10年続くたまり場|ここにいていいんだと思える居場所を継続したい
10年続くたまり場|ここにいていいんだと思える居場所を継続したい

支援総額

4,166,000

目標金額 3,000,000円

支援者
185人
募集終了日
2022年12月16日

    https://readyfor.jp/projects/youth_tamariba?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年11月29日 15:50

ボランティアの想いー自身にとってのたまり場とはどんな場所かー

 

居場所をつくっているのは、その場にいるみんな

 

ボランティア活動に参加する方たちも楽しく活動しています。

最初にボランティアの参加をするきっかけに関して話しを聞くと、ほとんどの方が活動の参加以前にそれぞれ困難があった方でした。困難の内容は様々で、その困難に直面した時に「どのように今後の人生を過ごしたらいいか」を考えたときに、慈善活動に参加することが思いついたそうです。


「自身にとってのたまり場とは、どういう場所か」

 

参加当初は何か貢献しなければいけないと思っていましたが、参加するにつれて一緒に遊んでもらうような自身も楽しめられる場所になっていきました。


たまり場に参加した当初は「何かしなければ」という熱い気持ちはあるものの具体的に何をしたらいいかわからないーーーーーけれど、スタッフやコアメンバーからのグループ遊びに参加するにつれて、お互いの人柄が少しずつ分かるようになり、そのうちにボランティアから自然とメンバーに遊びを誘って遊べるようになったり、ゆっくり話をしたりすることができるようになったそうです。


今でもほとんどのシニアボランティアの方が継続して参加し、若年層のメンバーからもたまり場の一員として認知され、共に活動を楽しんでいます。最初、アパートの一部屋から始まった活動が、メンバーが変わり、場所が変わり、今日までつながってきました。それでも「誰が来てもいい、何をしてもいいししなくてもいい」というモットーはこれまでも、これからもずっと続いてきています。

 

地域内の居場所を求める方、そこから何か生きる希望や人とのつながりのために、今後の活動が継続していくよう皆様から少しでもお力をいただきたいです。

リターン

3,000+システム利用料


お気持ち|3,000円

お気持ち|3,000円

▶︎感謝メール
電子メールにて、感謝の気持ちをお送りさせていただきます。

申込数
52
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

5,000+システム利用料


THANKSカード|5,000円

THANKSカード|5,000円

▶︎感謝メール
▶︎THANKSカード

申込数
42
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

3,000+システム利用料


お気持ち|3,000円

お気持ち|3,000円

▶︎感謝メール
電子メールにて、感謝の気持ちをお送りさせていただきます。

申込数
52
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

5,000+システム利用料


THANKSカード|5,000円

THANKSカード|5,000円

▶︎感謝メール
▶︎THANKSカード

申込数
42
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る