
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 71人
- 募集終了日
- 2021年7月12日
終了報告を読む

児童養護施設 鹿深の家|子どもたちの笑顔あふれる新施設を実現したい
#子ども・教育
- 現在
- 6,457,000円
- 寄付者
- 181人
- 残り
- 22日

引退競走馬にセカンドキャリアを与えるサポーターになりませんか!
#動物
- 総計
- 94人

「飛ばそう、ドクタージェット」救える小さな命を高度専門病院へ

#子ども・教育
- 現在
- 7,328,000円
- 支援者
- 365人
- 残り
- 60日

鳥取・大山 大神山神社奥宮 ~日本最大級の権現造社殿を次の世代へ~
#伝統文化
- 現在
- 8,540,000円
- 支援者
- 369人
- 残り
- 15日

佐渡の築100年の空き家を海の見える民泊として利活用したい

#地域文化
- 現在
- 356,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 11日

叡山電車|鞍馬駅に唯一残るデナ21型車両のカットモデル修復へ

#地域文化
- 現在
- 10,053,000円
- 支援者
- 421人
- 残り
- 7時間

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!

#地域文化
- 総計
- 211人
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼第9回野球のまち阿南少年野球全国大会に出場します
この度、私たち学童軟式野球チーム『与根GMC』は、2021年1月9日~16日に開催されました『第61回 沖縄県南部地区少年野球交流大会』において、創部以来初の準優勝という成績を収めることができました。
これにより、2021年7月23日(金)から徳島県阿南市で開催される『第9回 野球のまち阿南少年野球全国大会』に出場する事が決定しています。そんな与根GMCの全国での戦いを支援するプロジェクトを企画しました。
沖縄でスポーツを頑張る子供たちを支援してくださる方を募り、子供たちの活動環境を充実させたいです。沖縄県の学童軟式野球のレベルアップを目指すためのきっかけとしても、ご支援・応援のほどお願いいたします。
▼選手より皆様へご支援のお願い
▼6年生4名より皆様へご支援のお願い
▼父母会より皆様へメッセージ
こんにちは、ページをご覧いただきありがとうございます。沖縄県豊見城市で活動している学童軟式少年野球チーム与根GMCの父母会です。コロナ渦のなか、全国大会をはじめ、各地域において地区大会の開催にご尽力いただいている皆様、そして、いつもご声援をくださる皆様に感謝申し上げます。
さかのぼること2020年、感染症拡大の影響を受けて、子どもたちは臨時休校、部活動の長期活動自粛・大会中止が続き、活躍する場が奪われ、仲間と野球ができない悔しさと悲しさを痛いほど味わいました。
これはわたしたちの地域に限らず、全国的なものであり、球児の憧れとも言われる甲子園での選抜高校野球大会や全国高校野球選手権大会でさえ中止になるほどのものでした。
子どもたちの応援をするのがわたしたち父母でありますが、何もしてやることができない、そんな2020年でした。その時の6年生の先輩たちはほとんどの大会が中止となり、6年生最後の大会は、様々な感情のなかで涙したのを覚えています。その想いはわたしたちだけではないと思います。
それでも、この状況を糧にして一層励み、少しでも未来に繋がるように、限られたなかで練習を頑張ってきました。
そんななか、万全な感染対策のもと2021年1月に開催されました、沖縄県南部地区交流野球大会において、わたしたち与根GMCの子どもたちは次々に勝ち抜き、準優勝という創部以来初の成績を収め、全国最南端の代表に選出されました。
子どもたちが試合で勝つことに喜びを感じるのはもちろんのことですが、それ以上に、子どもたちのみんなで野球ができる喜びが伝わり、これまで当たり前のようにやってきた練習や大会出場は、決して当たり前じゃなく、一つ一つが大切なものなのだと、子どもたち、監督やコーチ、父母と、チーム全員の記憶に残る大会となりました。
全国大会出場が決まった現在、
沖縄県は県独自の宣言を含めると5回目の緊急事態宣言下にあり、チーム練習や練習試合も充分に行えず、各少年野球の大会は延期となっている状況で、再び活動制限を余儀無くされています。
開催予定の全国大会も、今後の状況によっては中止になる懸念もあります。
そんななかでも、最後まで希望を捨てず、去年の先輩たちの想いの分まで全国大会で発揮できるよう、がんばる子どもたちの夢を応援したいと思っています。
なんとか勝ち上がってきた与根GMCの子どもたちを、父母会として、万全な状態で全国大会に送り出したいと切望しています。
全国大会出場における大きな支援として、選手の移動費や保護者の応援費など金銭的なサポートが大切になります。どの代表チームもその負担感は同じだと思いますが、その中でも1,2を争う高額なサポートが必要になるのが沖縄県です。
このような状況下ではありますが、みなさまのご支援で、ぜひ沖縄県代表の後押しをしていただけないでしょうか。
つきましては、本趣旨にご理解いただきお力添え賜りますようお願い申し上げます。みんなで一緒に沖縄県代表を応援していただけると幸いです!
▼支援用途
全国大会への交通費、宿泊費 : 2,200,000円
選手補食費等 : 50,000円
コロナ対策費 : 10,000円
ご支援いただいた資金は、2021年07月23日(金)〜26日(月)に開催される全国大会遠征に伴う費用などに充当させていただきます。
▼リターン内容について
今回の支援金に対するリターンは、全て”シンプルプラン”とさせていただいています。遠征費用の一部をご支援していただきたい為ご理解ください。
▼大会が中止となった場合や出場辞退せざるを得ない状況となった場合
感染症蔓延が続いている状況である為、万が一本大会が中止となった場合や出場辞退せざるを得ない状況となった際には、集まった資金は今後のチーム強化費用に充当させていただきたいと考えますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。
▼発起人 チームの審判部長 大城一樹よりメッセージ
日頃より学童軟式野球チーム与根GMCの活動に対し、ご支援ご協力を賜り誠にありがとうございます。この度、『第61回 沖縄県南部地区少年野球交流大会』において準優勝し、沖縄県代表として第9回野球のまち阿南少年野球全国大会に出場する運びになりました。
僕自身、チームのOBでキャプテンを務めておりましたが、あの頃はチームが再結成したばかりで弱小チームだったので今の子どもたちが羨ましく思います。この栄誉は、子どもたちが粘り強く挑み続けただけではなく、子どもたちに関わる全ての方々の長年にわたるご指導ご支援の賜物であり感謝しております。
昨年は、コロナ渦で活動自粛により苦悩させられました。今年は大丈夫だろうと思っていましたが、現時点で沖縄県は緊急事態宣言の真っ只中で活動自粛により大会や練習試合はもちろん、練習もままならない状態となってしまいました。
現時点では、全国大会は開催される予定で、ぜひとも子どもたちに全国大会の雰囲気を感じさせてあげたいと父母会一同願うばかりです。つきましては、本趣旨にご理解いただきお力添え賜りますようお願い申し上げます。
皆さんで一緒に沖縄県代表として与根GMCを応援していただけると幸いです!
▼プロジェクトの展望・ビジョン
与根GMCは、これからもチームのFacebookページやブログを活用して積極的に活動を報告してまいります。必要に応じて合宿や遠征を行えるよう、今回のクラウドファンディングによる支援の呼び掛けを一過性のものにせず、日頃から与根GMCを支援してくださる個人・企業様を募っていければと思います。
ご支援、応援のほどよろしくお願いいたします。
【プロジェクト終了要項】
●運営期間
2021年07月22日(木)〜27日(火)
●運営場所
宿泊施設(予定):ホテルオーシャン
(〒774-0030 徳島県阿南市富岡町滝の下42-4)
※現時点で抽選会は行われていないため試合会場は決定していない状態であるため全5会場記載。
・徳島県阿南市JAアグリあなんスタジアム
・徳島県阿南市羽ノ浦グラウンド
・徳島県阿南市福井グラウンド
・徳島県阿南市新野グラウンド
・徳島県加茂谷グラウンド
●運営主体
沖縄県豊見城市内で活動する学童軟式野球チーム「与根GMC」
監督:上江洲 義人
父母会長:前原 卓也
遠征取りまとめ役代表:大城 一樹
●運営内容詳細
第9回野球のまち阿南少年野球全国大会に参加するため遠征を行う。
●その他
大会名称:第9回野球のまち阿南少年野球全国大会
開催日時:2021年7月23日 (金)〜2021年7月26日(月) 予備日27日(火)
メイン会場:JAアグリあなんスタジアム
会場住所:〒779-1402 徳島県阿南市桑野町桑野谷34−1
参加の可否:参加は決定している(決定予定日:2021年7月23日)
本プロジェクト実行の為に必要な金額のうち、クラウドファンディングの目標金額との差額に対しては、①タオル販売で1,300,000円程度は賄っている。その他、募金、豊見城市の助成金(未確定)で賄う予定です
②(2021年5月30日現在)。
クラウドファンディングが成立したにも関わらず、上記計画通り差額分を確保できなかった場合は、③各家庭で自己負担としていく予定。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
はじめまして、沖縄県豊見城市の学童軟式野球チーム与根GMCの父母会です。私たち与根GMCは、今年、第9回野球のまち阿南少年野球全国大会に出場をさせていただけることとなりました。しかし、去年から続くコロナ渦により対策にかかる費用のこともあり、例年以上に金銭的な負担がのしかかっています。父母会として、万全な状態でチームを全国大会に送り出したい、子どもたちにも金銭的な心配をさせずに全国大会へ送り出したい、そう切望しています。みなさまのご支援で、ぜひ沖縄県代表の後押しをしていただけないでしょうか。どうぞご支援ご協力の程宜しくお願いいたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円

1,000円コース
●感謝のメールをお送りいたします。
- 支援者
- 16人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
3,000円

3,000円コース
●感謝のメールをお送りいたします。
●大会終了後の報告メールをお送りいたします。
- 支援者
- 46人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
10,000円

10,000円コース
●感謝のメールをお送りいたします。
●選手からのお礼動画をお送りいたします(動画媒体はデータまたは限定公開URLを予定しております)。
●大会終了後の報告メールをお送りいたします。
●与根GMC Facebookページ及びブログにお名前記載いたします。
※注意事項:このリターンについては、こちら (https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の
「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
- 支援者
- 9人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
30,000円

30,000円コース
●感謝のメールをお送りいたします。
●選手からのお礼動画を指定の固有名詞でお送りいたします(動画媒体はデータまたは限定公開URLを予定しております)。
●大会終了後の報告メールをお送りいたします。
●与根GMC Facebookページ及びブログにお名前記載いたします。
※注意事項:このリターンについては、こちら (https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の
「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
50,000円

50,000円コース
●感謝のメールをお送りいたします。
●選手からのお礼動画を指定の固有名詞でお送りいたします(動画媒体はデータまたは限定公開URLを予定しております)。
●大会終了後の報告メールをお送りいたします。
●与根GMC Facebookページ及びブログにお名前記載いたします。
※注意事項:このリターンについては、こちら (https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の
「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
100,000円

100,000円コース
●感謝のメールをお送りいたします。
●選手からのお礼動画を指定の固有名詞でお送りいたします(動画媒体はデータまたは限定公開URLを予定しております)。
●大会終了後の報告メールをお送りいたします。
●与根GMC Facebookページ及びブログにお名前記載いたします。
※注意事項:このリターンについては、こちら (https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の
「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
プロフィール
はじめまして、沖縄県豊見城市の学童軟式野球チーム与根GMCの父母会です。私たち与根GMCは、今年、第9回野球のまち阿南少年野球全国大会に出場をさせていただけることとなりました。しかし、去年から続くコロナ渦により対策にかかる費用のこともあり、例年以上に金銭的な負担がのしかかっています。父母会として、万全な状態でチームを全国大会に送り出したい、子どもたちにも金銭的な心配をさせずに全国大会へ送り出したい、そう切望しています。みなさまのご支援で、ぜひ沖縄県代表の後押しをしていただけないでしょうか。どうぞご支援ご協力の程宜しくお願いいたします。