このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

福岡発祥伝統芸能『筑前博多独楽』の鑑賞と体験を通じた文化継承支援

 福岡発祥伝統芸能『筑前博多独楽』の鑑賞と体験を通じた文化継承支援
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

382,000

目標金額 1,190,000円

支援者
27人
募集終了日
2023年11月25日

    https://readyfor.jp/projects/101749?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

自己紹介

 

私たちのNPOは、正式名称を【先人の築いた文化と想いを伝統工芸・芸能を通じ現代に活かし発展伝承していく会(略称:NPO法人文芸想伝会)】として、伝統芸能や伝統工芸を軸にした文化継承と文化創造活動を目的として創立いたしました。

 

構成メンバーも、実際に480年の歴史をもつ、伝統芸能師を理事長とし、メディア(TVやラジオ)のディレクター、エンターテインメントに係るタレントやコーディネーター、舞台関連事業者~環境問題~一般会社員など、幅広く様々な知識や経験をもつメンバーが集まっております。

 

 

なぜ、伝統文化(芸能・工芸)なのか?

 

その魅力は何といっても、今の日本が創られた要素の集合体だからです。

・何のために

・誰のために

・どのように

という考えのもと、自然との調和・人との調和を考え、自ら創り出し時代とともに変化させながら継承していく。変えていいものと変えてはいけないものを見出だし、ともに成長していく。今の時代を支えている礼儀や作法、日本が世界に誇るべき人間性と国民の品格は伝統芸能や工芸という【道】のあり方において、培われたといっても過言ではありません。気遣い・配慮・心配りという、日本人の本質を育むための要素が伝統文化には盛り込まれています。

 

そのような伝統文化に携わり、継承していこうという活動の中で小さなイベントからコツコツと開催しようと思っておりましたが、創立~準備期間を経ていざ!というタイミングでコロナに直面し、現在に至ります。

 

主に手掛けていきたいことは、子どもから大人まで、見て、触れて、体験することで地元の良さを発見し、興味を持っていただく場所を提供することです。

 

本当に伝えていくべきこと・本当に残すべきもの・なぜその物自体が歴史を紡ぎ続けているのか?を共に見出し、人々の心を豊かにするお手伝いをしていきたいと思っております。

 

その想いに共感していただける有志の集まりで、決して強制や押し付けではない想いの共有の場を創ることを更なる目的としておりますが、やむを得ず、活動できない期間においても、伝統文化に携わる方々へのサポート(少数での引き合わせや、工芸士の方々が手掛ける工芸品の販促のお手伝い、コロナ明けの活動が復活してきた際に備えての企画立案や下準備など)を継続し、準備を進めてまいりました。

 

 

 

プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

各地で古典芸能や工芸を後世に残していく動きとして製作体験等の実施がされています。個別の業種各自で体験、また他団体と協力し職業訓練等も行われていました。

 

福岡県では福岡市を中心に『伝統工芸体験教室』を行政主催で行われてきました。小学校に出向き、地元の伝統工芸に触れて学び体験してもらうこの企画は地元の小学校に人気の出前授業になりました。

 

コロナ禍になり、各団体での活動は中止、または延期になっています。行政支援での活動もコロナ支援等の補助金が必要との理由と、学校に出向き対感染対策から対面での授業であることや手に触れることから予算の打切りが決まり、この出前授業は無くなってしまいました。一度無くなった予算の復活は無いと報告が届いております。  

 

ネットが普及し、なんでも動画で『見る』ことは、できても、実際に物に触れ、匂いを感じ、失敗やうまくいかないことを身をもって体感し、先人の技を『観る』ことのできる、この「文化体験」という古典芸能や工芸の体験は、こどもが地元の文化に触れる1番の近道であり、知っていただくことがテーマになっています。

 

それらを知ることで郷土の文化に興味を持ち、そこから郷土愛に繋がっていきます。そして職人たちの拘り、伝統美を肌で感じて貰える機会になっております。

 

子どもの頃に触れた物は、いつ迄も記憶に留まり思い出として残ります。デジタル世代の子どもたちに手を使い物作りを体験して貰うこと、素材の温もりを伝えていくことも必要だと考えます。

 

子どもたちに人の手の温もりや、伝統に裏打ちされた技術を体験していただくこと、コロナ禍で大変な思いをしている地域の伝統や工芸の活性化を目的としています。

 

 

 

プロジェクトの内容

 

〈具体的プロジェクト概要〉

 

○筑前博多独楽の鑑賞と体験   

今回は、福岡無形文化財指定第1号である、筑前博多独楽一門の方々のご協力をいただき、実際の演舞の鑑賞の機会をつくり、施設訪問等を行います。(一部の方に、独楽絵付けと独楽回し体験を提供。訪問する施設は、支援者様の中から、選定いたします。)  


○対象者(観劇者・訪問先など)   

支援者様の中から、主に福岡市内に所在地のある施設を対象とします。

・小中高校などの教育機関の生徒や保護者様      

・小児病院、養護施設などの医療機関の利用者様など      

・地域貢献活動などをを行う企業様や地域の住民の方々 


○内容

1、筑前博多独楽演舞

実際の本物の演舞を鑑賞いただきます。実際に目にする機会の少ない貴重な経験を提供。     

 

2,ケンカ独楽絵付け体験(人数限定)

博多独楽一門の方ご指導のもと、回して遊ぶことの」できる独楽の絵付けを行います。

絵付け:30分程度 独楽回し体験:30分程度  1回MAX20名程度   

 

3,独楽回し体験(人数限定)

上記2の項目にともない、ご自分で絵付けした独楽を使って実際に遊びます。人数も同様。  

 

※感染症の蔓延,天災等、やむを得ない事情により、実施が困難となった場合、延期して実施させていただく可能性がございます。その場合、皆様からいただくご支援は、引き続き実施のための費用にあてさせていただくこととし、返金は行わない形とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。


○今回のプロジェクトの特徴

・絵付けと独楽回し体験   

過去に、博多独楽一門の皆さんで、福岡市博多区限定で公立小学校にて、博多独楽の歴史説明と絵付けと独楽回し体験は、行っておられました。ただし、博多区からの依頼だったため、公立の機関に限定されていたことと、多分に漏れずコロナの影響にてすべて中止。これからの予算確保もままならない状況となり、今後も同じ活動が継続できない状況となりました。

 

・独楽演舞について   

演舞の鑑賞も、企業様や団体の式典に呼ばれることがほとんどで、鑑賞できる方々がかなり限定されるものであり、広く一般の方々が目にする機会が少ない展覧芸となっております。   

 

今回は、この二つの体験を両方体験する機会を作りたいと思っております。

 

   

 

■なぜクラウドファンディングなのか?

 

今回、クラウドファンディングの活用に至った経緯としては、以下のことを一括して実行できるからです。

・多くの方に伝統芸能(今回は博多独楽)を見ていただく機会を創る。

・伝統芸能の存続と継続を支援する。

・NPOとしての活動費用を捻出し、今後の支援者様の増加に活かす。

・このプロジェクト(伝統芸能・伝統工芸)に興味を持っていただける方を増やす。

 

NPOの活動としては、どうしても、会員様からの会費やスポンサー様からのご寄付が必要です。会員増加もこのご時世でなかなか大々的に動くことができず、資金調達に難航していることからこのクラウドファンディングの活用で、その部分を補うことができると思っております。

 

ご支援でできることまず、今回のメインは、筑前博多独楽様のご協力による、独楽舞台の鑑賞と独楽絵付け・独楽まわし体験を老若男女問わず体験できる機会を提供します。 

 

また、返礼品としての商品毎に以下の社会問題への貢献活動を設定しています。

・お礼状       → 博多独楽19代目20代目からのお礼状 
・ケンカ独楽(遊び用)→ 工芸品として提供(ご家庭であそんでいただけるもの) 
・飾り独楽 (飾り用)→ 工芸品として提供(縁起物・贈答品としても活用できるもの)
・舞台鑑賞      → 博多独楽に触れることで、伝統芸能の後継者問題に取り組む。
・コマ絵付け遊び体験 → 最大20名までのコマ絵付けコマ回しあそび 

 

※自主公演については、舞台を準備し、鑑賞と体験を行うイベントもしくは、子ども病院や、他施設などの訪問を行います。

※20万口のスポンサー様公演については、自社スペースを使った公演と絵付け・他の施設での公演と絵付け(スポンサーとしてのプレゼント公演)を選んでいただけます。 

 

 

プロジェクトの展望・ビジョン

 

今回をきっかけに、以下の4点を目標として掲げます

 

1, 伝統芸能に触れる機会をつくり、その道を目指す人を見出します。

2, 国や行政だけではなく、民間の団体でもこのような場をつくることができることを証明します。

3, 昔ながらの日本が誇るべき伝統を、時代に沿って新しいものとして人々に伝えます。 

4, 博多独楽の実施をモデルケースに各地や福岡県内、又は県外にPRをしていきます。

 

博多独楽から博多を中心に活動される伝統芸能や工芸品にも参加いただき行政に働きかけ、無くなった予算の復活を目指すと共に、今後疫災、災害等で社会活動が衰退していく場合に備え当法人も援助できる体制を構築して参ります。

 

新しいものや便利なものだけに目が行きがちな現在の世の中ですが、継承され続けている古き良き文化の中に学ぶものはたくさんあります。また、日本人であることの根底には、独自に培ってきた伝統文化があり、世界に誇るべき、日本クオリティはこの文化の中で構築されてきたものです。

 

大きく世の中が変わろうとしている現在にて、継承すべき人としての素地を育成するためにも、体験と鑑賞、また、そのような機会と場所の提供が必要です。

 

皆様のご厚意と未来への希望に、ぜひご助力いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

プロジェクト実行責任者:
副理事長:松本 弘介(NPO法人 先人の築いた文化と想いを伝統工芸・芸能を通じ現代に活かし発展伝承していく会 (略称:NPO法人文芸想伝会))
プロジェクト実施完了日:
2024年2月29日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

NPO法人にて、筑前博多独楽の自主公演を行い、舞台鑑賞と絵付け体験などを行います。また、希望の施設や私たちが選出した施設や企業様などへの訪問演舞を行い、活動を幅広くPRをしていき行政にも協力を仰ぎながら『こども達の伝統文化体験』と銘打って、伝統芸能に見て・触れて・体験する機会を提供します。 実際の独楽演舞は25万円/1回 と 独楽体験は10万円/1回がかかりますが、今回のプロジェクトでは、博多独楽様のご協力のもと、自主公演の開催(約60万円(体験含む)/1回)と施設(企業)訪問演舞を行うため、119万円を集めたいと思っております。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/101749?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

2018年 伝統文化(伝統工芸や伝統芸能)に携わるメンバーを中心に、技術文化継承や現代の文化構築に興味のあるメンバーを集め設立した団体です。 後世メンバーを中心に、様々な業種のサポーター様や会員様などの交流会やワークショップ・イベントなどの企画運営をし、まずは会の知名度アップを図っておりましたが、コロナに直面し、活動ができておりませんでした。 改めて、日本の文化の継承と周知を目的とし、こども達への体験の提供を新たなる注力ポイントとしての活動に努めてまいります。 皆様のご支援のほど、よろしくお願いいたします。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/101749?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


応援感謝コース

応援感謝コース

1,博多独楽宗家19代目と20代目からのお礼状
2,20代目宗家 手作り 独楽根付

支援者
4人
在庫数
16
発送完了予定月
2023年12月

5,000+システム利用料


舞台鑑賞コース1

舞台鑑賞コース1

1,お礼状
2,独楽根付
3,自主公演観劇(1名)

※自主公演は、令和6年2月後半を予定しております。万が一、会場や博多独楽様のご都合により変更があった場合は、その旨、支援者様にご連絡させていただき、3月4月をめどに開催させていただきます。

支援者
5人
在庫数
5
発送完了予定月
2024年2月

5,000+システム利用料


独楽応援コース

独楽応援コース

1,お礼状
2,独楽根付 (1)
3,ケンカ独楽(1)

支援者
6人
在庫数
13
発送完了予定月
2023年12月

10,000+システム利用料


舞台鑑賞コース2

舞台鑑賞コース2

1,お礼状
2,独楽根付(2個)
3,自主公演鑑賞(2名)

※自主公演は、令和6年2月後半を予定しております。万が一、会場や博多独楽様のご都合により変更があった場合は、その旨、支援者様にご連絡させていただき、3月4月をめどに開催させていただきます。

支援者
4人
在庫数
1
発送完了予定月
2024年2月

10,000+システム利用料


独楽応援コース2

独楽応援コース2

1,お礼状
2,独楽根付(2個)
3,けんか独楽(3個)

支援者
5人
在庫数
完売
発送完了予定月
2023年12月

30,000+システム利用料


舞台鑑賞コース3

舞台鑑賞コース3

1,お礼状
2,独楽根付(6個)
3,自主公演鑑賞(6名)

※自主公演は、令和6年2月後半を予定しております。万が一、会場や博多独楽様のご都合により変更があった場合は、その旨、支援者様にご連絡させていただき、3月4月をめどに開催させていただきます。

支援者
1人
在庫数
2
発送完了予定月
2024年2月

30,000+システム利用料


独楽応援コース3

独楽応援コース3

1,お礼状
2,独楽根付(6個)
3,けんか独楽(4個)

支援者
3人
在庫数
完売
発送完了予定月
2023年12月

50,000+システム利用料


舞台鑑賞コース4

舞台鑑賞コース4

1,お礼状
2,独楽根付(10個)
3,自主公演鑑賞(10名)

※自主公演は、令和6年2月後半を予定しております。万が一、会場や博多独楽様のご都合により変更があった場合は、その旨、支援者様にご連絡させていただき、3月4月をめどに開催させていただきます。

支援者
0人
在庫数
3
発送完了予定月
2024年2月

50,000+システム利用料


独楽応援コース4

独楽応援コース4

1,お礼状
2,独楽根付(10個)
3,ケンカ独楽(6個)
4,飾り独楽(2個)

支援者
2人
在庫数
1
発送完了予定月
2023年12月

200,000+システム利用料


公演支援コース

公演支援コース

・お礼状
・コマ根付 × 5
・博多独楽演舞開催権(自社内での公演 または ご希望の施設へのプレゼント公演など)

※この支援コース(お客様のご希望の場所での公演会)については、その権利の有効期限を1年間とさせていただきます。
※開催場所などは、基本お客様にて決定(ご指定)いただきますが、時期などを含めた内容は協議の上決定するものとします。

支援者
0人
在庫数
2
発送完了予定月
2023年12月

プロフィール

2018年 伝統文化(伝統工芸や伝統芸能)に携わるメンバーを中心に、技術文化継承や現代の文化構築に興味のあるメンバーを集め設立した団体です。 後世メンバーを中心に、様々な業種のサポーター様や会員様などの交流会やワークショップ・イベントなどの企画運営をし、まずは会の知名度アップを図っておりましたが、コロナに直面し、活動ができておりませんでした。 改めて、日本の文化の継承と周知を目的とし、こども達への体験の提供を新たなる注力ポイントとしての活動に努めてまいります。 皆様のご支援のほど、よろしくお願いいたします。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る