
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 17人
- 募集終了日
- 2023年12月21日
「ニューロカリズム」第1弾 ~2020年度の取り組み~
いつもご支援、ご声援ありがとうございます。
福岡女学院大学人文学部現代文化学科池田ゼミです!
私たち池田ゼミでは、普段観光を多角的に分析・検討できるようになることを目標としています。特に観光をメリット・デメリットの双方から分析し、観光地の現状及び実態を把握し、その地域が抱える問題点を捉え改善策を考えています。
本日は私たちが取り組む「ニューロカリズム」という活動についてご紹介します!
この活動は2020年度にスタートしました!当時、新型コロナウイルス(COVID-19)によるパンデミックの真っ只中にあり、特に観光業界への影響は大きく、私たちがこれまで当たり前のように楽しむことができていた観光が、一転して当たり前ではなくなりました。
しかし、そのような状況下でも人々の中から観光の欲がなくなったわけではなく、観光に出かけたいという欲求は増していったことも事実です。そこで、観光を通して「女子大生にできること」は何かを考え、私たちが注目したのが星野リゾートが提唱した3密を避けて地元の人が近場で過ごす「マイクロツーリズム」でした。
これまで観光というと遠方から来てもらうこと、遠方に出かけることばかりに目が行きがちな傾向が少なからず見られていました。だからこそ、自由な移動ができない今、自分たちの身近な場所の魅力をもう一度女子大生の目線で掘り起こし、地域の資源を活かした新たな観光スタイルの創出をしようという思いに至りました。
そこで、2020年度池田ゼミに所属する4年生17名、3年生19名が6チームに分かれて、マイクロツーリズムモデルコースの作成に取り組みました。各チームとも必ず商店街を軸としたコースであることを必須とし、テーマや取材店舗の選定、写真撮影及び使用許可、パンフレットのデザインに至るまでその全てを学生が企画・立案しました。コロナ禍ということもあり遠隔での作業を余儀なくされましたが、チーム内で役割を分担しながら現地取材やデザインを制作し、それらをパンフレットにまとめました。

«2020年度制作『ニューロカリズム』»

«2020年度制作『ニューロカリズム』の一部»
この活動の中で私たちが感じたのは、観光は他所の土地に出かけることだけではなく、実際に地域とそこで生活を営む人たちとの触れ合いのなかで生まれる何かを感じ、認め合うことにもその魅魅力があるという点です。この企画を通して改めて観光の魅力を認識させて頂くとともに、私たちが暮らす福岡の魅力を改めて再発見する機会となりました。
その思いを込めて地元や地元愛を指す「local」と、女子大生の独自目線をイメージした「ism」、そして私たちが普段大学で学ぶ「tourism」を融合させた「localism(ロカリズム)」という言葉で再定義し、私たちの魅力発信が新たな観光、地域づくりのきっかけになればとの思いを込めて「ニューロカリズム(New-Local-Tourism)」という名前を、この活動につけました。
ここから私たちの現在に通じる活動はスタートしたのです!!
皆様、今後ともご声援の程よろしくお願い致します。
私たちの活動は下記のリンクから、最新の進捗状況がご覧いただけます!
リターン
1,000円+システム利用料
プロジェクトお気軽応援プラン
○感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りします
※手数料差し引いた金額をプロジェクト実行資金に充てさせて頂きます
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
3,000円+システム利用料
応援コースA
○お礼のお手紙
○活動報告書
※郵送でお送りさせて頂きます
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
1,000円+システム利用料
プロジェクトお気軽応援プラン
○感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りします
※手数料差し引いた金額をプロジェクト実行資金に充てさせて頂きます
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
3,000円+システム利用料
応援コースA
○お礼のお手紙
○活動報告書
※郵送でお送りさせて頂きます
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月

情景を共感してもらえる冊子作り/写真展を行いたい
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 77日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 6,015,000円
- 支援者
- 160人
- 残り
- 66日

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 9日

全国の学生に、世界に通用するビジネス・英語コミュニケーション能力を
- 現在
- 114,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 21日

大好きな松山に期間限定クリスマスカフェをOPEN
- 現在
- 81,500円
- 支援者
- 17人
- 残り
- 9日

東京湾からアサリが消える!?深川めし復活プロジェクト
- 現在
- 4,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 23日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

神社・お寺がピンチに!?社寺を応援する短編ムービーを制作したい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 3/11
社会のダイバーシティ促す世界初の混合フットボール、全員集合!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 1/17
発達障害&グレーゾーンの諦めない学習塾!なないろメソッドを書籍化!
- 支援総額
- 670,900円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 12/10

伊那市郷土の味!桜の塩漬けのレシピ開発と継承!
- 支援総額
- 123,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 3/31

先天性門脈体循環シャントの治療費
- 支援総額
- 788,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 3/10
千葉県船橋市金杉台で伝統的な地域の夏祭りを継続させたい。
- 支援総額
- 206,500円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 7/30

発達障害を活かして、有機ハーブでいやしの仕事をつくりたい!
- 支援総額
- 222,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 5/19











