映画祭会場を飛び出して。監督たちを山形各地に派遣し交流の場を
映画祭会場を飛び出して。監督たちを山形各地に派遣し交流の場を

支援総額

515,000

目標金額 400,000円

支援者
41人
募集終了日
2017年9月11日

    https://readyfor.jp/projects/13059?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年07月31日 11:26

映画祭2017告知ポスター、決定!

YIDFF 2017 ポスターデザインは、東北芸術工科大学との連携のもと、グラフィックデザイン学科3年生66名の方々に取り組んでいただきました。審査の結果、3年生の峰 村巧光さんのデザインに決定しました。このデザインはポスターはもちろん、公式カタログやチケットなどにも使用されます。


【峰村巧光さんによるデザインコンセプト】人との会話で言葉や文字を 使用すると、時として国境や人種に壁を作ってしまうことがあります。しかし、ボディ・ランゲージということばがあるように、身体は言葉になり、さらに言葉 を超えて相手と対話ができます。その中でも「手」は顔の表情と同じぐらい、様々な感情を映し出す事ができます。感謝も怒りも悲しみも表現する事ができま す。僕は「人の手」と「言語や国境の壁を越える映画」に共通性を感じました。そして、その映画を作るのもまた人の「手」によるものです。人の手によって作 られたドキュメンタリー映画が人と人とを繋げる。手が未来を紡ぐ。そのような思いをこめてこのポスターをデザインしました。

リターン

5,000


お礼のメールをお送りします

お礼のメールをお送りします

山形国際ドキュメンタリー映画祭より、感謝のメールをお送り致します。

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月

10,000


プロジェクト報告レポ&チケット&カタログ&グッズ

プロジェクト報告レポ&チケット&カタログ&グッズ

・サンクスメール
■今回の監督派遣プログラム報告レポート
■「山形国際ドキュメンタリー映画祭2017」鑑賞チケット(3枚綴り)
■映画祭2017公式カタログ
■映画祭グッズ1点(詳細は後日発表します、ご期待ください!)

*2017公式カタログは現在製作中です。写真は2015のものです。

申込数
11
在庫数
39
発送完了予定月
2017年9月

5,000


お礼のメールをお送りします

お礼のメールをお送りします

山形国際ドキュメンタリー映画祭より、感謝のメールをお送り致します。

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月

10,000


プロジェクト報告レポ&チケット&カタログ&グッズ

プロジェクト報告レポ&チケット&カタログ&グッズ

・サンクスメール
■今回の監督派遣プログラム報告レポート
■「山形国際ドキュメンタリー映画祭2017」鑑賞チケット(3枚綴り)
■映画祭2017公式カタログ
■映画祭グッズ1点(詳細は後日発表します、ご期待ください!)

*2017公式カタログは現在製作中です。写真は2015のものです。

申込数
11
在庫数
39
発送完了予定月
2017年9月
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る