
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 268人
- 募集終了日
- 2019年9月30日
よしこたんのアップルパイでシニア起業への道(10)
こんにちは!
プロジェクト起案者・よしこたんの娘、マーサです。
今日もご支援やシェアをいただき、本当にありがとうございます!
お盆で帰省されていた方も多く、私たち親子の挑戦から「こんな生き方の選択もあるのかぁ...」「これからの人生を考えて趣味を見つけようかな」と親子それぞれ考える機会になったと聞きます。母よしこたんも昔は...退屈死しそうだったんですよ(苦笑)。このお話はまた追々。。
今日もまた「よしこたんのアップルパイでシニア起業の道」8年間の軌跡...というか奇跡のような巡り合わせと、これからを事細か~に、この場に残しておこうと思います。
前回のお話しはこちらです。
ではさっそく・・・
🍎 🍎 🍎 🍎
イベント『結い市』出店準備中に、なんと面白い出会いがありました。
笑顔の似顔絵を描きながらクルマで日本一周を目指しているという当時20代の女性が、結城のアップルパイ工房に立ち寄ってくれたのです。
テレビや人伝てに日本一周や世界一周する人は見聞きしていましたが、実際に「旅の途中」の人にお会いするのは初めてのことです。結城から水戸の道中を案内する途中、信号でクルマが止まると後続車から見ず知らずの人が降りてきて。「似顔絵描いてください!」と懇願されている様子とか、目の前で芸能人を見ているようでした。
彼女との出会いは、徹夜続きのイベント準備中ということもあって本当に一瞬でしたが、その後栃木県に向かったようで、りんごシーズン始まったばかりのりんご園さんから、りんごが数種送られてきました。彼女からの贈り物です。
この時から、よしこたんのアップルパイ研究魂に再度火がつき、アップルパイがまたさらにグレードアップすることになります。
りんごの品種は世界中に25,000種以上あるそうで、その中で日本の気候・風土や消費者の嗜好に合致した品種はおよそ20品種とごく少数。なのに、その中でも美味しさランキングはTOP10以上を日本のりんごが占めているそうです。すごいですよね!
日本でりんごの収穫時期は7月中頃から始まり11月中頃に終了します。
日本には、こんなに美味しいりんごがあるのか・・・!
それを知ったよしこたんは、茨城県よりも早く収穫期を迎える長野県のりんご園さんにも出向き、シーズンを通してどのりんごが「よしこたんのアップルパイ」として向いているかを研究し始めます。
今までに試したりんごの品種は、
🍎祝(いわい)
🍎つがる
🍎さんさ
🍎秋映(あきばえ)
🍎シナノドルチェ
🍎シナノゴールド
🍎紅玉(こうぎょく)
🍎千秋(せんしゅう)
🍎ゴールデン・デリシャス
🍎スターキング・デリシャス
🍎世界一(せかいいち)
🍎ジョナゴールド
🍎サンふじ
🍎国光(こっこう)
🍎王林(おうりん)
🍎ふじ
🍎新世界(しんせかい)
🍎陸奥(むつ)
🍎印度(いんど)
一番遅い時期まで収穫しているのが「ふじ」でそれぞれに味も食感も違っています。
日本で作られているアップルパイに一番合う品種は「紅玉」「むつ」あたりが多く、りんごは甘いシロップ漬けにするため、やや酸味の強いりんごを使った方が美味しく出来ると言われているようです。一般に生食用に販売されている「ふじ(サンふじ)」では、甘みが強すぎて不向きだそうです。
茨城県の北のほう、大子町で8月下旬から9月中旬にかけて収穫できるのは「さんさ」や「秋映(あきばえ)」。比較的酸味が強く歯ごたえのある品種がよしこたん好みです。10月に入ると、よしこたんのアップルパイでメインに使っている「サンふじ」に蜜が入り、甘さと酸味の絶妙なバランスが良いりんごがたくさん採れるのです。
「よしこたんのアップルパイ」に関して言えば、
1.りんごはシャキシャキ感を残して煮焼きする感じで仕上げる。ジャム状にはしない。
2.加える甘味はメープルシロップ、メープルシュガーのみでりんご独自の味を強調する。
永田農法での野菜作りで学んだことと同じように、「りんごが持つ本来の美味しさ・効能を最大限引き出す製法」を編み出そうと、試行錯誤していました。
そしてまた例のごとく試作がいっぱいできてしまうので、私は外へアップルパイを配り歩く日々・・・。イベント出店も年間10回を超えるようになり、アップルパイ小屋に買いに来てくれる人もちらほら。店頭販売もするようになりました。
この頃作っていたアップルパイは、メープルシロップ煮りんごがぎっしり入った「ピュアプレーン(シナモンなし)」と、デンマーク産BUKOの「クリームチーズ入り(シナモン入り)」、そしてアーモンドフロランタンを乗せた「カスタードクリーム入り」の3種類が定番でした。
クリームチーズ入りアップルパイには、カナダ産メープルシロップを少しずつかけて食べる "たれ瓶" 付きで、これがイベントでは大人気!
カスタードクリーム入りアップルパイのカスタードは、もちろんよしこたんの手づくりで、バニラビーンズを鞘からしごき特濃ミルクに漬け、丁寧に裏ごしして少しずつ作ります。その時のりんごの酸味に合わせて、甘さのいいバランスを探るのです。それはそれは、手間のかかる作業の連続で。
素材の厳選から、どれだけの手間と "命の時間" をかけ、美味しいものを食べてもらいたい!というよしこたんの想いの強さをしっているがゆえに・・・
出張先のホテルでひとりでよしこたんのアップルパイを食べたときは、いつも泣いていたことを覚えています。
じんわり想いまで伝わってくる優しい味に心打たれ、
「これは、広めなくては・・・」
という使命感にも駆られたし、いろんなご縁が繋がっていく未来も想像でき、ワクワクしたのです。
季節は2年目の冬となり、年明け早々、よしこたんに大きなミッションを持ちかけました。
新しいフレーバーアップルパイの誕生ともなる、一大プロジェクトです。
(つづく)
🍎 🍎 🍎 🍎
次のお話しも避けては通れないストーリーなのですが・・・
ここから数年、2015年までは、思い出すとちょっとだけ暗く落ち込むことが増えていきます。
表層的には明るく見えるのですが、その後ろには影が色濃くあったり。
どこまで話そうか迷うところでもあります。
お話しはまだまだ続きますよ~
次回も楽しみにお待ちください♪
そして最後には、このお話しをぎゅっと凝縮して、リターンの1つ「クーポン付きオリジナルStory Book」として編集・製本し、お届けとなります。
こちらもどうぞお楽しみに!
引き続き、応援・ご支援、シェアのほどよろしくお願いいたします!
🍎チャレンジ概要&ご支援はこちら🍎
https://readyfor.jp/projects/yocicotancafe
YOCICOTAN Cafe 水戸南町なか店 店頭でも受け付けております。ご来店の際に支援金をお預かりし、上記ページ上で公開中のリターンをお選び頂けます。
リターン
5,000円

YOCICOTANの挑戦を気持ちで応援
🍎お礼のお手紙
🍎クーポン付きオリジナルStory Book 1冊
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
5,000円

親子でアップルパイ教室
「よしこたんのアップルパイ」の美味しさの秘密を特別公開!親子(2人)で焼きたてアップルパイを作る体験ができます。
🍎火〜日 ①9:00〜10:00 ②11:00〜12:00 要予約
🍎親子の年齢は不問です
🍎クーポン付きオリジナルStory Book 2冊
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
5,000円

YOCICOTANの挑戦を気持ちで応援
🍎お礼のお手紙
🍎クーポン付きオリジナルStory Book 1冊
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
5,000円

親子でアップルパイ教室
「よしこたんのアップルパイ」の美味しさの秘密を特別公開!親子(2人)で焼きたてアップルパイを作る体験ができます。
🍎火〜日 ①9:00〜10:00 ②11:00〜12:00 要予約
🍎親子の年齢は不問です
🍎クーポン付きオリジナルStory Book 2冊
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 133人
- 残り
- 29日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,642,000円
- 支援者
- 324人
- 残り
- 24日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
- 総計
- 664人
【福島県相馬】2015年から続くサムライフェスを今年も開催したい!
- 支援総額
- 1,232,000円
- 支援者
- 110人
- 終了日
- 3/31

カンボジアの小学校にパソコンとICTを活用した英語授業を届けたい!
- 支援総額
- 76,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 10/30

日本のおむすび(お結び)と日本の文化を世界へ
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 10/30

廿日市・大自然の中のウッドワン美術館|作品との出会いを届け続けたい
- 寄付総額
- 4,093,000円
- 寄付者
- 110人
- 終了日
- 9/30
青森から世界へ ! 若きアスリートの練習風景を伝えるプロジェクト
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 3/30

行き場を失った猫を守る保護猫の家「P-CAT HOUSE」を広めたい!
- 支援総額
- 1,845,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 1/15

おたがいに納得して、人として触れ合える、そんな事業所を起したい
- 支援総額
- 310,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 3/29











