このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています
【クスリ早見帖マンスリーサポーター募集】市販薬の教育・研究を支援!
お薬手帳への試み:市販薬の製品名を貼る!
昨日、この10月から京都大学との共同研究として、市販薬の安全性情報に関する研究を本格的に進めていくことをお伝えしましたが、もう一つ、この10月から本格化させる活動があります。
それが お薬手帳への試み:市販薬の製品名を貼る! です。
市販薬の個々の成分の安全性情報が分かっても、市販薬の製品名が分からないと先には進めないので、同時に着手しました。
(2022年9月29日に「お薬手帳に市販薬情報を!(仮称)」アナウンスしていましたが、今後は「お薬手帳への試み:市販薬の製品名を貼る!」という名称のもと、展開していく方針といたしました)
誰もがお薬手帳に市販薬情報を残せるようにする提案をしていきたいと思いますが、ニーズは様々でしょうから、多くの方からご意見を伺いながら成長させていきたいと思っています。
この仕組みは、南山堂さんに出版いただいた本「クスリ早見帖ブック 市販薬730」がシールの"基地"になります。
この本で服薬した市販薬製品を生活者の方に確認いただいたら、すぐにシールを取り出してお薬手帳にペタッと貼る、というような流れです。
スマホアプリやプリンターとの連携が前提となる仕組みなため、それらの会社さんにもいろいろと教えていただきながら進展させていきます。その進捗については、こちらの新着情報でお知らせいたしますので、どうぞお楽しみに。
あと動画づくりが下手なので、それも勉強していきたいです。なんか動画作り、難しいですね。
いろいろと応援を必要としている発展途上な取り組みですが、コツコツがんばって参ります。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
(マンスリーサポーター、募集中です!!!)
株式会社プラメドプラス(会社HP)
代表取締役 平 憲二(医師)
コース
1,000円 / 月
毎月応援Aコース
■感謝状(初回郵送にて)
■活動報告書(年2回郵送)
■謝礼品(年2回郵送)
活動報告書は、年次報告と中間報告の年2回を予定しており、その時に謝礼品を同封して、お届けいたします。謝礼品の内容については、新着情報にて事前にご案内いたします。
3,000円 / 月
毎月応援Bコース
■感謝状(初回郵送にて)
■活動報告書(年2回郵送)
■謝礼品(年2回郵送)
活動報告書は、年次報告と中間報告の年2回を予定しており、その時に謝礼品を同封して、お届けいたします。謝礼品の内容については、新着情報にて事前にご案内いたします。
5,000円 / 月
毎月応援Cコース
■感謝状(初回郵送にて)
■活動報告書(年2回郵送)
■謝礼品(年2回郵送)
活動報告書は、年次報告と中間報告の年2回を予定しており、その時に謝礼品を同封して、お届けいたします。謝礼品の内容については、新着情報にて事前にご案内いたします。
10,000円 / 月
毎月応援Dコース
■感謝状(初回郵送にて)
■活動報告書(年2回郵送)
■謝礼品(年2回郵送)
活動報告書は、年次報告と中間報告の年2回を予定しており、その時に謝礼品を同封して、お届けいたします。謝礼品の内容については、新着情報にて事前にご案内いたします。