「無人」が人を繋ぐ!八百屋でつくるコミュニティスペース

「無人」が人を繋ぐ!八百屋でつくるコミュニティスペース

支援総額

2,190,000

目標金額 2,000,000円

支援者
137人
募集終了日
2020年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/yaoyaplus?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年09月10日 11:48

チラシのかわりに野菜をまこう!プレオープン野菜つめ放題が終了

 

 

 

 

こんにちは。プラスヤオヤです。

 

8月31日、ヤサイの日より7日間、プレオープンイベントとしてやさいの詰め放題イベントを開催しました。

 

一週間でのべ400人以上の方にご来店いただきました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

500円と1000円の二種類を作ってみたものの、500円が1000円と同じくらい入ってしまうため初日の午前中のみで撤廃。1000円のみで開催しました。

 

初日の午前中にお越しいただいた方、めちゃくちゃラッキーです。笑

 

 

 

 

 

 

山梨の農家さんから直送で運びました。早いものでその日の朝、次の日だったとしても前日の朝まで畑にいたお野菜ばかり。

 

 

説明しなくてもお客さんも口々に「野菜がつやつやしてキレイ!」と大興奮。

しかも仕入れたお野菜のほとんどが、有機栽培・無農薬のお野菜ばかり。

 

 

 

 

 

 

道ゆく方々も看板を見て「え、野菜のつめ放題だってよ、、、?」と不思議そうに入ってらっしゃいます。

 

カウンターにずらっと並べております。ここから好きな野菜を取り放題。

 

 

 

 

 

 

 

つめ放題のルールは2つ。

 

①最終的に袋を片手でもてること。(抱えてもってかえるのはNG)

②袋がやぶれたらやり直し

 

これさえ守れば、何をどんな風にいれようとOKです。

 

 

「野菜の詰め放題なんて初めて!!」とみなさん楽しそう。

 

 

 

 

 

 

「えーどれいれようかな。」

 

「トマトは潰れるので最後の方がいいですよ。あ、あと硬いものから入れてくださいね!縦に入れていくとたくさん入りますよ」

 

「そっか、そろそろトマトいれてもいいかな、、、!?」

 

 

 

 

 

 

 

こちらのわんちゃんも野菜に興味深々。

 

なんとこの後、飼い主さんが手作りのわんちゃんのご飯に、このお野菜を混ぜて作ってあげたそうです。

 

 

 

 

 

小さなお子さんも自分で選んでつめる。

 

「うちの子が今度はじぶんでつめたい!っていって、、、」とリピーターも現れる3日目。

 

 

梱包されていない新鮮なお野菜たち。まるで畑にいったかのように、ずらっと並ぶお野菜から好きなものをとっていく。

 

そんな体験が新鮮だったのか、予想を超えて大人のお客さんがとっても楽しそう。

 

 

 

 

 

期間中いろんな色のナスが並びました。白ナス、青ナス、ゼブラナス、普通のナス。

 

 

「これ、なんですか、、、?」

「これ、白ナスです。ムーミンみたいなの。バターソテーにすると美味しいって、フレンチのシェフが教えてくれましたよ!」

「えーじゃあ買ってみようかな。」

 

 

しかもこのナス、鮮度がいいのでヘタの部分の棘がめちゃくちゃ痛い。

スタッフは補充のたびに痛い痛い言うほど、棘がピンピンのナスたち。

 

 

「昨日の朝まで畑にいたので、めちゃくちゃ新鮮なんです。ほら、ここ棘が刺さって痛いくらい。」

 

「わー本当だ!そうか、ナスってそうなんだった!スーパーでこんなのないですもんね。」

 

 

 

こんな会話をなんどもなんども繰り返す。一週間でこんなに「トゲ」って発したことないくらい、トゲの話をしました。でも何度だって言いたくなってしまう。

 

農家さんの作った野菜の凄さを、この新鮮さを、美味しさを伝えたい。

 

 

 

 

 

 

チラシをまくなら、野菜をまきたい!!

 

 

 

山梨チームや平飼いたまご農園のオーナーみつくんも参戦。

 

「こんなことして赤字にならない?大丈夫なの?!」

 

そんなご心配をたくさんの方にいただきました。でもご安心ください。これれいいんです。

 

 

普通、お店のオープンの前はチラシを作ったり、新聞折込をしたり、SNSに広告を出したり、、、、いわゆる広告にお金を払います。でもそれを「赤字」ではなく「経費」なんです。

 

 

けれど、チラシをまいて、 SNSに広告を打って、それで何が伝わるのだろう。

 

あのトゲが痛いナスの新鮮さを、きゅうりのパリッと具合を、トマトのみずみずしさを、ピーマンの力強い肉厚さを、そしてそれらの美味しさを知って欲しい。

 

私たちは何万人という人に知らせたいわけじゃない、地域の人にまず知って欲しい。

 

 

 

 

 

だから、今回私たちはチラシの代わりに野菜をまくことにしました。

 

正直、有機のお野菜をこんな値段でつめ放題にしてしまっては、利益は全くありません。むしろ赤字です。

 

 

けれど、地域の方に、しかもたくさんの方に食べてもらえる、楽しかった!と喜んでもらえる。しかも知らない広告屋さんにではなく、農家さんに売り上げがたつ。こんないい「宣伝」やらない手はありません。

 

 

そして、費用には換算できないような、嬉しいことは他にもありました。

 

 

 

 

 

 

八百屋は町のコミュニケーションツール

 

 

 

 

1週間でいらしたお客様は400人以上。その中で直接会話をしていない人はいません。

 

ナスのトゲトゲ話から始まり、うちのコンセプト、商品のことや農家さんのこと、二階はこんな風になります、こんなこともやっていきたい、、、などなど。

 

そしてお客さんからもいろんなお話を伺うことができました。ご近所の情報、やってみたいこと、欲しかったもの、、、最初はナスの話でも、そこから話がどんどん広がっていく。

 

印刷された文字ではできない、生のコミュニケーション。

 

 

さらに後日リピートしてくださったお客様からは

 

「子供たちがまたやりたいって言ってるんです」

「近所の人に配ったらよろこんでたのよ。」

「友達から勧められてきました!」

「ママ友の間で話題になってましたよ!」

 

と、私たちの見えないところでも野菜をきっかけにどんどんひろがっていく。

 

「八百屋は町のコミュニケーションツール」これは私たちのコンセプトの一つです。

 

どんなに強く信じていても、何度文字に書こうと、人に話そうと、目の前にそれが現れたときほど、嬉しいものはありません。

 

あ、プラスヤオヤはこのために生まれたんだな。そんなことを実感することができた一週間でした。お越しいただいたみなさま、SNSやお友達にお伝えくださったみなさま、本当にありがとうございました。

 

 

 

さあ、次はレセプション、そして本オープン。

レセプション時は2階もお披露目です!

 

みなさまにお会いできるのを楽しみにしております。

 

 

フルオープンレセプション

日程:9月19日(土)ー9月21日(日)
時間:16:00〜21:00
料金:入場無料 フリーフード ドリンク別
   ※クラウドファンディングご支援者様は2ドリンク付きフリーフードです。別途お送りした合言葉かお送りした画像を入り口でご提示ください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リターン

5,000


農家さん応援!!ロス野菜を救う野菜ピューレor野菜の苗

農家さん応援!!ロス野菜を救う野菜ピューレor野菜の苗

・お礼のメッセージ・活動報告
・オリジナルステッカー
・有機野菜ピューレ3つ or有機野菜の苗3つ

北杜市の無農薬・有機農家、伊藤さんのお野菜を使った野菜ピューレor伊藤さんの苗を3つお届けします。以下からひとつご選択ください。

☆無農薬野菜ピューレ
夏はお野菜がたくさんできてしまい、行き場がなくロスになってしまうことが多々あります。そちらの野菜を100%使った無農薬野菜ピューレです。味付けなどはあえてしておりませんので、スープやジュース、離乳食など、お好みの味付けでお召し上がりください。
※ピューレに使う野菜は指定できません。発送時期の野菜になります。

☆無農薬・有機農家 伊藤農園の苗
八ヶ岳・南アルプス、美しい自然の中北杜市のスーパーマン伊藤さんが育てているお野菜と同じ苗をお届けします。お庭やベランダで無農薬野菜を育てて見てください。
※植え替え用の土や植木鉢はついておりません。苗の種類は選べません。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

5,000


Ordinary Peopleノート

Ordinary Peopleノート

・お礼のメール
・オリジナルノート3冊
・ロゴステッカー

八百屋+を応援するスタンダードコース。「まちの人々」がコンセプトのイラストシリーズ「Ordinary people」のノートを三冊とステッカーをお届けします。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

5,000


農家さん応援!!ロス野菜を救う野菜ピューレor野菜の苗

農家さん応援!!ロス野菜を救う野菜ピューレor野菜の苗

・お礼のメッセージ・活動報告
・オリジナルステッカー
・有機野菜ピューレ3つ or有機野菜の苗3つ

北杜市の無農薬・有機農家、伊藤さんのお野菜を使った野菜ピューレor伊藤さんの苗を3つお届けします。以下からひとつご選択ください。

☆無農薬野菜ピューレ
夏はお野菜がたくさんできてしまい、行き場がなくロスになってしまうことが多々あります。そちらの野菜を100%使った無農薬野菜ピューレです。味付けなどはあえてしておりませんので、スープやジュース、離乳食など、お好みの味付けでお召し上がりください。
※ピューレに使う野菜は指定できません。発送時期の野菜になります。

☆無農薬・有機農家 伊藤農園の苗
八ヶ岳・南アルプス、美しい自然の中北杜市のスーパーマン伊藤さんが育てているお野菜と同じ苗をお届けします。お庭やベランダで無農薬野菜を育てて見てください。
※植え替え用の土や植木鉢はついておりません。苗の種類は選べません。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

5,000


Ordinary Peopleノート

Ordinary Peopleノート

・お礼のメール
・オリジナルノート3冊
・ロゴステッカー

八百屋+を応援するスタンダードコース。「まちの人々」がコンセプトのイラストシリーズ「Ordinary people」のノートを三冊とステッカーをお届けします。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月
1 ~ 1/ 15

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る