上にも、礒﨑さんに全面的に協力をしていく所存であります。

 

どうか多くの皆様に、礒﨑さんの活動をご理解いただき、ご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

|磯崎 達也 様

(茨城県議会議員、保健福祉医療委員会委員長

 

 

私が礒﨑ドッグトレーナーを最も尊敬しているのは、ドッグトレーナーのプロであることはもちろんのこと、動物に対して最大限の愛情を注ぎながら、動物との信頼関係を築いてトレーニングをされている点であります。
 
私は、礒﨑さんと長年にわたり知り合いでありますが、もともと動物が大好きである礒﨑さんがこのドッグトレーナーをなされていることは、まさに「天職」であり、礒﨑さんと関わった動物たちは幸せいっぱいに日々を過ごしております。
 
茨城県は、2016年に全国初となる「茨城県犬猫殺処分ゼロを目指す条例」を舘静馬県議がプロジェクトチームの座長となって、私も事務局として成立し、施行されました。笠間の動物指導センターには、茨城県内全域から飼い主不明の犬や野犬が収容されております。
 
礒﨑さんは、里親として引き取られない難しい犬が殺処分されるのを一頭でも少なくなるようにドッグトレーナーとして活動してくれております。以前もそのような難しい犬を愛情かけてトレーニングをして下さり、老人ホームのアイドル犬やセラピー犬としてトレーニングして育てあげてくださり、そのことがマスメディアにも大きく報道されました。
 
礒﨑さんが犬を愛情をかけてトレーニングして下さっていることはYouTubeでも見ることができます。
皆様には、私からも是非ともクラウドファンディングのご協力をしてくださるように心からお願い申し上げます。
 
礒﨑ドッグトレーナーに託して下されば間違いなく犬が幸せに暮らすことができますので重ね重ねご協力を宜しくお願いいたします。

 

|磯野 史子 様

(DOTMITOいぬ部 代表)

 

 

2016年より殺処分対象の大型犬の保護活動をしている個人ボランティアのDOTMITO磯野です。
 
礒﨑トレーナーの今回の話を聞いた時、心から応援したいと思いました。なぜなら、センターに収容された犬(1度も家の中で人間と暮らした経験のない犬※野犬も含めて)を実生活の中で譲渡に向けて生活を共にする施設は、茨城県央県北ではないからです。
 
そしていつも犬のために学び前進しているドッグトレーナーである礒﨑トレーナーが開設するのには、とても意味があります。犬を変えるのではなく、私達、人間側次第で犬は変わるということも教えてくれるでしょう!
 
これからスタートさせたいこの施設は夢があります。
保護犬と触れ合える場所。
その子その子で性格も違えばアプローチも違います。
 
これから保護犬(野犬なども含めて)を迎えるのに、その施設で体験ができ、実際、譲渡後に礒﨑トレーナーにアドバイスを受けながらその子の幸せのために一緒に保護犬を育んでいく施設。犬との関わりを深めると本当にこちらも幸せになります。保護活動者も高齢化している中、若いトレーナーさんのこの保護活動が頭数重視ではなく犬のQOLを考えたこの施設に期待したいです。
 
皆様、礒﨑トレーナーの応援を、宜しくお願い致します。

 


ご留意事項

 

▽ご支援の前に、利用規約(https://legal.readyfor.jp/guidelines/others/terms_of_service/)を必ずご一読ください。

 

▽ご支援完了後のお届け先の変更はできません、お間違いのないようご注意ください。

 

▽本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関するリターンの条件詳細については、こちらのページの「支援契約」にある「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。


▽ご支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合がございます。あらかじめご承知おきください。

 

▽ご支援に関するご質問は、こちらをご覧ください。

 

▽本プロジェクトに掲載している写真とメッセージ文章については、すべて被写体の皆様により頂戴し掲載許諾を取得済みです。

プロジェクト実行責任者:
礒﨑 正悟(ワンダフルパートナー)
プロジェクト実施完了日:
2024年10月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

施設の内装工事費用:200万円(壁、床のリフォーム等) 人工芝の設置等、設備充実にかかる費用:100万円

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/wonderful-partner?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

一般社団法人ワンダフルパートナー代表理事の礒﨑正悟です。 この度、一般社団法人にしました。 高校生の時に、犬猫の殺処分にショックを受け、ゼロにするためにドッグトレーナーになりました。 一生懸命に活動していく中で、個人の限界を感じて組織化して社会問題に挑むことにしました。 地域が元気じゃないと保護活動が続かないと思い、みんなで地域社会を応援して動物に優しい社会を作ることにしました。 まず、地域企業様に寄付・スポンサー・応援についていただき保護活動をする。 活動報告と共に企業様のPRをさせていただき、ワンダフルパートナーは社会を支え皆様に支えていただき、企業や地域に返していく活動にします。 そして、茨城県をモデルケースに活動を全国に広げ犬猫の殺処分・不適切飼育を無くしていきます。 動物に優しい社会になるように全力で取り組んでいきます。 私達の活動への支援・応援・ご協力よろしくお願い致します。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/wonderful-partner?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


alt

3千円|シードペーパーコース

・お礼のメール
・活動報告動画送付 ※Youtube限定配信
・シードペーパー®️

<シードペーパー®️とは>
シードペーパー®️は、紙ゴミとなった古紙を再生し、さまざまな花の種を漉きこんだリサイクルペーパーです。ひと晩水につけて土に埋めると、数日で発芽し、やがてお花を咲かせます。
皆様の保護犬を想う気持ちをお庭や鉢植えに植えて咲かせ、大切に育てていただけたら嬉しいです。

支援者
159人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

10,000+システム利用料


alt

1万円|HPにお名前を掲載コース

・お礼のメール
・活動報告動画送付 ※Youtube限定配信
・シードペーパー®️
・HPにお名前掲載 ※小サイズ/希望者のみ

<シードペーパー®️とは>
シードペーパー®️は、紙ゴミとなった古紙を再生し、さまざまな花の種を漉きこんだリサイクルペーパーです。ひと晩水につけて土に埋めると、数日で発芽し、やがてお花を咲かせます。
皆様の保護犬を想う気持ちをお庭や鉢植えに植えて咲かせ、大切に育てていただけたら嬉しいです。

支援者
36人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

10,000+システム利用料


alt

1万円|施設のお花オーナーコース

・お礼のメール
・活動報告動画送付 ※Youtube限定配信
・施設のお花のオーナーになれる権利
・HPにお名前掲載 ※小サイズ/希望者のみ

<施設のお花のオーナーになれる権利について>
「シードペーパー®️」を皆様にお届けする代わりに、新施設に植えて大切に育ててまいります。
お花が咲いたら、ぜひ当施設までいらしてください。

<シードペーパー®️とは>
シードペーパー®️は、紙ゴミとなった古紙を再生し、さまざまな花の種を漉きこんだリサイクルペーパーです。ひと晩水につけて土に埋めると、数日で発芽し、やがてお花を咲かせます。

支援者
85人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

10,000+システム利用料


alt

1万円|ハンドブック&みんなで教室参加コース

・飼育やしつけのポイントをおまとめしたハンドブック
・みんなで教室に参加できる権利
※飼い主様でなくてもためになる、基本的な飼育やしつけのポイントをレクチャーする内容を予定しています。飼い主様でなくても、ハンドブックを見ながら保護犬と一緒に簡単なトレーニングにご参加いただければ嬉しいです!
※実施時期:2023年12月から半年間、3回〜4回にわたって開催予定。
※内容の詳細連絡時期:開催日の1ヶ月前までに詳細をご連絡します。

- - - こちらもお届け - - -

・お礼のメール
・活動報告動画送付 ※Youtube限定配信
・シードペーパー®️
・HPにお名前掲載 ※小サイズ/希望者のみ

<シードペーパー®️とは>
シードペーパー®️は、紙ゴミとなった古紙を再生し、さまざまな花の種を漉きこんだリサイクルペーパーです。ひと晩水につけて土に埋めると、数日で発芽し、やがてお花を咲かせます。
皆様の保護犬を想う気持ちをお庭や鉢植えに植えて咲かせ、大切に育てていただけたら嬉しいです。

支援者
18人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

15,000+システム利用料


alt

1万5千円|ハンドブック&マンツーマンしつけ相談(60分/オンライン)コース

・飼育やしつけのポイントをおまとめしたハンドブック
・マンツーマンしつけ相談(60分/オンライン)
※主に飼い主様向けに、日々のしつけや飼育でのお悩みを相談できる内容を予定しています。飼い主様でなくても、ちょっと話を聞いてみたい、教室は遠方だから参加が難しい…という方もぜひご参加ください!
※実施時期:個別に調整させてくださいませ。
※ご連絡時期:11月以降随時ご連絡予定

- - - こちらもお届け - - -

・お礼のメール
・活動報告動画送付 ※Youtube限定配信
・シードペーパー®️
・HPにお名前掲載 ※小サイズ/希望者のみ

<シードペーパー®️とは>
シードペーパー®️は、紙ゴミとなった古紙を再生し、さまざまな花の種を漉きこんだリサイクルペーパーです。ひと晩水につけて土に埋めると、数日で発芽し、やがてお花を咲かせます。
皆様の保護犬を想う気持ちをお庭や鉢植えに植えて咲かせ、大切に育てていただけたら嬉しいです。

支援者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

30,000+システム利用料


alt

3万円|【豪華なリターンは不要な方向け】保護犬との暮らしを全力応援コース

・お礼のメール
・活動報告動画送付 ※Youtube限定配信
・シードペーパー®️ ※中サイズ
・HPにお名前掲載 ※小サイズ/希望者のみ

<シードペーパー®️とは>
シードペーパー®️は、紙ゴミとなった古紙を再生し、さまざまな花の種を漉きこんだリサイクルペーパーです。ひと晩水につけて土に埋めると、数日で発芽し、やがてお花を咲かせます。
皆様の保護犬を想う気持ちをお庭や鉢植えに植えて咲かせ、大切に育てていただけたら嬉しいです。

支援者
14人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

50,000+システム利用料


alt

5万円|【豪華なリターンは不要な方向け】保護犬との暮らしを全力応援コース

・お礼のメール
・活動報告動画送付 ※Youtube限定配信
・シードペーパー®️ ※大サイズ
・HPにお名前掲載 ※中サイズ/希望者のみ

<シードペーパー®️とは>
シードペーパー®️は、紙ゴミとなった古紙を再生し、さまざまな花の種を漉きこんだリサイクルペーパーです。ひと晩水につけて土に埋めると、数日で発芽し、やがてお花を咲かせます。
皆様の保護犬を想う気持ちをお庭や鉢植えに植えて咲かせ、大切に育てていただけたら嬉しいです。

支援者
7人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

100,000+システム利用料


alt

10万円|【豪華なリターンは不要な方向け】保護犬との暮らしを全力応援コース

・お礼のメール
・活動報告動画送付 ※Youtube限定配信
・シードペーパー®️ ※大サイズ
・HPにお名前掲載 ※大サイズ/希望者のみ

<シードペーパー®️とは>
シードペーパー®️は、紙ゴミとなった古紙を再生し、さまざまな花の種を漉きこんだリサイクルペーパーです。ひと晩水につけて土に埋めると、数日で発芽し、やがてお花を咲かせます。
皆様の保護犬を想う気持ちをお庭や鉢植えに植えて咲かせ、大切に育てていただけたら嬉しいです。

支援者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

300,000+システム利用料


alt

30万円|新施設にお名前掲示コース

・お礼のメール
・活動報告動画送付 ※Youtube限定配信
・シードペーパー®️ ※大サイズ
・HPにお名前掲載 ※大サイズ/希望者のみ
・新しい「家庭犬訓練施設」にお名前を掲示 ※希望者のみ

<シードペーパー®️とは>
シードペーパー®️は、紙ゴミとなった古紙を再生し、さまざまな花の種を漉きこんだリサイクルペーパーです。ひと晩水につけて土に埋めると、数日で発芽し、やがてお花を咲かせます。
皆様の保護犬を想う気持ちをお庭や鉢植えに植えて咲かせ、大切に育てていただけたら嬉しいです。

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

500,000+システム利用料


alt

50万円|【お気持ちを上乗せ】新施設にお名前掲示コース

・お礼のメール
・活動報告動画送付 ※Youtube限定配信
・シードペーパー®️ ※大サイズ
・HPにお名前掲載 ※特大サイズ/希望者のみ
・新しい「家庭犬訓練施設」にお名前を掲示 ※大サイズ/希望者のみ

<シードペーパー®️とは>
シードペーパー®️は、紙ゴミとなった古紙を再生し、さまざまな花の種を漉きこんだリサイクルペーパーです。ひと晩水につけて土に埋めると、数日で発芽し、やがてお花を咲かせます。
皆様の保護犬を想う気持ちをお庭や鉢植えに植えて咲かせ、大切に育てていただけたら嬉しいです。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

1,000,000+システム利用料


alt

100万円|新施設の命名権&1ヶ月間YouTubeでスポンサーとしてご紹介コース

・新しい「家庭犬訓練施設」の命名権
・YouTubeで1ヶ月間スポンサーとしてご紹介

- - - こちらもお届け - - -

・お礼のメール
・活動報告動画送付 ※Youtube限定配信
・シードペーパー®️ ※大サイズ
・HPにお名前掲載 ※特大サイズ/希望者のみ
・新しい「家庭犬訓練施設」にお名前を掲示 ※大サイズ/希望者のみ


- - - ご注意事項 - - -

※命名権につきまして、最終的な施設名称はご相談のうえ決定となります。あらかじめご了承ください。
※YouTubeでは、クラウドファンディングのご報告を配信する際にご紹介させていただきます。

支援者
1人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年11月

1,000,000+システム利用料


alt

100万円|1ヶ月間YouTubeでスポンサーとしてご紹介コース

・YouTubeで1ヶ月間スポンサーとしてご紹介

- - - こちらもお届け - - -

・お礼のメール
・活動報告動画送付 ※Youtube限定配信
・シードペーパー®️ ※大サイズ
・HPにお名前掲載 ※特大サイズ/希望者のみ
・新しい「家庭犬訓練施設」にお名前を掲示 ※大サイズ/希望者のみ


- - - ご注意事項 - - -

※YouTubeでは、クラウドファンディングのご報告を配信する際にご紹介させていただきます。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

プロフィール

一般社団法人ワンダフルパートナー代表理事の礒﨑正悟です。 この度、一般社団法人にしました。 高校生の時に、犬猫の殺処分にショックを受け、ゼロにするためにドッグトレーナーになりました。 一生懸命に活動していく中で、個人の限界を感じて組織化して社会問題に挑むことにしました。 地域が元気じゃないと保護活動が続かないと思い、みんなで地域社会を応援して動物に優しい社会を作ることにしました。 まず、地域企業様に寄付・スポンサー・応援についていただき保護活動をする。 活動報告と共に企業様のPRをさせていただき、ワンダフルパートナーは社会を支え皆様に支えていただき、企業や地域に返していく活動にします。 そして、茨城県をモデルケースに活動を全国に広げ犬猫の殺処分・不適切飼育を無くしていきます。 動物に優しい社会になるように全力で取り組んでいきます。 私達の活動への支援・応援・ご協力よろしくお願い致します。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る