このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
山梨の良さを詰め込んだカタログを県民みんなで作り上げたい!
山梨の良さを詰め込んだカタログを県民みんなで作り上げたい!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

475,000

目標金額 1,250,000円

支援者
28人
募集終了日
2019年10月25日

    https://readyfor.jp/projects/yamanashikatarogu?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年09月30日 19:47

9月24日 取材 ほっこりとしました(^^♪ 工房七丸

今日は山梨県富士吉田市にやってまいりました😀

この時期の富士吉田は本当に気持ちがいいですね。


気分も自然と明るくなってしまいます(^^♪

さてさて今日の取材相手は「職人さん」ですっ!

荒井 安昭 社長


どんな職人さんかというと…

山梨県の「葡萄の木」を全て1つ1つ全て手作業で
加工して作品を生み出している「荒井 安昭」社長です!

 

元々は建築のお仕事をなさっていたこの方は
ちょっとしたきっかけで依頼された葡萄の木を使って
ビアカップや木の食器などを作り始めのが
きっかけだったのですが、山梨県の廃材として

捨てられてしまうこの葡萄の木を使い、なにかお役に立ちたい。

 

その想いがそのまま人生を捧げる事に
なってしまったのです!😅

 

それから時がすぎ…今では

驚くことにこの方の作品はなんと!
現在進行形で「山梨県立美術館」に展示されております!!

作品の1つ


いわば生きる人間国宝級の方なってしまわれたんですっ!🧐

そんなすごい作品を作る彼のアトリエに行くと
普通に食器とか売ってくれます(笑)

しかもめちゃくちゃリーズナブル(笑)
嘘でしょ?もう😅

 

ホントに1000円とかでも買えるんで
近くに行った方は覗いてみてください
敷居が高く感じるかもしれませんが
荒井さん本人はものすごくウェルカムだそうですよ(笑)
気軽にどんどん見に来て欲しいとの事でした。

 

さて、作品の特徴ですが

まず匂いがいい…
工房も木の匂いが香って本当に落ち着くんです😄


そして1つとして手抜きがなく素晴らしい手作りの
加工をして、繊細な葡萄の木を美しく仕上げています。

 

そして木なのに弾力性があるんですっ!
例えば写真にあるように料理用のスプーン


なんですけどこれがもうしなるしなる!
これゴムじゃないの?ってくらいにしなる!!!
これも加工の技術なんですね!

その他にアクセサリーも作ってますし
体験工房で体験作りもさせてくれますよ!

全て手作業

誰かこの先に自分の跡を継いで職人になってくれる人も
募集中です!今ならお弟子チャンス(笑)

そして最後に奥さんと2人で写真をとりましたが…


少しすると恥ずかしそうにお互いが見つめ合い笑顔😀😀

デカめで(後で怒られそう笑)

こんな人がつくる「ぬくもりの木」
いい作品に決まってるじゃないですか!


その想いは木の中にぎゅっと詰まって
家が明るく輝きます!

 

是非みなさんも本当に本当に本当に気楽に
工房をのぞいてみてください!

 

暖かな木と優しい職人さんが「いらっしゃい」と
あなたを迎えてくれますよ!

ーーーーーー
帰り道に発見したリニアの見える丘
なんですか?ここ笑

と半分冷やかしで狭い山道を車で登ると
うわぁ…も、もしかしてここフルーツパーク以上の
夜景が見えるんじゃ…すごい

残念ながらリニアはこの時通らなかったですけど
近くに郷土料理もあるみたいで
隠れた穴場スポットとして僕の手帳に記入されました😀

今日はさみしく1人取材😞
いつもうるさいくらい元気な学生は今日はお休み笑


ですがまだまだ山梨の発見はありますっ!

今後もお楽しみに!!

 

※過去の山梨取材の記録はこちらから
10月25日までクラウドファンディング
挑戦しています。

山梨県のみんなと一緒にカタログ作りたい!!
よろしかったらご支援をお願いします!

 

おかげさまでインスタ、ツイッター、フェイスブック

全てのがフォロワー急増中!!

 

みてくれてありがとうございます!!

リターン

5,000


alt

お気持ちコース

・感謝のメール

▶︎リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクトのために活用させていただきます。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

10,000


県民の力を合わせましょう!

県民の力を合わせましょう!

・感謝のメール
・製本裏面に支援者として名前を記載

▶︎リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクトのために活用させていただきます。

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

5,000


alt

お気持ちコース

・感謝のメール

▶︎リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクトのために活用させていただきます。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

10,000


県民の力を合わせましょう!

県民の力を合わせましょう!

・感謝のメール
・製本裏面に支援者として名前を記載

▶︎リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクトのために活用させていただきます。

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る