難病と闘う愛馬の命を守りたい。一緒にこの命を守って下さい

難病と闘う愛馬の命を守りたい。一緒にこの命を守って下さい

支援総額

1,264,000

目標金額 1,000,000円

支援者
83人
募集終了日
2023年8月4日

    https://readyfor.jp/projects/20220429r?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

▼自己紹介

 

数あるプロジェクトの中からご覧頂きまして、ありがとうございます。

北海道在住の、田渕 由佳理と申します。

乗用馬を購入し、預託しています。

馬房掃除や給餌、お世話全般は自分で行なっています。

馬の権利者は私本人です。

 

その馬が、難病を抱えています。

 

名前はライナー(牡)、とても賢くて強く優しく、愛らしい子です。

 

▼産まれたばかりのライナー

 

▼初乳を飲むライナー

 

2022年4月29日に産まれ、2022年7月頃に、日本ではあまり知られていない難病、

ウォブラー症候群(所謂"腰フラ)

の兆候が現れ、2022年9月には獣医師に重度のウォブラーであると診断を受けました。

 

鎮静剤を使うと自力で起立出来なくなる可能性が高かった為、鎮静剤を使わずレントゲン撮影を行ったりしましたが、

原因の特定には至りませんでした。

 

馬は自力で起立出来なくなると、床擦れや多臓器不全、血行不良による四肢の状態悪化により、人間側はどれほど生かしておきたいと思っても、願っても、生かしておく方が残酷になってしまう為、非常に胸が痛い選択ですが安楽殺するしかなくなってしまう生き物です。

 

そうならないために、ライナーが自分で寝起きするための筋肉を付けるために、歩行訓練を一生懸命、私とライナーで頑張っていました。が、季節は秋から冬へと変わり、

北海道の厳しい冬はライナーが、大好きな母馬と過ごした放牧地を凍らせました。

ライナーの命を守る

ため、狭い馬房に母馬とライナーの2頭を入れるには無理があったので、2022年12月1日に強制的に離乳させ、ライナーだけ馬房で過ごす事になりました。

 

まだまだ仔馬で母馬に甘えたい盛りのライナー、またライナー自身、自分の身体が思うように動かず、その不安から母馬に頼り切っていたので、

離乳させられ、1人きりの馬房生活が、どれほど不安で怖くて悲しかった事か…

その気持ちは、計り知れません。

 

ライナーが覚束ない足取りで歩く姿を見て、

安楽殺を勧められることも少なくありません

が、ライナーの瞳はとても澄んでいて、生命力に溢れていました。

実際、だんだん病状が悪化し始め、スムーズな寝起きが出来なくなり始めました。

それでもライナーは諦めず、何度も転んでは起き上がっていました。

時には、一晩中起きあがろうと頑張っていた日もありました。

 

▼馬房内に設置したカメラで録画した、何度も失敗しながらも立ち上がろうとするライナーの様子

 

私に出来る事といえば、昼は預託先に行き、馬房掃除をし、ライナーが快適に、尚且つ寝起きしやすいよう寝わらの敷き方を工夫する事、ご飯をあげる事、少しでも長くライナーと一緒に居る事、また夜中にライナーが起き上がれず、もがいている時に励ましに行く事位しかできませんでしが、ライナーは立てなくなるかもしれないという恐怖と闘いながら、一人ぼっちの孤独にも不安にも負けず、頑張り続けていました。

 

年が明け2023年になり、ライナーの病状は悪化の一途を辿り、私の心にも安楽殺という文字が脳裏を過ぎる日が訪れるようになりましたが、ライナーの瞳からは生きる気力が消える事なく

『生きていたい、一緒にいたいよ』

というライナーの気持ちが、痛いほど伝わってきました。

しかし無情にも、ライナーは自力で立つ事が難しい日が続き、2023年3月21日から23日の間、実に

28時間起き上がる事が出来ず、このまま立てなければ、安楽殺しか選択肢がない状態でした。

 

結果として、ライナーは強い精神力で立ち上がり、今も、不自由な身体ながらも、頑張っています。

 

今は、失敗する事もありますが、私の手助けを必要とせず、自分で寝起き出来るようになりました。

季節も良くなり、小さな放牧地で放牧もできる程、ライナーは頑張っています。

 

しかし、

諸事情があり、預託を継続する事が非常に困難な状況になってしまいました。

 

大きなハンデを持ちながらも、決して生きる事を諦めないライナーを、なんとしても守りたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

先述の通り、預託の継続が困難になってしまい、

 

身体の不自由なライナーの預託先がない為、

 

自宅で飼養するために、ライナーに適した環境を整えたいのですが、その為には莫大な資金が掛かるため、自身の経済状況と相談しても目処が立たず、知人に相談したところ、「こう言ったサイトやプロジェクトがある」と教えてもらい、このプロジェクトを立ち上げました。

 

助けて下さい!

かけがえのない家族であり、いつも笑顔と勇気、私自身の生きる希望であるライナーを守りたいです。

 

どうか、皆様のお力を貸して下さい!

 

多忙につき手が回らず、現在は動画が一つしかありませんが、YouTubeに、ライナーの成長記録であり病状が悪化していく様子を撮影した動画を保存しています。なるべく早く色々な動画を公開出来るよう、YouTubeの準備も進めて参ります。

 

YouTubeチャンネルに遷移します⬇️

 
 
 
 

かけがえのないライナーのために、このプロジェクトが良い結果になる事を心から願っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼プロジェクトの内容

ライナーを迎え入れるための費用

詳細:馬運車代、重機での作業、人件費、牧柵代やベニヤ板、ラバーマット、軽トラック(使用して汚れた寝わらやボロを、引き取って下さる農家さんの堆肥所に運んだり、牧草ロールを運ぶ為に必要です)等の購入代

 

およそ150万

 

他にも増える可能性はありますが、減る事はありません。

 

ライナーの一年分の餌代

乾草、アルファルファ、麦乾、濃厚飼料、アミノ酸 

 

約50万

 

その他

ワクチン接種費用、定期検診、削蹄、駆虫薬投与等

こちらは、自己にて頑張りたいと思っています。

 

readyforに支払う手数料

12万円

 

生き物のことなので、この先何が起こるか分かりませんが、目標金額を超えてご支援頂いたお金は、全てライナーのためだけに使わせて頂きます。

 

厳しい意見もあるかと承知しておりますが、自分だけではどうにもならない苦境に立たされています。

 

そんな折、知人から「こう言ったサイトがあるから、支援を募ってみては?」と教えてもらい、初めてクラウドファンディングでプロジェクトを立ち上げました。

 

どうか皆様のご支援を賜りたく、心よりお願い申し上げます。

 

長文を最後までお読み頂き、本当にありがとうございます。

 

 

 

 

 

プロジェクト実行責任者:
田渕 由佳理
プロジェクト実施完了日:
2023年8月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

ライナーを迎え入れるに当たって安全確保のために環境を整えること、及び掛かる人件費、牧柵や重機、材料代の支払い。馬の飼養が出来る環境(牧草や麦乾、ご飯の準備)、廃棄する牧草やボロの廃棄場所の確保、その費用の支払い。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額に不足があった場合、自己にて頑張って行きます。超過した場合は、プロジェクトの規模の縮小、及び中止、ライナーの身に何か不幸が降りかかった等がない限り、返金は致しかねます。頂いたお金は、全てライナーの終生飼養の為に使わせて頂きます。どうか、ご理解の程お願い致します。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/20220429r?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

初めまして、北海道在住の田渕 由佳理と申します。 ウォブラー症候群"と言う難病を抱えた愛馬を預託しています。 諸事情により預託を継続する事が困難になり、他を探してみましたが、ライナーの状態・病状を伝えると、どこも面倒を見れない、無理だと言われ、自身で引き取り飼養出来る環境を作るべく、行動しています。 しかし馬を飼うための環境を作るには莫大なお金が掛かり、資金繰りが厳しく、クラウドファンディングでプロジェクトを立ち上げる事にしました。 初めてなので至らぬ点もあるかと思いますが、どうか暖かいご支援を宜しくお願い致します。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/20220429r?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000+システム利用料


1000円 応援お願い致します!※リターンご不要な方※

1000円 応援お願い致します!※リターンご不要な方※

YouTubeにて、ライナーの日々の動画をアップロードしていきます。

支援者
20人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

5,000+システム利用料


5000円 応援お願いします!

5000円 応援お願いします!

・感謝のメールを、ライナーの写真1枚付き送らせて頂きます(当方LINEはやっていないので、メールアドレスをお聞きします)

・YouTubeの限定公開動画のURLを送らせて頂きます。

※いずれも費用が掛からない方法なので、ライナーのために使えるお金が増えます※

支援者
17人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

10,000+システム利用料


10000円 応援お願いします!

10000円 応援お願いします!

・お礼のメールを、ライナーの写真2枚付きで送らせて頂きます(当方LINEはやっていないので、メールアドレスをお聞きします)

・YouTubeにて、限定公開動画のURLを送らせて頂きます。

※いずれも費用が掛からない方法なので、ライナーのために使えるお金が増えます※

支援者
37人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

30,000+システム利用料


30000円 応援お願いします!

30000円 応援お願いします!

・お礼のメールを、ライナーの写真3枚付きで送らせて頂きます(当方LINEはやっていないので、メールアドレスをお聞きします)

・YouTubeにて、限定公開動画のURLを送らせて頂きます。

※いずれも費用が掛からない方法なので、ライナーのために使えるお金が増えます※

支援者
7人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

50,000+システム利用料


50000円 応援お願いします!

50000円 応援お願いします!

・お礼のメールを、ライナーの写真5枚付きで送らせて頂きます(当方LINEはやっていないので、メールアドレスをお聞きします)

・YouTubeにて、限定公開動画のURLを送らせて頂きます。

※いずれも費用が掛からない方法なので、ライナーのために使えるお金が増えます※

支援者
6人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

プロフィール

初めまして、北海道在住の田渕 由佳理と申します。 ウォブラー症候群"と言う難病を抱えた愛馬を預託しています。 諸事情により預託を継続する事が困難になり、他を探してみましたが、ライナーの状態・病状を伝えると、どこも面倒を見れない、無理だと言われ、自身で引き取り飼養出来る環境を作るべく、行動しています。 しかし馬を飼うための環境を作るには莫大なお金が掛かり、資金繰りが厳しく、クラウドファンディングでプロジェクトを立ち上げる事にしました。 初めてなので至らぬ点もあるかと思いますが、どうか暖かいご支援を宜しくお願い致します。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る