目標を達成しました!本日最終日となります。最後まで応援よろしくお願いします!!
この度、私たち呼子くんち実行委員会はクラウドファンディングに挑戦して無事300万円という目標に達成できました。 皆様の温かいご支援と、ご協力していただいた方々のおかげです。本当…
もっと見る支援総額
目標金額 7,000,000円
この度、私たち呼子くんち実行委員会はクラウドファンディングに挑戦して無事300万円という目標に達成できました。 皆様の温かいご支援と、ご協力していただいた方々のおかげです。本当…
もっと見る8月9日に公開した2回目のクラウドファンディングも、早いものでスタートから既に1ヶ月が経過しました。 本日時点で、目標金額300万円に対して39%となる118万円まで到達となっ…
もっと見る令和4年に、 クラウドファンディングの ご支援により蘇った呼子くんち。 この灯を消さないために。 この灯をより大きくしていくために。 これからの呼子くんちを 一緒に作ってくれま…
もっと見る令和5年度 呼子くんち日程 昨年、多くのみなさま方にご支援をいただき復興を果たすことが出来ました「呼子くんち」につきましては、今年度も下記の通り実施…
もっと見るご支援をいただきました皆様 皆さま方には、呼子くんちの復興の祭にご賛同いただき有り難うございました。お陰をもちまして実行委員会では、10月16日(日)に、親子鯨の山車を利用…
もっと見るいよいよ本格的な梅雨の季節となってきました。 唐津市では、新型感染症もかなり少なくなり、朝市通りやマリンパルのジーラやイカ丸にも活気が戻ってきました。親子くじらの山車を展示し…
もっと見る朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/ASQ61733LQ50TTHB001.html
もっと見る五月晴れの呼子に、京都から親子鯨の山車が到着しました。 28日(土)午前9時半から、鯨組主中尾家屋敷でお披露目式がおこなわれました。 寄贈者の進藤さわと様、進藤宏子様、進藤輝…
もっと見る『フォーブス』誌に、親子鯨の紹介記事が掲載されました。 「なぜ白い和紙の鯨になったのか?」という経緯が詳しく紹介されています。 お父様進藤幸彦さんがこだわられた「民芸」につな…
もっと見る今朝の佐賀新聞に詳しく紹介していただきました。 5月28日土曜日 9時15過ぎから太鼓や民謡の披露。 9時30分過ぎからお披露目式です。お近くの方は、ぜひお越しください。
もっと見る鯨の山車を製作してきた堀木エリ子さんの京都の太秦の工房から、5月27日に鯨組主中尾家屋敷にいよいよ到着します。そこで組み立てを終え、翌28日、午前9時半からお披露目の式を開催しま…
もっと見る10,000円+システム利用料
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●呼子ガイドマップ
●中尾家屋敷入場券(有効期限:発送から1年間)
●手ぬぐい
10,000円+システム利用料
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●「呼子くんちくんち」開催までのドキュメント映像(オンライン限定配信)※
※ 詳細は2022年12月末までにご連絡いたします。
10,000円+システム利用料
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●呼子ガイドマップ
●中尾家屋敷入場券(有効期限:発送から1年間)
●手ぬぐい
10,000円+システム利用料
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●「呼子くんちくんち」開催までのドキュメント映像(オンライン限定配信)※
※ 詳細は2022年12月末までにご連絡いたします。
#動物