戦没作曲家・紺野陽吉のバイオリンと音色を山形でもう一度!

支援総額

940,000

目標金額 800,000円

支援者
40人
募集終了日
2019年4月26日

    https://readyfor.jp/projects/yokichi-konno?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年03月29日 15:19

紺野陽吉作品の演奏記録(分かっているもののみ)

 発見者の小宮多美江さんの手で紺野陽吉がマスコミに紹介され、尋ね人のような身元調べの末、ようやく身元が判明して作品初演に至るまで、実に17年の歳月が経過しています。

 2012年4月28日

    山形弦楽四重奏団第43回定期:弦楽三重奏曲・第2楽章/山形市・文

    翔館ホール

 2012年9月30日

    半澤朝彦監修 日本近代音楽館によせて 明治学院大学コンサート・

    シリーズ:弦楽三重奏曲(初演)

 2012年11月9日

    印田千裕・陽介リサイタル:弦楽二重奏曲(初演)/かつしかシン   

    フォニーヒルズ、アイリスホール

 2013年1月14日

    山形弦楽四重奏団・紺野陽吉生誕百年記念演奏会:弦楽三重奏曲/

    山形市・文翔館ホール

 2013年4月7日

    山形弦楽四重奏団・白鷹音楽愛好会第13回演奏会:弦楽二重奏曲、弦 

    楽三重奏曲(ふるさと初演)/白鷹町文化交流センター あゆーむ

    ホール

 2013年7月7日

    大竹泰夫(Fl)、金元(Cl)、加藤洋男(Fg)・第26回平和を願うコン

    サート:木管三重奏曲/千葉県教育会館ホール

 2014年3月23日

    足達祥治(Fl)、那須ちか(Cl)、鹿野智子(Fg)・白鷹音楽愛好会第16

    回演奏会:木管三重奏曲(ふるさと初演)/白鷹町文化交流センター

    あゆ―むホール

 2015年5月17日

    加藤洋男と横浜ノネットの仲間たち:木管三重奏曲/白鷹町文化交流

    センター あゆ―むホール

 2016年12月1日

    印田千裕(Vn)、陽介(Vc)・第2回平和を語ろう奏でよう・戦没作曲

    家たちの残した音楽:弦楽二重奏曲/市川文化会館ローズルーム

 2017年9月3日

    山形大学地域教育学部文化創生コース学生の皆さん・第51回山形の

    歌声祭典:弦楽二重奏曲、弦楽三重奏曲、木管三重奏曲(いずれも抜

    粋)/白鷹町文化交流センター あゆ―むホール

 2018年10月20日

    丸山倫代(Vn)、久良木夏海(Vc)・山形美術館ギャラリーコンサー

    ト:弦楽二重奏曲

 (このほか2014年、ロンドン日本大使館で:弦楽二重奏曲 が演奏された)

                                以上

 

    

 

     

リターン

5,000


【50名限定】コンサートチケット

【50名限定】コンサートチケット

■お礼状
■コンサートチケット

※9/15「戦没作曲家・紺野陽吉の音楽ふたたび」のコンサートチケット1名様分をお送りいたします。

申込数
13
在庫数
37
発送完了予定月
2019年8月

10,000


【25名限定】コンサートにご招待いたします

【25名限定】コンサートにご招待いたします

■お礼状
■コンサートペアチケット

※9/15「戦没作曲家・紺野陽吉の音楽ふたたび」のコンサートチケットです。

申込数
14
在庫数
10
発送完了予定月
2019年8月

5,000


【50名限定】コンサートチケット

【50名限定】コンサートチケット

■お礼状
■コンサートチケット

※9/15「戦没作曲家・紺野陽吉の音楽ふたたび」のコンサートチケット1名様分をお送りいたします。

申込数
13
在庫数
37
発送完了予定月
2019年8月

10,000


【25名限定】コンサートにご招待いたします

【25名限定】コンサートにご招待いたします

■お礼状
■コンサートペアチケット

※9/15「戦没作曲家・紺野陽吉の音楽ふたたび」のコンサートチケットです。

申込数
14
在庫数
10
発送完了予定月
2019年8月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る