新潟県岡沢:雪国での暮らし、地の魅力にふれられる滞在拠点を。

新潟県岡沢:雪国での暮らし、地の魅力にふれられる滞在拠点を。

支援総額

2,170,000

目標金額 1,000,000円

支援者
140人
募集終了日
2020年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/yukisato-lodge?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年09月10日 19:00

<雪郷や地域を支える偉人 岡田 豊さん>vol 3

 

ご支援ありがとうございます!

目標金額80%を超えることができました。

本当にみなさまには感謝でいっぱいです。

 

昨晩の雪郷は大雨が降りました。

気温が下がってきて、秋の訪れを感じています。

 

さて、本記事で3人目となりますが、雪郷プロジェクトと地域を支えるスゴイ人を紹介します。
今回は岡田 豊(ゆたか)さんです。

 

 

ここまで3人連続で岡田さん・・・まさか・・・そうなんです。岡沢には岡田さんが沢山いるのです!住民の7割ぐらいは岡田さんではないでしょうか。
岡沢の「岡」に田んぼの「田」。岡沢では弥生時代から稲作が行われ、日常生活と密接してきた歴史があり、そのことを考えると、岡田さんが多いこともうなずけます。

 

豊さんは岡沢の景観と田んぼを守るため農事組合法人おかざわを立ち上げ、2020年春までは岡沢町内会長という立場で地域を守り、住民を動かしてきました。まさに岡田という名を象徴しているような方です。

 

[積み重ねてきた歴史を背負い、子供たちに稲刈りを教える豊さん]

 

豊さんは雪郷プロジェクトが始まる以前から雪に着目した地域づくりに取り組んでおり、当時は町内会長として各所で行われる会合に出席し、雪郷プロジェクトリーダー塚田卓弥さんと出会った場もその中の1つです。雪が好きで雪をテーマにした地域づくりを推進している二人はすぐに意気投合し、塚田さんが岡沢に移住したタイミングで雪郷プロジェクトが本格スタートしました。


岡沢で生まれ育った豊さんは、雪の楽しさも苦労も日常生活を通して体で感じてきました。岡沢の雪のすべてを知り尽くしています。その上で「雪は苦しいものではなく楽しいものとして地域の活性化の起爆剤になる」という言葉には説得力と可能性が満ち溢れています。


ここで豊さんが好きなある会話を紹介させていただきます。


 Aさん:雪が解けたら何になるか?
 Bさん:水になるのではないですか。
 Aさん:雪が解けたら春になるのです。


雪国は雪の季節をじっと耐え、春を待ちます。それだけ春の喜びは格別で、冬は過ぎ去るのを耐える季節とされてきました。耐える冬も楽しむ季節になれば、また違った春の喜びを感じられ、四季を通して魅力溢れる岡沢になると思います。

 

[YUKISATO Baseで実施しているスノーモービルツアー。雪を楽しめる場として火が灯り始めている]

 

雪郷プロジェクトの基礎には「遊雪農商(ゆうせつのうしょう)」という考えがあります。雪という天然資源の恩恵をあずかる豊かなフィールドを舞台に、雪が好きな人たちにとって継続的な経済活動を生み出し、新しいモデルケースを創ろう、そんな想いが込められた言葉です。この想いに共感し、可能性を感じ、豊さんは雪郷プロジェクトへの賛同を決めたそうです。
各方面から信頼が厚い豊さんのおかげで、行政機関や地域との連携を円滑に行うことができ、エンジニア時代の知識や数えきれないほどの役職をこなしてきた経験からプロジェクト全体を支えていただいています。


ここで取材班の耳に残ったのはエンジニアという言葉。1つ1つの事や物に妥協せず、使う人や相手の立場になって考える優しさは、エンジニアの経験から来てるのかと、大きな納得感を得ました。圧倒的に早い分析と決断もいくつもの難題を乗り越えてきているからだと、豊さんという類い稀な人の一部を見れた気がします。

 

[岡沢や雪のことを語る豊さんはいつも楽しそうです]

 

YUKISATO Lodgeのオープンを前に
「YUKISATO Lodgeを活用して、冬だけでなく岡沢は一年中魅力のある場所ということを知ってもらいたい。来てくれた方と地域住民が自然豊かな岡沢で時間を共有することで、お互いに新しい発見や変化に気付くキッカケになるのではないか。」雪郷プロジェクトへの期待を込めつつ、豊さんの根底には岡沢を守りたいという気持ちがはっきりと現れていました。

 

「進化は必要だが、爆発的な発展は望んでいない。岡沢を好きになってくれた方と関係性を創ることができ、心の拠り所として岡沢を想ってくれたら嬉しいです。」繰り返しになりますが豊さんの言葉には説得力があり、いつも雪郷メンバーを奮い立たせてくれますが、時には堅実なブレーキもかけてくれるため、大きく着実な一歩が踏み出せます。活用できる資源は活用し、残すべき財産は守る。その先に新しい岡沢及び雪郷プロジェクトが見えてくるのではないかとそんな気持ちが湧いてきました。

 

[心に語りかけるような優しい口調で雪郷プロジェクトを支えていただいてます]

 

「岡沢を好きになってくれる人が増えれば、岡沢の象徴とも言える田んぼを守りたいという方も増えるのではないか。」と、担い手の発掘という点で農事組合法人おかざわ代表としての期待もあるようです。
豊さんのご協力があったからこそ今の雪郷プロジェクトがあり、これからも進んでいけると心から思います。


最後に「10年後、みんなで笑ってお祝いができたらいいね。」とまた取材班を温かく奮い立たせてくれました。

 

 

岡田 豊(おかだ ゆたか)
1951年生まれ。岡沢出身。農事組合法人おかざわ代表、前岡沢町内会長、喫茶だんだんどうもオーナー。
その他にも関山演習場対策連絡会議会長、元中郷区地域協議会会長、元エンジニアなど、あらゆる職を経験。行政機関や地域からの信頼が厚く、雪郷プロジェクトを大きく着実に前進させている。
 

リターン

75,000


【雪郷xKAZUSHIGE FUJITA】岡沢の冬の恵みを満喫するスノーセッション

【雪郷xKAZUSHIGE FUJITA】岡沢の冬の恵みを満喫するスノーセッション

■Gentemstickライダー藤田一茂との1泊2日セッション
■雪郷でスノーモービルを使った Gentemstick Powderstick セッション
■スノーボードセッション @ロッテアライリゾート(Gentemstick試乗可能、リフト券代込)
■雪郷ロッジ宿泊1泊2日、2食付き
■雪郷ロッジにて夜のライディングクリニック、映像や写真のスライドショー
※詳細は「新着記事」をご覧ください。
※1名分のリターンとなります
※【日にち指定】のコースになります。
※ご利用日は2021年1月23日-24日(予定)となります。
※天候により内容が変更になる可能性があります。
※新型コロナウイルス感染症の状況によりロッジが臨時休業する場合もございます。
※コロナ対策としてチェックイン時に検温とアルコール消毒を行なっていただきます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月

75,000


【雪郷× Hikarigahara Cat Tour】 上越妙高の冬の恵みを満喫するスノーセッション

【雪郷× Hikarigahara Cat Tour】 上越妙高の冬の恵みを満喫するスノーセッション

■光ヶ原CatTour雪郷ビデオセッション
■雪郷ロッジで夜、竹内正則氏によるライディングクリニック、映像や写真のスライドショー
■塚田卓弥と雪郷でスノーモービルツアー(翌日)
■雪郷ロッジ宿泊1泊2日、4食付き
※詳細は「新着記事」をご覧ください。
※1名分のリターンとなります
※【日にち指定】のコースになります。
※ご利用日は2021年1月16日-17日(予定)となります。
※天候により内容が変更になる可能性があります。
※新型コロナウイルス感染症の状況によりロッジが臨時休業する場合もございます。
※コロナ対策としてチェックイン時に検温とアルコール消毒を行なっていただきます。

申込数
2
在庫数
6
発送完了予定月
2020年10月

75,000


【雪郷xKAZUSHIGE FUJITA】岡沢の冬の恵みを満喫するスノーセッション

【雪郷xKAZUSHIGE FUJITA】岡沢の冬の恵みを満喫するスノーセッション

■Gentemstickライダー藤田一茂との1泊2日セッション
■雪郷でスノーモービルを使った Gentemstick Powderstick セッション
■スノーボードセッション @ロッテアライリゾート(Gentemstick試乗可能、リフト券代込)
■雪郷ロッジ宿泊1泊2日、2食付き
■雪郷ロッジにて夜のライディングクリニック、映像や写真のスライドショー
※詳細は「新着記事」をご覧ください。
※1名分のリターンとなります
※【日にち指定】のコースになります。
※ご利用日は2021年1月23日-24日(予定)となります。
※天候により内容が変更になる可能性があります。
※新型コロナウイルス感染症の状況によりロッジが臨時休業する場合もございます。
※コロナ対策としてチェックイン時に検温とアルコール消毒を行なっていただきます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月

75,000


【雪郷× Hikarigahara Cat Tour】 上越妙高の冬の恵みを満喫するスノーセッション

【雪郷× Hikarigahara Cat Tour】 上越妙高の冬の恵みを満喫するスノーセッション

■光ヶ原CatTour雪郷ビデオセッション
■雪郷ロッジで夜、竹内正則氏によるライディングクリニック、映像や写真のスライドショー
■塚田卓弥と雪郷でスノーモービルツアー(翌日)
■雪郷ロッジ宿泊1泊2日、4食付き
※詳細は「新着記事」をご覧ください。
※1名分のリターンとなります
※【日にち指定】のコースになります。
※ご利用日は2021年1月16日-17日(予定)となります。
※天候により内容が変更になる可能性があります。
※新型コロナウイルス感染症の状況によりロッジが臨時休業する場合もございます。
※コロナ対策としてチェックイン時に検温とアルコール消毒を行なっていただきます。

申込数
2
在庫数
6
発送完了予定月
2020年10月
1 ~ 1/ 23

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る