
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 97人
- 募集終了日
- 2023年2月28日
⛩ お祭りへの応援力を集める文化をコツコツと。
プロジェクトページの『残り日数』が『残り時間』に変わって、ラストスパート感が迫ります。

『奉納流行プロジェクト・2』が達成という嬉しさをいただき、既に色々と準備も始まっているという……そんな前倒しの流れは今年のこの『狛犬祭』を通り過ぎ、来年2月の『初えびす』での事にまで影響しています。
私の中では『狛犬祭』に関しては、毎年READYFORさんで今回のようにご支援の輪を繋ぐプロジェクトをさせていただきたいなと考えているのですが、初えびすの『鯛引き行列』に関しても、何かプロジェクトができればまた打ち出したいと思うくらいになっています。
『鯛引き行列』は3年間、規模を縮小して行われてきました。それが今年の2月は子どもたちの参加も復活し、玉之助師匠や太鼓打先生の音頭取りで大復活となりました。
今は『3年ぶりのお祭り復活』というムードが全国であると思います。
3年間抑えていたからこそ、復活の熱気が強くなるんだなと実感しています。
コロナでお祭りができなくなる事で、そのままなくなるお祭りもあるでしょう。私はそれは本当は避けていただきたいと思っています。
だからせめて自分の関係している大好きな神社様で、復活のお力添えができるのならさせていただきたい……そう思って、このプロジェクトにも挑戦しました。

READYFORさんのプロジェクトで、同じように地域のお祭りを継承するためのプロジェクトが進んでいます。今は数えるほどですが、3年後くらいにはその数がきっともっとたくさんになっていると想像しています。
クラウドファンディングのプラットフォーム毎に強みや個性がありますが、さらにその中で "文化" があるんだなと知りました。
READYFORさんでは、猫ちゃんへの支援がものすごく強いんだなとか。そういう文化がある場所なんだなと見ていてものすごく思います。
だからこそ、神社仏閣やお祭りを守るための支援が熱を伴って集まるような文化を、猫ちゃんへの支援が熱を伴ってあるように、ここにコツコツ創る行動を重ねたいと思って挑戦しています。

お祭りって、好きな方が多いじゃないですか。
なくなったら寂しいし、地域のお祭りが元気で活気付いていると嬉しいと思う人は多いと思う。
そのために地車を手入れしたり、お囃子は練習したり。
お祭りの活気は人が創るものだと思います。人にしか創れない。
だからそれが盛り上がる応援力を集める文化が育って欲しいと思っています。
生まれ育った故郷のお祭りへの応援ができるのであれば、離れていてもその応援に参加したい人なんてめちゃくちゃいますよ。
その応援の入り口は誰かが用意しないと生まれないんですよね。
その入り口を開き、お祭りという大切な時間と場所を守るための挑戦が、ここにたくさん溢れたらいいのにと思います。
今回のこのプロジェクトでの挑戦が、誰かの背中ポンになりますように。
概要に書いたように、そんな個人的な願いも乗せつつ締切までのカウントダウンを楽しみます。応援よろしくお願い致します!
リターン
1,000円+システム利用料
☆ お賽銭コース・梅
ありがとうございます。温かな応援、確かに頂きました!
・感謝のメールを送信させていただきます。
・宮司直筆でご芳名を芳名帳に記帳し、保存させていただきます。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
3,000円+システム利用料

第1回『狛犬祭』限定御朱印
・昨年の第1回『狛犬祭』限定御朱印を、郵送させていただきます。イラストを印刷した紙に、御朱印押印と金文字の直書きを宮司が行っております。背景色がピンクと黄緑の2種あり、どちらかになります。
・宮司直筆でご芳名・ご住所を芳名帳に記帳し保存させていただきます。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 11
- 発送完了予定月
- 2023年6月
1,000円+システム利用料
☆ お賽銭コース・梅
ありがとうございます。温かな応援、確かに頂きました!
・感謝のメールを送信させていただきます。
・宮司直筆でご芳名を芳名帳に記帳し、保存させていただきます。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
3,000円+システム利用料

第1回『狛犬祭』限定御朱印
・昨年の第1回『狛犬祭』限定御朱印を、郵送させていただきます。イラストを印刷した紙に、御朱印押印と金文字の直書きを宮司が行っております。背景色がピンクと黄緑の2種あり、どちらかになります。
・宮司直筆でご芳名・ご住所を芳名帳に記帳し保存させていただきます。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 11
- 発送完了予定月
- 2023年6月

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,480,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 45日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 211人
- 残り
- 21日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 415,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 40日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 16日

復活から1年|地域の誇り「すげ笠」で踊り、飾り、繋ぎ、伝承する
- 支援総額
- 530,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 9/30

ウガンダの貧しい子どもたちのために新校舎を建設したい!
- 支援総額
- 578,000円
- 支援者
- 101人
- 終了日
- 3/27
災害時も動ける森林里山保全ボランティアを三重県熊野市で育成!
- 支援総額
- 694,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 3/11

苦しんでいるチワワのクッキー君僧帽弁不全症の手術代をご協力下さい
- 支援総額
- 1,165,000円
- 支援者
- 126人
- 終了日
- 9/20

宮城と福島に鎮魂の音楽・舞の雅楽を届けよう!雅楽慰問演奏プロジェクト
- 支援総額
- 142,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 7/25
負傷した保護猫、天ちゃんを治療して、新しい家族を見つけたい!
- 支援総額
- 628,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 8/30
大岡山駅エリアに快適に働ける地域型コワーキングスペースを作ります!
- 支援総額
- 38,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 3/31








