絶景の城『米子城』をPRする米子城武者隊に鎧(甲冑)をそろえたい!
絶景の城『米子城』をPRする米子城武者隊に鎧(甲冑)をそろえたい!

寄付総額

3,645,000

目標金額 1,500,000円

寄付者
189人
募集終了日
2022年12月2日

    https://readyfor.jp/projects/yonagomusha?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年04月06日 17:03

絶景の城米子城をPRする米子城武者隊に鎧(甲冑)をそろえたい

皆様、ご支援どうもありがとうございました。

昨年2022年12月19日より2022年12月2日までご支援をお願いしておりました、クラウドファンディングにつきまして、このほど最終的なとりまとめができました。 あらためましてご報告とお礼を申し上げます。

今回、189人の方々より、合計3,645,000円のご支援をいただきました。また、期間中、様々な励ましのお言葉をお寄せいただいた皆様、今回のプロジェクトについてSNS等で幅広く声かけしていただいた皆様にも、あわせてお礼申し上げます。

 今後は、皆様方から賜りました暖かい支援金を武者隊が着用する鎧(甲冑)や陣羽織など必要な物品を調達に充て、米子の観光振興及び県境を越えた経済圏域である中海圏域内の観光連携を一層図ってまいりますので引き続きのご支援をお願いいたします。

 なお、新武具(甲冑等)のお披露目を来る4月9日(日)に米子市立山陰歴史館にて行うべく準備をすすめておりますのでご承知おきください。

一般社団法人米子観光まちづくり公社 理事長 川越博行

 

新甲冑の試着風景です。

米子城天守でのガイド風景『鎧武者とめぐる米子城』

お客様と市内循環バスに乗り込み城下町観光案中の風景

 

クラウドファンディングの収支について

購入した物品

 甲 冑 6領 赤胴、茶胴、黒胴、赤胴、紫胴 緑胴

 陣羽織 8

 陣鉢  7

 烏帽子 4

 陣太刀 3

 刀竹光 7

 短刀  2

 太鼓  1

 小袖  7

 たっつけ袴 6

 鉢金  2

 陣幕  1

 胡床  1

 草履  15

 着物  1

 裃   1    ほか

 クラウドファンディングでご支援いただきました3.645.000円)を全額を武者隊の活動に必要な甲冑等の武具等購入費として使用させていただきました。ありがとうございました。

 

 今後の活動

 米子市及び米子城・城下町観光発展のため活動してまいります。地域の各種イベントでの武者隊演武、観光客のおもてなしパフォーマンス、武者隊による米子城・城下町ガイド、甲冑体験 など多彩な取り組みを行っていきます。

 なお、武者隊の拠点である、米子市立町三丁目にある町家は、今後、甲冑体験を含む和文化体験館として活用していく予定です。引き続きのご支援・ご指導をよろしくお願いいたします。

 

ギフト

3,000


alt

御礼状を送付します

●感謝の気持ちとして、米子城武者隊よりお礼状を送付します
●寄附金受領証明書

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

5,000


武者隊オリジナルマスク,米子城珈琲(専用コースター付)を贈ります

武者隊オリジナルマスク,米子城珈琲(専用コースター付)を贈ります

●米子城御城印・米子城珈琲をおくります。
●米子城グッズとして、缶バッジやオリジナルコースターも同梱いたします。
●寄附金受領証明書

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

3,000


alt

御礼状を送付します

●感謝の気持ちとして、米子城武者隊よりお礼状を送付します
●寄附金受領証明書

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

5,000


武者隊オリジナルマスク,米子城珈琲(専用コースター付)を贈ります

武者隊オリジナルマスク,米子城珈琲(専用コースター付)を贈ります

●米子城御城印・米子城珈琲をおくります。
●米子城グッズとして、缶バッジやオリジナルコースターも同梱いたします。
●寄附金受領証明書

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月
1 ~ 1/ 7

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/yonagomusha/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る