支援総額
目標金額 100,000円
- 支援者
- 24人
- 募集終了日
- 2018年3月12日
「インド・インド・インド&安来節」IN南相馬🌼ご報告
6月13日(水)午後4時から南相馬浮舟文化会館にて「インドのお話&安来節」を行いました。
南相馬・正調安来節愛好会のメンバー達の協力のおかげで、講演は大成功でした~☆彡
インドの素敵なところを、パワーポイントを使って、た~くさんご紹介させて頂きました☆彡
そして、
最後にどじょうすくい踊りを踊らせらせて頂きました(^^)/
参加者からの感想です♡
★世界に目を向けていること、世界に(安来節を)伝えている先生の実直な姿勢にとても深く感動しました。また、踊りを見せていただき、ありがとうございました。(女性・40代)
★国外に出たことのない私にとって、大変貴重な話を教えていただきました。インドの常識・普通の事が驚くことにつながっていました。その中でも、映し出される子ども達が、楽しそうに安来節を踊っている様子を見て、ホッコリとした気持ちになりました。(女性・60代)
★とても良かったです。(女性・70代)
★今日は参加できて良かったです。インドの国の知らない状況を聞くことができて良かったです。世界には知らないことが、たくさんあるので話を聞いて、これからもいろいろと勉強したいと思います。(女性・60代)
★インドについて3年間の経験、その国の人との交流、(安来節を)教えた小学生の文章、学生、先生との交流などを上映しながらの説明をいただき、ありがとうございました。以前、カンボジアに行きアンコールワットの観光をしたのですが、その時、お腹をこわし大変だった思いがあります。印度ではどうだったのでしょうか?(男性・60代)
★インドの体験談は、おもしろくお聞きしました。ありがとうございました。(女性・70代)
★インドの街中は戦後の日本に似ているのかな?テレビで観るインドは、牛が町中を歩く・トイレ不足等がありました。それでも、子ども達は元気で、日本語を勉強し手紙をよこしてくれる事に感心し、野島先生のインドへの思いもよくわかりました。(女性・70代)
★はじめてインドの話を聞いて良かったです。インドに私も行きたくなりました。(女性・70代)
是非、次は、皆さんの町でインドのお話をさせていただけませんか~?
皆さんからのオファーをお待ちしております(^_-)-☆
リターン
50,000円

【達成記念!】桜スペシャルコース
①「被災地&インド&ケニア公演のお話(45分)」
②「安来節2種目体験講座(30分×2種目で60分)」
※4月に公演を行う南相馬市&浪江町のお土産をプレゼントします!
※安来節2種目体験講座では、各種目、同時に体験していただける人数は15名までですが「被災地公演等のお話(45分)」では人数制限はありません。
※交通費・宿泊費・道具の輸送代について
交通費等の費用が「1万円」を超えた場合は、超えた分の実費をご負担願います。
※期間について
2018年6月~2019年3月までの期間内で希望の日時・場所等をご指定ください。
※写真はインドでの銭太鼓講座の様子です。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2018年6月
5,000円

サンクスメールをお届け!
●心を込めてお礼のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
50,000円

【達成記念!】桜スペシャルコース
①「被災地&インド&ケニア公演のお話(45分)」
②「安来節2種目体験講座(30分×2種目で60分)」
※4月に公演を行う南相馬市&浪江町のお土産をプレゼントします!
※安来節2種目体験講座では、各種目、同時に体験していただける人数は15名までですが「被災地公演等のお話(45分)」では人数制限はありません。
※交通費・宿泊費・道具の輸送代について
交通費等の費用が「1万円」を超えた場合は、超えた分の実費をご負担願います。
※期間について
2018年6月~2019年3月までの期間内で希望の日時・場所等をご指定ください。
※写真はインドでの銭太鼓講座の様子です。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2018年6月
5,000円

サンクスメールをお届け!
●心を込めてお礼のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,380,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 54日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 30日

通常医療が提供困難な状況で、1人でも多くの命を救うプロジェクト
- 総計
- 11人

紛争による難民・避難民、自然災害の被災者をご支援ください!
- 総計
- 2人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 10日









