
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 145人
- 募集終了日
- 2017年4月14日
【プチコラム】Gap yearがうらやましい!
みなさま、はじめまして!
しごと研究部の井東希美と申します。
15日から始まりましたクラウドファンディングに多くのご協力、ご声援を頂きましてありがとうございます。
さて、本日のプチコラムですが、自己紹介も兼ねつつ現役学生という立場からある授業を通じて考えたことをお話します!
私は大学で英文学を専攻し、英語圏の文学や文化を学んでいます。ある日の授業で、「Gap year」についてディスカッションする機会がありました。既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、「Gap year」とは大学入学前、もしくは就職前に1年ほどの期間を旅などの趣味や、ボランティアなどの社会貢献に充て、やりたいことやなりたい自分を探す制度のことです。
アメリカなど海外ではGap yearがあって当たり前。
その授業のネイティブの先生は
「日本の学生は大学を卒業したらすぐに就職。猶予期間がなくてかわいそう!この授業をしても、どうせみんなすぐ就職するんでしょ!?」
(ニュアンスです笑)とおっしゃってました。
確かに、最近になって留学をする人も多くなり、気軽に留学ができるようになりましたが、Gap yearが根付いていない日本において、大学卒業後に1年も期間を空けることは 難しく、就活にも響きそうで怖くてできない…。
Gap yearが日本に根付くのを待つ時間も現役大学生にはなく、授業とアルバイト、サークル活動に追われる中で、なりたい自分、やりたいことを探している人がほとんどなのではないでしょうか。もしかすると、やりたいこと(職業)は就活のためにリサーチしていても、なりたい自分を探すという行為はできていないのかもしれません。
そんな同じような悩みを持つ学生を少しでもしごと研究部が手助けできればいいなぁと思います!
ご支援、シェア、よろしくお願いいたします。
リターン
3,000円
お礼のお手紙をお送りします
●「しごと研究部」特製ステッカー
● お礼の手紙
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
10,000円

「しごと研究部」研究文具セット
●「しごと研究部」研究文具セット
●「しごと研究部」特製ステッカー
● お礼の手紙
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
3,000円
お礼のお手紙をお送りします
●「しごと研究部」特製ステッカー
● お礼の手紙
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
10,000円

「しごと研究部」研究文具セット
●「しごと研究部」研究文具セット
●「しごと研究部」特製ステッカー
● お礼の手紙
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月

偏食と闘うすべてのご家庭へ。自閉症双子の父が挑む、新たな食のカタチ

- 現在
- 595,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 28日

15周年、新たなる挑戦|「生育格差」を乗り越える宿泊施設の運営

- 現在
- 18,425,000円
- 支援者
- 594人
- 残り
- 7日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける

- 総計
- 638人

生徒がつくる、3万人が繋がる。「ネット×リアル」みらいの文化祭!

- 現在
- 2,198,000円
- 支援者
- 183人
- 残り
- 12日

駅前のコンビニを高校生が引き継ぎ、チャレンジできるお店を作りたい

- 現在
- 226,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 12日

瀬戸内発! 持続可能な豊かな町づくりを目指して

- 総計
- 0人

ピッチイベント「ドリプラ信州・プレゼン2025」を開催したい!

- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 1日