二十四節気 冬至 七十二候 雪下出麦(せつかむぎをいだす)
皆様、明けましておめでとうございます。 西暦では年が変わり2025年になりました。 昨年は大変お世話になりました。 深く御礼申し上げます。 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。…
もっと見る支援総額
目標金額 300,000円
皆様、明けましておめでとうございます。 西暦では年が変わり2025年になりました。 昨年は大変お世話になりました。 深く御礼申し上げます。 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。…
もっと見る皆様ほにほにほです。 秋の収穫は、想像以上の夏の猛暑により想定外の影響が出てしまいました。自然の理は計り知れません。 しかしそんなことで諦めてしまうようでは何事も前へ…
もっと見るお久しぶりです。 あと1ヶ月くらいで稲刈りが始まりますが、 世間の圃場は、既に稲刈り真っ盛りか終了しています。 半夏生米は暦通り進んで行きます。 https://you…
もっと見る皆様お元気ですか?ほにほにほです。 つくばは、半夏生 の時期が過ぎ、ほにほにほ圃場も田植え後4週間経ちました。メインのA、B、C圃場は、順調に育っています。 動画配信に…
もっと見る皆様お元気ですか?ほにほにほです。 季節は、夏至の菖蒲華(あやめはなさく)になり、いよいよ半夏生(はんげしょう)直前になりました。 ほにほにほ圃場は、A〜F(Eは1と2の2…
もっと見る皆様お元氣ですか?ほにほにほです。 今月の13日に塩水選をして芽出し開始、17日に播種、そして18日に江戸川区内にて、有志による「半夏生米」の講演会をさせて頂きました。 …
もっと見る皆様、季節は二十四節気 立夏、七十二候 蛙始鳴(かわずはじめてなく)になりました。木々は全て緑豊かに色づき始めているのが今現在で、圃場ではカエルがいっぱい鳴き始めています。 …
もっと見る皆様お元気ですか?ほにほにほでございます。 季節は、春深くなりつつある、二十四節気 晴明(せいめい)、七十二候 虹始見(にじはじめてあらわる)になりました。今年は、桜が咲き始…
もっと見る皆様お世話になります。ほにほにほでございます。この度「半夏生米」の味について、第三者のプロの方からの反応がありましたので、報告させて頂きます。 調理師の三木麻裕(みき まひろ)…
もっと見る皆様、ほにほにほでございます。 この度、皆様のご支援を頂きまして、クラウドファンディング目標数字を達成することができました。心より感謝申し上げます。 誠に恐縮ですが、…
もっと見る2,000円+システム利用料
◯感謝のメールを送らせて頂きます。
◯活動報告をメールにて送らせて頂きます。
3,000円+システム利用料
◯感謝のメールを送らせて頂きます。
◯活動報告をメールにて送らせて頂きます。
◯半夏生米精米3kgを送らせて頂きます。
2,000円+システム利用料
◯感謝のメールを送らせて頂きます。
◯活動報告をメールにて送らせて頂きます。
3,000円+システム利用料
◯感謝のメールを送らせて頂きます。
◯活動報告をメールにて送らせて頂きます。
◯半夏生米精米3kgを送らせて頂きます。
#地域文化