笑顔あふれ、心つながる「どじょうすくいの輪」を多くの方に!

支援総額

265,000

目標金額 100,000円

支援者
24人
募集終了日
2018年3月12日

    https://readyfor.jp/projects/yasugibushi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年02月14日 07:36

「おばあちゃんが優子を見守っているよ」

これは、

神戸に住む母の口癖である。

 

今は亡き祖母は

舞踊家で、藤間流の名取であった。

毎日、多くの生徒さんが、

祖母の自宅兼稽古場でレッスンを受ける姿を、

今でもはっきり覚えている。

 

祖母が、舞踊家として活躍していた頃は、

「日本舞踊なんてダサい!あんな踊りのどこが楽しいのか?!」

そう強く感じ、正直やや軽蔑していた。

当時、私はモダンダンスに、はまっていたからである。

 

そんな私が、歳を重ね、

安来節とインドで出合ったのは37歳の時。

頭の先から足の爪の先まで衝撃が走った。

こんな素晴らしい日本の踊りがあるんだ!と。

 

その後、母に安来節の話をすると、

「(亡き)おばあちゃんも安来節を踊ったことがあるよ」

と聞き、二重の衝撃を受けた。

祖母は、藤間流の踊りだけではなく、

日本全国の様々な舞踊を学び踊ることができたことを、その時初めて知った。

 

おばあちゃんが生きている時に、おばあちゃんに学びたかった・・・

 

私は、学生時代に、

祖母の舞踊を軽蔑していたことへの

強い懺悔の気持ちを感じるようになった。

 

それからというもの

祖母の月命日である「8日」という日を大事にしている。

 

今回、

このプロジェクトを開始するにあたり、

2月8日と設定したことには、

癌のため69歳でこの世を去った祖母への

熱き思いが込められています。

 

私は、踊りを愛した祖母の分まで、踊り続けます

 

私の目標は

「80歳 現役 安来節・どじょうすくい踊りダンサー」です。

 

皆さん、これからも、

応援よろしくお願いします。

 

 

リターン

50,000


【達成記念!】桜スペシャルコース

【達成記念!】桜スペシャルコース

①「被災地&インド&ケニア公演のお話(45分)」
②「安来節2種目体験講座(30分×2種目で60分)」
※4月に公演を行う南相馬市&浪江町のお土産をプレゼントします!
※安来節2種目体験講座では、各種目、同時に体験していただける人数は15名までですが「被災地公演等のお話(45分)」では人数制限はありません。
※交通費・宿泊費・道具の輸送代について
交通費等の費用が「1万円」を超えた場合は、超えた分の実費をご負担願います。
※期間について
2018年6月~2019年3月までの期間内で希望の日時・場所等をご指定ください。
※写真はインドでの銭太鼓講座の様子です。

申込数
0
在庫数
1
発送完了予定月
2018年6月

5,000


サンクスメールをお届け!

サンクスメールをお届け!

●心を込めてお礼のメールを送らせていただきます。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年6月

50,000


【達成記念!】桜スペシャルコース

【達成記念!】桜スペシャルコース

①「被災地&インド&ケニア公演のお話(45分)」
②「安来節2種目体験講座(30分×2種目で60分)」
※4月に公演を行う南相馬市&浪江町のお土産をプレゼントします!
※安来節2種目体験講座では、各種目、同時に体験していただける人数は15名までですが「被災地公演等のお話(45分)」では人数制限はありません。
※交通費・宿泊費・道具の輸送代について
交通費等の費用が「1万円」を超えた場合は、超えた分の実費をご負担願います。
※期間について
2018年6月~2019年3月までの期間内で希望の日時・場所等をご指定ください。
※写真はインドでの銭太鼓講座の様子です。

申込数
0
在庫数
1
発送完了予定月
2018年6月

5,000


サンクスメールをお届け!

サンクスメールをお届け!

●心を込めてお礼のメールを送らせていただきます。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年6月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る