高齢猫を看取るための保護猫シェルターの設立にご支援をお願いします!
高齢猫を看取るための保護猫シェルターの設立にご支援をお願いします!

支援総額

1,074,000

目標金額 800,000円

支援者
95人
募集終了日
2023年3月6日

    https://readyfor.jp/projects/113291?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年11月05日 09:00

シェルターだより(10月)

 

もう11月になってしまいましたが、10月度のシェルターだよりをお届けします。


千葉県は10月に入ってから少し寒くなってきたのですが、猫たちはみんなそれぞれお気に入りの場所でくつろぎながら過ごしています。

 

どの子も去年の今頃は外の過酷な環境で過ごしていたことを考えると、室内で気ままに過ごしている姿を目の前にできるのは本当に感無量です。

 

押し入れの下がお気に入りのエリちゃん。
過ごしやすいように毛布を敷いてあげた。

 

室内で暮らすのは初めての子ばかりですが、シェルターで余生を送ってくれることは、私にとって何よりの幸せです。

 

お世辞にも綺麗な家とは言えませんが、これからも猫たちが静かで穏やかに暮らしていけるように頑張っていくつもりです。

 

さて、先月の検査では不明瞭だった、スカーのエイズ外注検査の結果が届きました。

 

私の予想とは裏腹に、スカーのエイズ検査結果は陰性だったのです。

 

しかし、実際にスカーの外注検査を受けることについては、色々と迷うところがありました。

 

病院で診察を受けるスカー。
人懐こいおかげで通院が楽だった。

 

まず、先月病院でスカーのエイズ検査を受けた際に、判定を示すマーカーの色が薄く出ていたことと、血液検査の結果でタンパクの数値が高めに出ていたことから、先生の見立てではおそらくスカーはエイズ陽性だろう、とのことでした。

 

それにスカーは弱い子だったせいで、外で暮らしていた時に色々な猫に追い回されていたのを何度も見てきました。

 

さらに、スカーの身体に猫同士のケンカで噛まれたと思われる傷跡があるのも、何回か見たことがありました。

 

これらの要素を踏まえて総合的に考えてみると、エイズ検査の結果が不明瞭だったとしても、スカーはエイズ陽性だと考える方が自然です。

 

しかし、万が一スカーがエイズ陰性だった際に、エイズ陽性の子たちと同じ部屋にするのは可哀想だと先生から勧められたこともあり、外注検査を受けることになったのです。

 

外注検査は約9000円ほどと高額でしたが、スカーの一生を左右しかねない事柄ですし、何よりスカーがエイズ陰性という可能性を見い出すきっかけにもなります。

 

こうして外注検査を受けた結果、スカーが見事にエイズ陰性だったのは、私にとって嬉しいサプライズでした。

 

スカーのエイズ外注検査の結果。
私の予想に反してスカーは陰性だった。

 

スカーがエイズ陰性だと判明したおかげで、懸案だった部屋割りも決めることができました。

 

問題は新しく同じ部屋の住人となるスカーのことを、エリちゃんとともくんが受け入れてくれるかどうか、ということくらいです。

 

3匹の相性がどうなるのか不安はありますが、対面の日がちょっと楽しみだったりします。

 

また、10月にはチャトラの抜歯手術という一大イベントがありました。

 

口を痛がるようになったチャトラ。
投薬よりも抜歯手術による治療を選ぶことに。

 

チャトラは保護当初から口の中が赤く腫れてきていて、ここ数か月はご飯を食べる時にかなり痛がるようになってしまいました。

 

チャトラはエイズ陽性なので口内環境が悪いのは仕方ありませんが、口の痛みを抑えるためには抜歯手術が一番の選択肢になります。

 

エイズ陽性の子は抜歯手術をしても予後が優れないリスクはありますが、チャトラが口を痛がる姿を漫然と見ているだけでは何ひとつ状況は好転しません。

 

私は先生と相談のうえでチャトラの抜歯手術を決意して、10月の末に手術の日程を予約することにしました。

 

こうして抜歯手術を受けることになったチャトラは、2時間ほどの大手術を無事に乗り切ってくれました。

 

チャトラの抜歯手術の様子。
長時間の手術を頑張ってくれた。

 

術後の観察も含めてチャトラは1泊入院となったのですが、その日の夜にシェルターではちょっとした事件が起きていました。

 

その事件とは、チャトラがいなくなったことで、流れキジが挙動不審になってしまったのです。

 

毎日一緒に過ごしている大好きなチャトラがいないせいなのか、流れキジは何故かケージの上に登って身体を震わせていました。

 

ケージの上で固まる流れキジ。
チャトラがいなくて心細いようだった。

 

さらに不安と寂しさのせいなのか、流れキジが大きな声で鳴き続けているのが、玄関で帰り支度をしている私のところまで聞こえてきました。

 

本当に仲良しのチャトラと流れキジを1泊とは言え、引き離してしまうことに少し不安はあったのですが、これほどまでとは思いませんでした。

 

流れキジの様子が落ち着かないのは心配でしたが、次の日の昼にチャトラは帰ってきますし、少しの間だけ我慢してもらうしかありません。

 

そして翌日、チャトラが無事に帰ってきたことで、流れキジは落ち着きを取り戻しました。

 

チャトラに寄り添う流れキジ。
やはり一緒にいないと寂しいらしい。

 

この投稿時点ではチャトラの退院から3日しか経っていないので、予後の良し悪しは判断しかねるのですが、ひとまず食欲とトイレは問題なさそうです。

 

今後は口の様子を観察しながら、予後に変化が無いか見守っていくことになります。

 

こうして、高額な医療費が掛かるチャトラの抜歯手術に踏み切ることができたのは、私のプロジェクトに支援してくださった皆さんのおかげです。

 

チャトラの抜歯手術に掛かった費用。
高額だが健康のためには必要なこと。

 

さらに言えば、私にとってかけがえのない子たちを保護するためのシェルターを作ることができたのも、皆さんの温かい応援があってこそです。

 

最初は保護猫シェルターを作ることは遥か遠い目標でしたが、今では6匹の猫たちを迎え入れ、それぞれの子たちに適切な医療を施すことができるようになりました。

 

微力な私を温かい気持ちで支えてくださり、本当にありがとうございます。

 

まだまだやるべきことは山積みですが、着実に一歩ずつ進めていこうと思っています。

 

では、来月のシェルターだよりでお会いしましょう!

 

リターン

500+システム利用料


お礼のメール

お礼のメール

感謝のメールをお送りします。リターン希望なしの方向けのコースになります。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

1,000+システム利用料


お礼のメール&保護猫画像

お礼のメール&保護猫画像

感謝のメールをお送りします。ご希望の方には保護猫画像も一緒にお送りします。

申込数
69
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

500+システム利用料


お礼のメール

お礼のメール

感謝のメールをお送りします。リターン希望なしの方向けのコースになります。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

1,000+システム利用料


お礼のメール&保護猫画像

お礼のメール&保護猫画像

感謝のメールをお送りします。ご希望の方には保護猫画像も一緒にお送りします。

申込数
69
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る