
支援総額
219,000円
目標金額 200,000円
- 支援者
- 27人
- 募集終了日
- 2014年5月29日
https://readyfor.jp/projects/1326?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2014年05月12日 12:49
夏の扉
夏季体験学習講習会。
夏休みを前に、東日本から田舎暮らしや九州自然を楽しみたい親子へのプログラムの助成金の説明会です。
事故に遭遇して、自分も怪我しているけど、でも、やっぱり、自分たちより重傷な人たちが心配。
できることをやれる範囲で・・・
今年の夏に向けて、多くの団体が、被災地の親子を迎え入れる準備をしています。
夏の扉は開けて~待っています

リターン
3,000円
サンクスレター
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター
・避難ママの体験記を3冊
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 19
3,000円
サンクスレター
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター
・避難ママの体験記を3冊
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 19
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
一般社団法人つるかわ子どもこもんず
東京国立博物館
認定NPO法人 SOS子どもの村JAPAN
貸切乗車団CFプロジェクトチーム
早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)
原 源郎
鵜飼哲矢

「移動子ども食堂ぽかぽかキッチン号」マンスリーサポーター募集!
継続寄付
- 総計
- 14人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
205%
- 現在
- 61,755,000円
- 寄付者
- 2,861人
- 残り
- 29日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
50%
- 現在
- 10,067,500円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 36日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
継続寄付
- 総計
- 43人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
123%
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
89%
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 40日

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
14%
- 現在
- 735,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 25日
最近見たプロジェクト
Katsuya Nishizawa
あきらん
伊藤 栄依子
茂木正人(あなたの街の海洋生物学者,東京海...
球磨川温泉 鶴之湯旅館
白石良多
鵜川瞬也(八日市町曳山子供歌舞伎世話人代表)
分散型台帳を用いたワンタイムパスワード認証技術について(1)
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/13
新潟市に民間のパークゴルフ場を作りたい
- 支援総額
- 86,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 11/10
成立
子育て中のママがゆっくりできるスペースを提供したい!
100%
- 支援総額
- 1,001,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 12/23
成立

「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来
59%
- 寄付総額
- 2,875,000円
- 寄付者
- 198人
- 終了日
- 3/8
成立

九州豪雨:災害に強い地域の拠点へ。鶴之湯旅館復活プロジェクト
126%
- 支援総額
- 6,312,000円
- 支援者
- 400人
- 終了日
- 10/23
成立
高知県宿毛市出身、本山白雲作の岩村三兄弟胸像を再建したい!!
127%
- 支援総額
- 5,096,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 3/8
成立
石川県小松市お旅まつりの伝統文化「曳山子供歌舞伎」を成功させたい!
150%
- 支援総額
- 1,500,000円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 5/12









