親子が共に作り上げる「親子ふれあい木工教室」を開催したい!

親子が共に作り上げる「親子ふれあい木工教室」を開催したい!

支援総額

201,000

目標金額 200,000円

支援者
16人
募集終了日
2016年12月28日

    https://readyfor.jp/projects/10605?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

2017年1月より毎月1回、親子でおもいっきり楽しめる「親子ふれあい木工教室」を開催します!


はじめまして、依田 献(よだ ささぐ)と申します。今回、親子でおもいっきり一緒に楽しんでほしい・遊んでほしいという願いから、沖縄で「親子ふれあい木工教室」を立ち上げました。

 

沖縄は、刑法に触れる少年犯罪率が全国的に見ても非常に高い地域です。観光業で経済発展する傍ら、その影で何世代にも渡って埋まっていない「親子の溝」という現実を見ると複雑な思いになりました。その溝が、結果的に少年犯罪率の高さにつながっていると思います。

 

親子ふれあい木工教室では、木工の技術を学ぶことが目的ではなく、木と大工道具が親と子の時間を繋げてくれる架け橋になればと願っています。少しでも多くの親子が参加してもらえるように毎月1回、この木工教室を開いていく予定です。そのためのボランティアスタッフも募集していきます。

 

しかし、子どもにとって安心・安全な木工教室を開くために欠かせない、電動工具を購入する費用が一部不足しています。皆様からのご支援をお待ちしております。

 

親子でおもいっきり楽しんでほしい、遊んでほしいという願いから、教室の立ち上げを決意しました。

 

私自身も非行に走ったことのある少年の一人でした。

 

実は私も若い頃、上記で挙げた非行少年の一人でした。社会のルールはすべて自分を縛る悪に見えていましたし、自分さえ良ければいいと言うワガママが大きな痛みをもたらすことも辛い体験から学びました。

 

私は牧師の家庭で生まれたので、神は愛であると教えられて育ちました。しかし、牧師にはまったく興味はなく、愛することも愛されることも頑なに拒んで生きてきた人生でもありました。ただ、周りには一緒にバカをできる友達がいましたが、心の中はずっと孤独感を感じて生きてきました。

 

「このままでは一生後悔で終わってしまう!」と思っていた矢先、私に転機が訪れました。高校を卒業してから沖縄を出たのをきっかけに、ハワイで建築の学びをスタートしました。約7年間建築を学んだのち、さらに人生の転換期が訪れ、一番嫌いだったはずの牧師への道を目指す決心をしたのです。

 

大工の修行に明け暮れていたハワイ時代

 

牧師を目指す道のりの中で再びアメリカへ、そしてオーストラリアに行きました。最後に訪れた南アフリカでは、お金では買うことが出来ない貴重な体験をさせていただきました。ストリート・チルドレンをレスキューする団体のお手伝いをさせてもらったことも忘れることは出来ません。

 

路上で生活していた子どもたちの多くは、捨てられたのではなく逃げてきた子たちばかりでした。親の暴力から身を守るために逃げて来た子、親がエイズにかかった子など、他にも理由はたくさんありましたが、自分の家にいるよりも路上にいた方が安全であるような環境に言葉を失いました。路上は犯罪や危険な目にあう確率がかなり高かったにもかかわらずです。

 

2004年、南アフリカ・ダーバンにて

 

ここで体験したすべてをお話しすることはできませんが、今回の木工教室を開催するに至った一つ一つのきっかけが、これまでの体験の中に見つけられるのだと思っています。木工教室を開催することはゴールではなく、これが親子の繋がりを強くする一つのきっかけになってほしいと願っています。

 

登校拒否をしていた男の子から教わったこと。

 

不思議な縁ですが、以前登校拒否をしていた男の子を数ヶ月預かったことがありました。ちょうどその時に店舗の改装をしていたので、男の子に木工の技術を教えながら一緒に時間を過ごしました。

 

はじめは単に、「木工の技術だけを教えていれば自信をつけて立ち直るだろう」と考えていました。確かに大工道具はうまく使えるようになりました。しかし、一度は回復したように見えましたが、その子はまたひきこもってしまいました。実際は、心の中で愛情のガス欠が起きていたのにも関わらず、私はそれに気がつく心の余裕がありませんでした。実は大人の私も同じようにガス欠していたのだと思います。

 

この経験を通じて、男の子に教えることよりも、私が教えられたことが多くありました。人の心は愛という燃料しか受けつけない車のようなもので、それ以外のものが入ると異音が聞こえ、黒煙を吐くようになるということです。そして何も入って来なくなると、もう進むことが出来なくなりエンストしてしまいます。

 

私自身、このことを意識してから親との関係が信じられないほどに回復しました。父が始めた教会を、息子である私が引き継いでいることがその証です。

 

今回のプロジェクトは子どもがメインでもなく、大人がメインでもありません。大人と子どもが一緒に夢中になれる時間を作りたい!という願いがこのプロジェクトを立ち上げる一つのきっかけとなっています。

どんなに技術があったとしても、人は一人では幸せになることは出来ない、と言うこと。つまり、

「一緒に生きること」

を体験してほしい、との願いでこの木工教室を立ち上げました。

 

木工教室を通じて、「一緒に生きること」を体験してほしい!

 

親子ふれあい木工教室のプログラム内容について

 

親子ふれあい木工教室は、2017年1月から毎月1回開催予定です。

 

場所:〒901-2223 沖縄県宜野湾市大山4-2-5-1F

主催:一般社団法人カナンケアセンター(代表理事:依田献)

 

木工教室の1日の流れ

 

◆14:00~14:30 「受付」

 

◆14:30~14:45「プログラムの内容と目的の説明」

 

人目を気にしない。ではどうやって?人は何かに夢中になる時に周りのことを忘れています。子どもは夢中になるのが得意ですので、この時間は特に親の皆さんに夢中になっていただきたいです。

 

◆14:45~15:10「親子のこぎり体験」

 

のこぎりは誰でも使える道具ですが、実は奥が深い道具です。切り始めから切り終わるまで、注意して聞いていると切っている音が変わっていくのがわかります。力を抜いてのこぎりを挽いていると木が削られていくこと音が聞こえますし、力任せに挽いていると、のこぎりの刃がしなる音が聞こえてきます。そんな事を考えている時点でもうあなたは夢中になっています。

 

◆15:10~15:35 「親子かなづち体験」

 

かなづちも奥が深い道具です。実は自然の産物で同じものは存在しません。木の木目もそうです。かなづちで叩かれた釘はこの木目に沿って入っていく傾向が強いので、木目が斜めに入っていると釘も斜めに入っていきます。それを意識しながらかなづちを振っているその瞬間はまわりのことを忘れ夢中になっている状態です。

 

◆15:35~16:00 「 鉢入れを完成させる(指導員やスタッフも手伝います)」

 

もちろん、時間内に仕上げるのが目的ではありませんが、折角、来ていただくので私をはじめスタッフの方々に手伝ってもらって完成したものをお渡ししたいと考えています。

 

◆16:00~16:20 「片付け、掃除」

 

◆16:20「解散」

 

子どもたちにとって、安心・安全な木工教室の運営を心がけております。

 

子どもと大人が一緒に成長していくことに価値があると思っています。

 

このプロジェクトは、参加される親子が一緒に時間を過ごすことが楽しいと思うきっかけになると思います。

沖縄では未成年による犯罪率が他の都道府県と比べて高いですが、非行は大人の関心を惹くための屈折した愛情表現だと私たちは考えています。幼い頃に、それも一番関心を持ってほしいと思う時期に、大人が一緒にその時間を楽しんでくれることがきっと子どもたちの心の成長を助けるのだと思います。一緒に成長していくのですが、そのきっかけを私たち大人が作っていきたいです。

 

この木工教室が、そんな明るい未来へ繋げてくれる一つのピースになってくれたらなと願っています。皆様からのご支援をよろしくお願いします!

 

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/10605?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

キリスト教会の牧師を務める中、一般社団法人代表理事、通訳兼コーディネーター、保護司、そして大工として奮闘中。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/10605?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000


alt

ニュースレター(活動報告)

「第1回 親子ふれあい木工教室」の活動報告をメールで送らせていただきます。

支援者
12人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年2月

10,000


「親子ふれあい木工教室」にご招待!

「親子ふれあい木工教室」にご招待!

◆「第1回 親子ふれあい木工教室」の活動報告書
◆毎月1回開催する「親子ふれあい木工教室」にご招待!
※親子2名1組まで。2017年1月〜6月の期間で1回ご招待いたします。

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年2月

10,000


琉球王朝伝統の銘菓「冬瓜漬」

琉球王朝伝統の銘菓「冬瓜漬」

◆「第1回 親子ふれあい木工教室」の活動報告書
◆琉球王朝伝統の銘菓「冬瓜漬」
300年ほど前に中国の福州から沖縄に伝えられたといわれ、琉球王朝時代の16種類のデザートの一つです。個人的に大好きなお菓子の一つで確かこの店舗以外では販売していないと思います。冬瓜とは思えない食感と甘さが口いっぱいに広がります。

支援者
6人
在庫数
3
発送完了予定月
2017年2月

10,000


【限定4個】オリジナル十字架をプレゼント

【限定4個】オリジナル十字架をプレゼント

◆「第1回 親子ふれあい木工教室」の活動報告書
◆オリジナル十字架をプレゼント
私(依田)が愛を込めてつくったオリジナル十字架です。材質は琉球松を使用しています。日本の松と違って硬く、木目も力強いのが特徴で、一般的に作られている十字架はおとなしいですが、十字架は本来、人と神が十字架を通して和解するという激しく力強いシーンですので、琉球松はこのイメージにぴったりだと思います。

支援者
2人
在庫数
1
発送完了予定月
2017年3月

30,000


牧師の私に人生相談してみませんか?

牧師の私に人生相談してみませんか?

◆「第1回 親子ふれあい木工教室」の活動報告書
◆牧師の私とSKYPEでおしゃべり!
・時間は30分
・内容はなんでもOKです!

これまでいろんな方々のお話を聞かせていただいているうちに、牧師として自分が与えられている特技が分かってきました。話し手の人生で起きていることを理解し、明日へ繋げるお手伝いをします!

支援者
0人
在庫数
5
発送完了予定月
2017年2月

30,000


あなたのためだけに、オリジナル木工製品をつくります!

あなたのためだけに、オリジナル木工製品をつくります!

依田があなたのためだけにオリジナルの木工製品をつくります。
下記のAまたはBをお選びください。(詳しくはメッセージでやりとりさせていただきます)

A:机の上にどうぞ♪「オリジナル ブックスタンド」(サイズは自由ですが、デザインはシンプルなものになります)
B:どんとこい!60センチ(縦 、横、奥行き)以内のものならなんでもつくります!(デザインはシンプルなものになります)

支援者
1人
在庫数
2
発送完了予定月
2017年3月

プロフィール

キリスト教会の牧師を務める中、一般社団法人代表理事、通訳兼コーディネーター、保護司、そして大工として奮闘中。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る