支援総額
目標金額 100,000円
- 支援者
- 24人
- 募集終了日
- 2018年3月12日
Iターン者の視点から「島根のいいところ」(第三弾・安来市)
「島根のいいところ」
最終回は、安来節・発祥の地『安来市』です!
静かな川の流れ。
鳥のさえずり。
緑豊かな町並み。
私の生まれ育った浦和(現さいたま市)では、
見ることのできない風景であり、
こんなにのんびりとした気持ちを味わったことがなかった・・。
振り返れば、いつも、時間に追われ生きてきた。
安来に来て、生き方・考え方の全てが変わった。
《安来千軒 名のでたところ 社日桜に 十神山》
大好きな安来節が誕生した「安来の町」をちょっこし紹介します!
【足立美術館】
ここは、足立美術館の玄関です。
横山大観をはじめとする近代日本画、河井寛次郎、北大路魯山人の陶芸など、数々の美術品を楽しめるのは言うまでもなく、創設者が「庭園もまた一幅の絵画である」という信念のもと、心血を注いで築き上げた日本庭園は、15年連続日本一に輝きました。
安来を語る上で欠かすことのできない存在です。
【さぎの湯温泉街】
さぎの湯温泉エリアには、「安来節演芸館」「安来節屋&安来節体験道場」「足立美術館」等があります!
美しい【大山】が望めます!
大山は鳥取県に位置しますが、安来市周辺の能義平野から望む大山(だいせん)は圧巻です!今年は開山1300年祭が開催されます。
伯耆富士(ほうきふじ)と呼ばれる大山は、見て良し、登って良しの、日本100名山の一つです。
【コハクチョウ】
北帰行の準備に余念がないコハクチョウ。「腹一杯食べちょけよ~!」
安来はコハクチョウ越冬地の南限です。
間もなく長い旅路の始まりです。そう、北帰行。
途方もない距離をシベリアまで飛ぶんだから、
腹一杯食べて体力つけてね。
でも、私達が掬うどじょうは残しといてね。
※このページの作成には、「夢ランドしらさぎ」の総支配人であり、一宇川流一門の上田信也さんにご協力いただきました。なお、上田さんについては明日の新着情報にてご紹介させていただきます。
リターン
50,000円
【達成記念!】桜スペシャルコース
①「被災地&インド&ケニア公演のお話(45分)」
②「安来節2種目体験講座(30分×2種目で60分)」
※4月に公演を行う南相馬市&浪江町のお土産をプレゼントします!
※安来節2種目体験講座では、各種目、同時に体験していただける人数は15名までですが「被災地公演等のお話(45分)」では人数制限はありません。
※交通費・宿泊費・道具の輸送代について
交通費等の費用が「1万円」を超えた場合は、超えた分の実費をご負担願います。
※期間について
2018年6月~2019年3月までの期間内で希望の日時・場所等をご指定ください。
※写真はインドでの銭太鼓講座の様子です。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2018年6月
5,000円
サンクスメールをお届け!
●心を込めてお礼のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
50,000円
【達成記念!】桜スペシャルコース
①「被災地&インド&ケニア公演のお話(45分)」
②「安来節2種目体験講座(30分×2種目で60分)」
※4月に公演を行う南相馬市&浪江町のお土産をプレゼントします!
※安来節2種目体験講座では、各種目、同時に体験していただける人数は15名までですが「被災地公演等のお話(45分)」では人数制限はありません。
※交通費・宿泊費・道具の輸送代について
交通費等の費用が「1万円」を超えた場合は、超えた分の実費をご負担願います。
※期間について
2018年6月~2019年3月までの期間内で希望の日時・場所等をご指定ください。
※写真はインドでの銭太鼓講座の様子です。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2018年6月
5,000円
サンクスメールをお届け!
●心を込めてお礼のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
通常医療が提供困難な状況で、1人でも多くの命を救うプロジェクト
- 総計
- 9人
紛争による難民・避難民、自然災害の被災者をご支援ください!
- 総計
- 3人
国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 644人
311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 296人
国立新美術館|時代を映す、挑戦的でダイナミックな展示をこれからも
- 現在
- 6,830,000円
- 寄付者
- 232人
- 残り
- 17日
松江城国宝指定十周年|後世に想いを伝える「節目」をみんなで祝いたい
- 現在
- 5,520,000円
- 支援者
- 250人
- 残り
- 17日
窮地のJR木次線、出雲坂根に漫画で力を!木次線応援コミックス制作へ
- 現在
- 3,218,000円
- 支援者
- 200人
- 残り
- 17日