プロジェクト本文
はじめに
はじめまして
数あるプロジェクトの中からこのページを閲覧頂きありがとうございます!
岐阜で4年位前から犬猫の預かりボランティアをしている太田(65歳)と申します。
(預かりボランティアとは個人の家で行き場のない犬猫ちゃんのお世話をして最終的には里親探しをすることです)
現在私のうちには数匹の保護猫ちゃんを預かっていますが、今回のプロジェクトは団体代表の村雲さん(66歳 以降Mさん)のお宅にいる保護猫のハートちゃんを助けてあげたいと思い、皆様のお力を借りたくクラウドファンディングに挑戦しようと思いました。
ハートちゃんのお世話をしてますMさんは20年近くボランティア活動をして見えます。
保健所から引き取った子、飼い主が施設に入って面倒を見れなくなった子、野良犬猫が産んだ子犬・猫と保護する子たちは色々です。もちろん虹の橋を渡った子もたくさんいます。FIPで亡くなった子もいます。そしてそれ以上に助けられた命も沢山あります。

保護猫にこんなにお金をかけていいのか、また他の方からも野良猫にそんなお金かけなくてもいいのでは?というお声もありました。
Mさんのお話し
ハートが家にきたのは2年以上前の事でした。
犬山市のとあるお宅の納屋で生まれた4兄弟のうちの1匹がハートです。
ハート以外の3匹は無事里親さんに引き取られたのですが、ハートはなかなか里親さんが見つからず、今もMさんのお宅にいます。
そしてMさんのお宅にも数匹の保護猫ちゃんがいます。このお宅も個人住居でケージを置いたりしてみえましたがハートはフリーで飼っていたそうです。それくらい人懐っこい猫だったと聞いてます。
まだ若いこんなかわいい子を助けたい気持ちはありました。が他の保護猫ちゃん達にもフード代治療代等何かと費用がかかりハートの為の治療代は情けないですが工面することもままならず皆様のお力を借りたいと思いました。パソコン操作もままならないMさんに代わって(私もそうですが)預かりさんの方にも助けてもらいながらこのプロジェクトを立ち上げました。
ハートは3歳の男の子で控えめでおとなしい子ですが帰ってきたら玄関まで出迎えてくれる甘えん坊な子です。
ちゅーるが大好きでたまに盗み食いすることもありました。
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
ハートの異変に気付いたのは2月の初め頃でした。
最初は食欲が落ちてきた程度で様子見していましたが2月20日頃からごはんを吐き戻すようになりました。食欲もさらになくなり、大好きだったちゅーるも食べなくなりました。
さすがにおかしいと思い、2月22日に病院を受診したところ、腹水がたまっていて、FIPの可能性があると言われ(K病院)で血液検査をすることになりました。
(上記請求書、領収書は2月分の病院へ支払った金額です。合計224290円です)
念のため(H病院)違う病院にも行き血液検査をしたところ、どの結果も血中総蛋白が基準値より高く、腹水の症状もあったためFIPと診断されました。
腹水の症状はかなり前から出ていたかもと言われ、気付いてあげられなかった事を後悔しました。
どちらの病院もFIPの治療はできないとの事で身直に治療をした方にお話を聞くとその病院は近くにある事を知り早速診察していただきました。
その時の診断結果がこちらです
診断後、すぐに投薬治療を始めました。
FIP(猫伝染性腹膜炎)とは、猫コロナウイルスの突然変異で発症するとされ、治療しなければ99.9%死に至る病気です。原因ははっきりわかりませんが多頭飼育環境、若い子に多いと病院の先生から説明がありました
そしてドライタイプとウェットタイプ、混合タイプと3種類ありハートは腹水の症状があることからウェットタイプと診断されました。
治療方法は注射や投薬、薬の種類も数種類あると聞きましたが日本では認可されていない高額な物で今の私たちでは84日という長い期間の投薬には限界があると思いました。
プロジェクトの内容
難病FIP(猫伝染性腹膜炎)のハートを助けたい。
今までも保護猫でFIPを発症した子を何匹も見てきました。その子達は残念ながら症状の進行が早く、助けることはできませんでした。
ハートは症状は出ているものの、頑張って生きようとしています。治療費は高額ですが、なんとか助けたいです。
3月2日より治療を開始し、2週間毎に病院で血液検査をしつつ投薬を84日間続けます。
ここまでの費用はなんとか捻出してまいりましたが、ハート以外の保護猫のフード代、砂代、医療費を毎月支払っているため これ以上は負担するのが厳しいのが現状です。
いただいたご支援は、治療開始から今までにかかった費用と、これからかかる薬代に使用させていただきます。
【資金使途】
治療開始から今までハートにかかった費用は360,110円です。
(薬代のみで 8,250円×40日分で330,000円)
これからの治療でかかる費用は
薬代のみで 8,250円×48日分で396,000円です。(薬代は体重の増減によって変わります。)
これまでの治療費との合計金額 756,110円。
これにREADYFOR手数料の220,000円が必要となります。
【スケジュール】
2023年3月2日 投薬開始
2023年3月9日 1回目 エコー、血液検査
2023年3月23日 2回目 エコー、血液検査
2023年5月24日 投薬終了
その後3か月の経過観察を経て寛解となります。
3月23日以降はハートの症状を見ながら先生と相談しつつ検査を行う予定です。
募金活動や譲渡後の医療費を(ワクチン、血液検査、去勢避妊手術代・ボランティア価格で)里親さんにおねがいしたり、物品の御寄付、ポケットマネー、友人知人ご近所の方々の善意で支えて頂いてもおります。が桁違いな金額が必要でとても私たちではハート❤️を救えません。
プロジェクトの展望・ビジョン
まだまだFIPは知名度が低くわからないまま亡くなる猫ちゃんも多いと思います。
Mさんのお宅にも治療できずに亡くなった子、そしてポーちゃんというFIPになって治療し寛解した子もいます。
その当時は海外からお薬を輸入して注射とサプリメント(数種類)で治療しました。84日という長い治療は注射という大変さもあり数人で交代しながらの治療ということになりました。ポーちゃんも頑張ってくれたおかげで無事寛解までする事ができ当時は皆で喜んでいました。
そして今は里親さんも見つかりズーとのお家で幸せにしております。(余談ですみません)
ハートもこんな日が来ることを願って本当に身勝手ではありますが皆様のお力を借りたいと思っております。
日本でも治療薬が承認され、どこの病院でも治療できる日がくることを願い 又多くの方にFIPのことを知っていただきたいと思います。
その点ハートは高いお薬ですが近くに治療できる病院があってまだ助かる見込みがあるので幸せなのかもしれません。
たかが保護猫にとお考えの方も見えると思います。そのお言葉も十分承知の上でお願いします🤲
私たちにとってはかわいい子供と一緒で何とか治療して助けてあげたい。その為にはどうしても皆様のお力を借りたいと思っております。
勝手ではありますが何とか助けてずーっとのお家を見つけて幸せになったもらいたい!と心から願っております。
ハートを救いたいのは勿論ですが他にも沢山の助けたい子達もいます。
たかが野良猫、保護猫ですが私たちと同じ生きています。人は勿論ですがワンちゃん猫ちゃんたちもどんな人に出会えたかでその後が変わると思います。私達には犬猫を飼育できる施設(シェルター)もありませんが今いる子達だけでもできる限りのことをしてあげたいです。
今までたくさんのボランティアさんが見えましたが悲しいかな家庭の事情で去って行かれる人もたくさん見えました。そんな中でもMさんは20年近く休むことなくやりつづけています。
その姿に私は凄いの一言ではすみませんが応援したい気持ちになりました。
保護してからは室内でご飯をもらって 何かあれば病院へも連れて行ってもらえる。前よりはいい環境ですが一般家庭での何匹かのお世話は多くはケージでの預かりとなってしまう(フリーでの遊び時間はありますが)ので最終目標は赤い糸で繋がったお家に行けることです。
今は金銭的にもとても苦しい状況にあります。今まで治療もできず亡くなったこの分までハートには寛解するまで見届けて一生の家族をみつけてあげたいと思います。
どうかよろしくお願いします🙏
最後までお読みいただき有難うございました。感謝🙇♀️
<ご支援にあたっての注意事項>
▶︎ ペット保険について
①ペット保険による補償の有無:無し
▶︎ 万が一の場合の代替の資金使途について
万が一、ハートちゃんがなくなってしまった場合、いただいた支援金については、返金はせずこれまでの治療費と保護猫の為に使わせていただきます。
▶︎ 問い合わせ先について
本クラウドファンディングに関するお問合せは以下までご連絡ください。
連絡先:
instagram:chiyochanchan(DMで)
gmail:comet0218chiyoko@gmail.com
▶︎ 掲載している資料について
ページ上に記載している診断書や治療明細書などの資料はすべて動物病院から掲載の承諾を得ております。
▶︎ 治療方針などが変更になった場合について
プロジェクト実施完了までの間に、治療方針や治療の要否に変更が生じた場合、支援者の皆様、READYFOR事務局に速やかにお伝えします。
▶︎ READYFOR事務局からのご連絡
ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関しては、以下のガイドラインもご確認ください。
【ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する当社の考え】
https://legal.readyfor.jp/guidelines/launching_project/pet_care/
- プロジェクト実行責任者:
- 太田千代子
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年5月24日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
ハートの治療及び薬代に使います。 余剰金が出た時は保護猫治療代、野良猫のTNR等に使わさせていただきます
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
20年位ボランティアで保護犬猫の保護活動をしております飼い主探し隊です。 ハート♥️はその中の1匹ですが他の保護っ子ちゃんのお世話(フード、砂、シート等)や医療費もかかり金銭的にも大変苦しいです。 ハート♥️を助けるには誠に恐縮ですが皆様の力が必要と思いましたのでクラウドファンディングに挑戦させていただきます🙏 リンクからインスタグラムに行けます。 インスタグラムでも日々のハートの様子を更新していきます☆
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

感謝のメール【1,000】
感謝のメールと写真を送ります
- 支援者
- 43人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
3,000円+システム利用料

感謝のメール【3,000】
感謝のメールと写真を送ります
- 支援者
- 25人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
5,000円+システム利用料

感謝のメール【5,000】
感謝のメールと写真を送ります。
- 支援者
- 20人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
10,000円+システム利用料

感謝のメール【10,000】
感謝のメールと写真を送りします
Instagramとブログに名前を掲載させて頂きます(希望制)
- 支援者
- 10人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
20,000円+システム利用料

感謝のメール【20,000】
感謝のメールと写真を送ります
Instagramとブログに名前を掲載させていただきます(希望制)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
30,000円+システム利用料

感謝のメール【30,000】
感謝のメールと写真 を送ります
Instagramとブログに名前を掲載させていただきます(希望制)
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
50,000円+システム利用料

感謝のメール【50,000】
感謝のメールと写真 を送ります
Instagramとブログに名前を掲載させていただきます(希望制)
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
100,000円+システム利用料

感謝のメール【100,000】
感謝のメールと写真 を送ります
Instagramとブログに名前を掲載させていただきます(希望制)
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
プロフィール
20年位ボランティアで保護犬猫の保護活動をしております飼い主探し隊です。 ハート♥️はその中の1匹ですが他の保護っ子ちゃんのお世話(フード、砂、シート等)や医療費もかかり金銭的にも大変苦しいです。 ハート♥️を助けるには誠に恐縮ですが皆様の力が必要と思いましたのでクラウドファンディングに挑戦させていただきます🙏 リンクからインスタグラムに行けます。 インスタグラムでも日々のハートの様子を更新していきます☆