
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 62人
- 募集終了日
- 2013年6月27日
上野 下谷神社へ行く
こんにちは。
5月11日、12日と東京上野の下谷神社の例祭へ研修として参加してきました。

(湊神社の面々です)

私たち湊神社は震災ののち、下谷神社の宮司 阿部さんをはじめとする、いわゆる下町の皆さんから多大なご支援を頂いておりまして、昨年の湊神社例祭と縁日屋台のボランティアなど大変お世話になった神社です。前回の手すりPJの折にも多くのご支援を頂いており、またお社再建についても直接、ご支援を頂いています。
阿部宮司さんは先日の富主姫神社例祭にお忙しい中参列いただきました。

今回は東京の祭りを知る研修ということで招待されまして、参加することになりました。
(今年は本祭りではなく陰祭りの年なので本社神輿の渡御はありませんでした)
(あいにくの雨でも熱気はじゅうぶん)
今回ほかの地域の祭りに参加することで得られるものも多かったと思います。
下谷神社関係者の皆さんには大変お世話になりました。この場を借りてお礼申し上げます。
翌日は神田明神の神田祭を見物しました。
(すごい賑わいに一同唖然)

(猫も祭モード)
リターン
3,000円+システム利用料
お礼状と感謝のタオルハンカチ(前回の手すりPJ支援者は別デザインを指定できます)
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
3,000円の引換券に加え
「閖」4合ビン1本
※お酒ですので未成年者への発送はできません。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
お礼状と感謝のタオルハンカチ(前回の手すりPJ支援者は別デザインを指定できます)
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
3,000円の引換券に加え
「閖」4合ビン1本
※お酒ですので未成年者への発送はできません。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

信州中野・専福寺、11時半を告げる「勧農の鐘」守る鐘楼改修
- 現在
- 83,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 36日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,389,000円
- 寄付者
- 273人
- 残り
- 28日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,858,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 18日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 25日
岩手野田村の被災地企業に水産加工のための新たな設備を導入!
- 支援総額
- 69,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 5/29
高校生レーサーの挑戦!今後もレース活動を続けていきたい!
- 支援総額
- 598,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 11/29
地域のコミュニティの場所にもなる、農産物加工所を作りたい
- 支援総額
- 471,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 12/9

フルーツ王国山形のフルーツを活用した愛犬向けのおやつを開発したい
- 支援総額
- 169,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 3/31

沖縄の伝統芸能エイサーや琉球舞踊で被災地に元気を届けたい!!『てぃんぬむい~星結踊~』
- 支援総額
- 68,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 3/11
コロナ自宅療養、買い物が不自由の方に新鮮な野菜を提供したい
- 支援総額
- 152,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 10/31
岩手県野田村で住民参加型のディナーショーを開催します!
- 支援総額
- 67,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 11/4











