森の宝「ヤマネ」を守る。いきもの達が棲む豊かな未来をみんなで作ろう
森の宝「ヤマネ」を守る。いきもの達が棲む豊かな未来をみんなで作ろう
森の宝「ヤマネ」を守る。いきもの達が棲む豊かな未来をみんなで作ろう 2枚目
森の宝「ヤマネ」を守る。いきもの達が棲む豊かな未来をみんなで作ろう 3枚目
森の宝「ヤマネ」を守る。いきもの達が棲む豊かな未来をみんなで作ろう 4枚目
森の宝「ヤマネ」を守る。いきもの達が棲む豊かな未来をみんなで作ろう 5枚目
森の宝「ヤマネ」を守る。いきもの達が棲む豊かな未来をみんなで作ろう 6枚目
森の宝「ヤマネ」を守る。いきもの達が棲む豊かな未来をみんなで作ろう 7枚目
森の宝「ヤマネ」を守る。いきもの達が棲む豊かな未来をみんなで作ろう 8枚目
森の宝「ヤマネ」を守る。いきもの達が棲む豊かな未来をみんなで作ろう 9枚目
森の宝「ヤマネ」を守る。いきもの達が棲む豊かな未来をみんなで作ろう 10枚目
森の宝「ヤマネ」を守る。いきもの達が棲む豊かな未来をみんなで作ろう
森の宝「ヤマネ」を守る。いきもの達が棲む豊かな未来をみんなで作ろう 2枚目
森の宝「ヤマネ」を守る。いきもの達が棲む豊かな未来をみんなで作ろう 3枚目
森の宝「ヤマネ」を守る。いきもの達が棲む豊かな未来をみんなで作ろう 4枚目
森の宝「ヤマネ」を守る。いきもの達が棲む豊かな未来をみんなで作ろう 5枚目
森の宝「ヤマネ」を守る。いきもの達が棲む豊かな未来をみんなで作ろう 6枚目
森の宝「ヤマネ」を守る。いきもの達が棲む豊かな未来をみんなで作ろう 7枚目
森の宝「ヤマネ」を守る。いきもの達が棲む豊かな未来をみんなで作ろう 8枚目
森の宝「ヤマネ」を守る。いきもの達が棲む豊かな未来をみんなで作ろう 9枚目
森の宝「ヤマネ」を守る。いきもの達が棲む豊かな未来をみんなで作ろう 10枚目

支援総額

5,492,000

目標金額 3,000,000円

支援者
392人
募集終了日
2024年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/yamane-ikimono2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年06月13日 20:11

【大切なお知らせ】ヤマネ・いきもの研究所代表 湊秋作から皆様へ

これまでヤマネのためのクラウドファンディングに応援を下さったみなさんに感謝します。ヤマネ・いきもの研究所の湊です。

 

このクラウドファンディング期間中も絶えず調査研究を行っております。

 

そして今、ヤマネ棲む八ヶ岳の森の入り口にいます。

夜の観察を行うところです。

 

 

改めて、この度のプロジェクトの目的と思いをお伝えさせてください。

 

 

 

本プロジェクトの目的は4つあります。 

 

 

1つ目は、各地のヤマネの糞のDNA分析の研究を行うことで、ヤマネの生息を確認しヤマネ保護をフラッグにしてその場所の保全を提案することです。

 

ヤマネがいる場所は、生態系豊かな場所である証明につながり、その場所をOECMとなる可能性を持ちます。

 

OECMは(Other Effective area based Conservation Measures)の略で、国立公園などの保護地区以外に、生物多様性を効果的に保全しうる地域のこと

 

 

2つ目は、糞分析から地域の特徴や季節に応じたヤマネの食性(食べる樹)を解明することです。

 

食性を解明することで、開発で森が分断されてしまった場所にアニマルパスウェイ(ヤマネや小さないきものたちのための歩道橋)を建設するとき、その場所に「地域の特性に合わせた植栽をすること」を提案することができます。ヤマネたちが好む樹を増やすことで、開発が進む場所もいきものが住みやすい場所に変え、ヤマネたちと共存できる環境を増やしていければと思っています。

 

 

 

3つ目は、一人でも多くの人にヤマネのことを知っていただくことです。

 

今回のプロジェクトでヤマネのことを初めて知ったという方も多いのではないでしょうか。ヤマネのような小さないきものが森を守ってくれているということを少しでも伝えられたら嬉しく思います。

 

落ち葉の下での冬眠から覚めたヤマネ

 

自然環境を「守りたい」という気持ちは「知ること」から始まります。ヤマネのことを知っていただく方が増え、ヤマネや森のことに関心をもっていただくことで、一緒に豊かな未来をつくりたいのです。

 

 

 

そして最後4つ目は、運営資金に充てることです。

 

野生動物の研究は長い時間とエネルギーを要します。そのため、どうしても資金が必要です。

 

第一目標の達成が叶えば、願わくば第二目標も掲げたいと思っています。それにより、研究と保全を前に前にとすすめ、たくさんの人にヤマネを知っていただく機会「ヤマネカフェ」を開催したいと思っています。

 

 

気軽に、美味しいコーヒーを飲みながらヤマネを知り、語り合う場を皆様とともにつくりたいとおもっています。

 

 

 

さて、太陽は沈み、涼しくなってきました。鳥の声や止み、暗闇がやってきた森に僕たちは入っていきます。

 

 

森では体重18グラムほどの、あのくりっとした目のヤマネが動き出そうとしています。

 

そんなヤマネを見て、調べ、守り、森を守ることに繋げたい!

 

 

プロジェクト終了まで、あと2週間ちょっととなりました。

 

もうすぐラストスパートになります。第一目標まであと少しです。

どうか皆様のお力をお貸しください。

 

そして、6月30日の最後の瞬間までどうぞ応援のほど、よろしくお願いいたします。

 

リターン

3,000+システム利用料


【リターン不要な方向け】全力応援コース|3千円

【リターン不要な方向け】全力応援コース|3千円

●お礼のメール
●終了レポート

※1度に複数口でのご支援も可能です

申込数
218
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

10,000+システム利用料


【リターン不要な方向け】全力応援コース|1万円

【リターン不要な方向け】全力応援コース|1万円

●お礼のメール
●終了レポート
●HPにお名前掲載(希望制)
●ヤマネの画像データをプレゼント
●ヤマネの観察動画をプレゼント

※1度に複数口でのご支援も可能です

申込数
99
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

3,000+システム利用料


【リターン不要な方向け】全力応援コース|3千円

【リターン不要な方向け】全力応援コース|3千円

●お礼のメール
●終了レポート

※1度に複数口でのご支援も可能です

申込数
218
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

10,000+システム利用料


【リターン不要な方向け】全力応援コース|1万円

【リターン不要な方向け】全力応援コース|1万円

●お礼のメール
●終了レポート
●HPにお名前掲載(希望制)
●ヤマネの画像データをプレゼント
●ヤマネの観察動画をプレゼント

※1度に複数口でのご支援も可能です

申込数
99
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月
1 ~ 1/ 15

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る