
支援総額
目標金額 990,000円
- 支援者
- 95人
- 募集終了日
- 2023年2月20日

アートギャラリー存続のための移転費用ご支援のお願い

#地域文化
- 現在
- 1,362,000円
- 支援者
- 107人
- 残り
- 8日

「本の街、一乗寺」を目指したい!キックオフ事業を開始します!

#地域文化
- 現在
- 93,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 4日

保護犬猫たちにより広く快適な居場所を|第二のシェルター建設へ

#子ども・教育
- 現在
- 3,684,000円
- 支援者
- 238人
- 残り
- 1日

空き家を駄菓子屋に。子どもも大人もみんなで支え合う地域づくりに挑戦

#まちづくり
- 現在
- 1,090,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 1日

【月500円〜】尼崎朝鮮初中級学校を支援!子供達の明るい未来の為に

#地域文化
- 総計
- 27人

フリースクールで不登校の子どもたちの居場所・学びの場を広げたい

#地域文化
- 総計
- 11人

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!

#映画・映像
- 総計
- 37人
プロジェクト本文
終了報告を読む
第一目標達成の御礼とネクストゴールについて
12月23日よりスタートした本クラウドファンディングですが、36日目に目標金額である99万円を達成しました。
ご支援してくださいました皆さまに心より感謝申し上げます。
クラウドファンディングが成立しなければ、企画そのものを見直さなければなりませんし、クラウドファンディングに挑戦する時は、皆さまにどれくらい応援していただけるか正直不安でした。
しかし、皆さまからのたくさんのご支援のおかげでプロジェクトを決行できることになり、心から嬉しく思います。
コメントやメッセージで、ページに書いてあるような想いに共感してくださったというお言葉や、応援していますというようなコメントをいただく度に、たくさんの方に支えられて今、目標に向かって取り組めていることを改めて実感しています。本当にありがとうございました。
そして、現在着々と準備が進む中で、ネクストゴールを設置させていただくことといたしました。次の目標金額は150万円です。
ネクストゴールでいただいたご支援金については、海外遠征や競技に必要な用具のための費用として大切に活用させていただきます。
※仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合も、自己資金を元に実施はさせていただく予定ですが、皆様からの多くのご支援いただけますと幸いです。
皆さまからの想いを無駄にしないよう努めてまいりますので、残りの期間、引き続きのご支援のご協力、そして、拡散・広報のご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。
2023/01/27追記
田中友理恵
自己紹介
はじめまして、田中友理恵と申します。
新潟県南魚沼市出身
北海道札幌市在住
1989年1月6日生まれ
両親、弟2人
2011年4月自衛隊入隊
2022年10月〜株式会社アスクゲート(札幌市)
〈 競技歴 〉
クロスカントリースキー競技
小学校4年生からクロスカントリースキー競技を始め大学卒業まで続けました。
小学校の冬の授業でクロスカントリースキーがあり身近なスポーツでした。少しずつ大会で良い成績がでるようになりクロスカントリースキーが好きになっていきました。
クロスカントリースキー競技を通して、コツコツと続けること、自然環境に対応すること、努力することを身につけることができたと感じております。
〈クロスカントリースキーでの主な成績〉
インターハイ個人戦3位、リレー2位、全国高校選抜大会2位、インカレ入賞、全日本選手権入賞
バイアスロン
大学時にテレビでバンクーバーオリンピックのバイアスロン競技(クロスカントリースキーとライフル銃)を見て「カッコいいし、おもしろそう!」と興味を持ち、バイアスロンでオリンピック出場を目指すことを決意しました。自衛隊に入隊しバイアスロンに転向しました。小さい頃から夢だったオリンピックに2回出場を果たしました。
バイアスロンとは・・・
クロスカントリースキーと射撃の複合競技です。周回コースを滑ってきて、射撃場所で射撃をしてまたコースを滑ります。射撃で1発外すごとにペナルティ(種目で異なりますが150mプラスまたは1分)が課せられます。呼吸が上がった中で射撃をするのは難しいですが、1発で順位が大きく変動するので最後まで勝敗がわからず逆転のチャンスもありおもしろい競技です。射撃をミスせずに終われたレースはとても気持ちが良いです。
バイアスロンを始めて3年目のシーズンにソチオリンピックの選考がありました。その当時はなんとなく「オリンピックに行ければいいな」という気持ちでした。
最終選考で代表から外れた時にとても悔しくて、この悔しさをきっかけに競技に対する姿勢や考え方が変わり、その後のオリンピック出場につながったと思います。
平昌オリンピック後にケガで左肩の手術を経験しました。手術前は復帰できるか不安はありましたが、4年後の北京オリンピックを見据えてしっかり治してまた立て直そうと前向きに考え、コツコツとリハビリを続け競技復帰を果たすことができました。
〈バイアスロンでの主な成績〉
2015年3月 世界選手権 インディビジュアル27位
2016年2月 ワールドカップ スプリント51位2016年12月 ワールドカップ パシュート53位
2017年2月 アジア冬季大会 ミックスリレー3位
2018年2月 平昌オリンピック出場 スプリント68位、リレー17位
2022年2月 北京オリンピック出場 インディビジュアル71位、リレー17位
2022年3月 ワールドカップオスロ大会をもってバイアスロンは引退。
オリンピックに出場したい!という気持ちを持ち続けて競技をしてきました。バイアスロンは1発弾を外すごとにペナルティが課せられます。最後まで勝敗がわからないし、上位にいけるチャンスがあります。競技している人も見ている人も楽しめる魅力的な競技だと思います。バイアスロンは奥が深いし楽しいのでここまでやってこれたと思います。
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
スキーモ競技が2026年ミラノオリンピックで新競技として採用されたのを知り、スキーモに興味を持ちました。
Ski mountaineeringの略(SKIMO)で、スキーを使って雪山の決められたコースを登ったり、降ってそのタイムを競うレース。
コース中には、スキーの滑走面にシール(滑り止め)を貼りつけて登ったり、オフピステ(非圧雪面)を 滑ったり、またはスキーを担いで登ったりするセクションがあります。登りから滑りへ、滑りから登りへと切り替わるトランジションパートでは順位の入れ替えが起きることが多く、見どころの一つです。
スキーモは日本ではまだマイナー競技ですが、ヨーロッパではとても人気な競技の1つです。
バイアスロン
・整備されたコースを滑る
・静と動のスポーツのため集中力をより使う
・射撃を外すとペナルティが課せられて順位が変動する
スキーモ
・整備されていない不整地も滑る
・シンプルに自分の体力と滑降技術、トランジットタイムで勝敗がつく
※持久的スポーツという面は共通です
2022年4月に長野県白馬村で行われた八方バーチカル大会で初出場し、2位に入ることができました。レース後の達成感や爽快感などスキーモの魅力に惹かれ、スキーモに転向して2026年ミラノオリンピック出場を目指すことを決意しました。
スキーモに専念できるように、今まで所属していた自衛隊はやめて民間企業に所属して競技活動をしていく決断をしました。すぐには所属先は決まりませんでしたがご縁があって札幌の企業に所属が決まり活動ができています。今までとは違う環境で、違う競技に挑戦ということで不安もありましたが、周囲の方々に支えていただきながら競技ができているのでありがたいです。
夏場はランニング、トレイルランニング、登山、筋トレ、ローラースキー、自転車を行っています。冬場は雪山やスキー場で登る練習や滑降の練習をしています。スキーモの板はとても軽量で下りのコントロールが難しいです。下りの技術を向上させる為に、アルペンスキーで基礎技術の練習をしてレベルを上げていきたいです。
プロジェクトの内容
・国内合宿、海外遠征にいってワールドカップを転戦する。
・ワールドカップで経験値、実績を上げてオリンピックの代表枠を獲得する。
海外遠征にいって、ワールドカップを転戦するには多額の資金が必要になります。日本と海外の雪質は異なるので海外の大会で経験を積みたい、実績を上げていきたいです。
また、スキーモについて知っていただくきっかけにもなってほしいです。一緒に夢の実現に向けて応援していただける方々を増やしたいという想いもあります。
1月末までは北海道、新潟、長野で雪上トレーニング
1/28,29日本選手権
2/13出国予定
2/16〜19ワールドカップ(イタリア)
3/1世界選手権
3/17,19ワールドカップ(オーストリア)
4/11〜16ワールドカップ(ノルウェー)
<資金の使い道>
国内合宿、海外遠征(飛行機代、宿泊費、移動費、食費)、用具購入費用など。
約800万円
海外遠征費用にあてたいと思います。
ワールドカップを転戦するには多額の資金が必要になります。所属企業だけでは活動費の全ては賄えない状況のため、ご支援していただける方を募集しています。
プロジェクトの展望・ビジョン
バイアスロンからスキーモに転向して、ミラノオリンピックを目指すという新たな挑戦が始まりました。私は自分の可能性を信じて挑戦していき夢を叶えたいと思います!
これまで2回オリンピックに出場しましたが、その際に、「勇気や元気をもらった」「諦めかけた夢にもう一度挑戦しようと思った」などたくさんのお言葉をいただきました。オリンピックに出場したことで周囲の方々に少しでもプラスの影響を与えることができたと実感しました。
3回目のオリンピックに出場して、応援してくださっている方々にまた希望を与えることができたら良いなと思います。みなさまと一緒に夢へ挑戦していきたいと思いますのでご支援、応援のほどよろしくお願いいたします。
- プロジェクト実行責任者:
- 田中友理恵
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年4月16日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
国内合宿、海外遠征での資金。(交通費、飛行機代、宿泊費、競技に必要な道具、消耗品など)
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額はこちらで補填いたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメール(文章のみ)をお送りします。
- 支援者
- 36人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料
感謝のメール、サイン入りカード、遠征に持ち歩くタオルに応援メッセージを掲載♪
感謝のメールとサイン入りカードをお送りします。
☆合宿や遠征に持ち歩くタオルに応援メッセージを掲載させていただきます(希望制)
※メッセージの掲載を希望されない場合は、質問に「なし」とご入力ください。
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料
【リターン品不要の方向け】コース
感謝のメールをお送りします。
- 支援者
- 43人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
30,000円+システム利用料
感謝のメール、サイン入りカード、遠征に持ち歩くタオルにお名前と応援メッセージ掲載
感謝のメールとサイン入りカードをお送りします。
合宿や遠征に持ち歩くタオルにお名前と応援メッセージを掲載させていただきます。(希望制)
※お名前とメッセージの掲載を希望されない場合は、質問に「なし」とご入力ください。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
30,000円+システム利用料
【リターン品不要の方向け】応援コース
感謝のメールをお送りします。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
50,000円+システム利用料
感謝のメール、サイン入りカード、遠征先のお土産、合宿や遠征に持ち歩くタオルにお名前と応援メッセージ掲載
感謝のメール、サイン入りカード、海外遠征先のお土産をお送りします。
合宿や遠征に持ち歩くタオルにお名前と応援メッセージを掲載させていただきます。(希望制)
※お名前とメッセージの掲載を希望されない場合は、質問に「なし」とご入力ください。
※海外遠征先のお土産は、ペン、キーホルダー、ピンバッジ、小物等を現在考えております。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
50,000円+システム利用料
【リターン品不要の方向け】夢応援コース
感謝のメールをお送りします。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
100,000円+システム利用料
ウエアにロゴ貼付、感謝のメール、サイン入りカード、遠征に持ち歩くタオルにお名前と応援メッセージを掲載、海外遠征先のお土産
感謝のメール、サイン入りカード、海外遠征先のお土産をお送りします。
合宿や遠征に持ち歩くタオルにお名前と応援メッセージを掲載させていただきます。(希望制)
※お名前とメッセージの掲載を希望されない場合は、質問に「なし」とご入力ください。
※海外遠征先のお土産は、ペン、キーホルダー、ピンバッジ、小物等を現在考えております。
☆ウエアやトレーニングTシャツの下側にロゴをつけさせていただきます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
100,000円+システム利用料
【リターン品不要の方向け】田中友理恵を応援しようコース
感謝のメールをお送りします。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
200,000円+システム利用料
ウェアにロゴ貼付、感謝のメール、サイン入りカード、海外遠征先のお土産、遠征に持ち歩くタオルにお名前と応援メッセージ掲載
感謝のメール、サイン入りカード、海外遠征先のお土産をお送りします。
合宿や遠征に持ち歩くタオルにお名前とメッセージを掲載させていただきます。(希望制)
※お名前とメッセージの掲載を希望されない場合は、質問に「なし」とご入力ください。
※海外遠征先のお土産は、ペン、キーホルダー、ピンバッジ、小物等を現在考えております。
★スキーウェア、トレーニングTシャツの上側にロゴを入れさせていただきます。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月